Loading…
エンジェル・ウノ君の2年2ヶ月の月命日☆ウノ君と知育トイ
ロンドンは快晴、最高気温は9℃、最低気温は-1℃です。
昨日2月6日はエンジェル・ウノ君の2年2ヶ月の月命日。
今回のブログは初代ウノ君と二代目ウノ君が知育トイで遊ぶ様子です♪
こちらの知育トイは初代ウノ君が遊んでいたもの。
初代ウノ君の遊ぶ様子はこちら↓
初代ウノ君はとっても優しいおとこのコでしたので、遊び方も丁寧。
キャップを一つ一つ優しく噛んで丁寧に床に置き並べ、平たい蓋も上手にスライドさせ、
ゆっくりとおやつを食べていましたね

さて二代目ウノ君はどのように遊ぶのでしょう!
ブログを覗いてくださっている方は、恐らく想像がつくのではないかな~

まずはステップ1。
全てのキャップの下におやつが置いてあります。
ちゃんと全てのおやつが見つかるかな?
ステップ2。
今回は、3つのキャップの下にはおやつが入っていません。
3つのキャップを動かさずにいられるかな?
ちょっと残念!
一つのキャップを動かしてしまいました!
次回頑張ろうね、ウノ君

そして最後にステップ3。
今度はちょっと難易度が上がりますよ!
キャップを取る、スライドさせるという二つのことをしないといけません。
しかもキャップを先に取り除かないと平たい蓋をスライドさせることが出来ないのです。
さて、ウノ君は成功できるかな?
ウノ君大成功☆
まだキャップを先に取るということを完全に理解している訳ではなさそうですが、
とりあえずキャップを取り除いて、平たい蓋をスライドさせることが出来ました。
おやつを全て見つけた後も、いつまでも匂いを嗅いでいたり、力でなんとかしようと
試みるところが二代目ウノ君らしい

また知育トイで遊ぼうね、ウノ君☆
クリックありがとう♪


スポンサーサイト
ウノ君とお散歩☆犬種ランキング
ロンドンは晴れ、最高気温は9℃、最低気温は1℃です。
気温は10℃を切っているものの、日差しが強くなって来ていますのでポカポカと
暖かく感じます♪

今日もウノ君といつもの公園でお散歩です。

イギリスの人達は公園が大好き。
お天気が良い日は園内はとても賑やか!
ウノ君はお散歩をしている人々の間をぬってワンコ達とご挨拶に励んでいます。

芝生の広場に到着すると、気持ちよさそうに走るウノ君。
この瞬間を心から楽しんでいるみたい!

生命力が溢れ出ていて見ているこちらも笑顔になります。
若いって素晴らしいですね☆

ウノ君が走って行った先には、白いモフモフ!
ビションのポピーちゃん

ビションはトイとかミニチュアとかスタンダードとか無い犬種ですので、小さいコもいれば
大きなコもいます。

ポピーちゃんはウノ君より大分大きく見えるけれど、毛量もありますので実際のところの
サイズは良く分かりません

ウノ君はポピーちゃんのことがとっても気になり、ずっと引っ付き虫になっています。
一度離れても、またポピーちゃんのところに走って行ったウノ君。
もうすぐシーズンが来るからじゃないかな?と飼い主さん。
犬の嗅覚は敏感ですね。

先日Pet Dog Training Todayで興味深い記事を読みました。
公園でお散歩をしていると、まぁまぁビションちゃんと出会うので全く気付かなかったのですが
ケネル・クラブ(UK)によると、222犬種中、ビション・フリーゼの登録数が2012年では
1,734頭で26位だったのが、2021年では482頭で68位になったのだそう。

何故72%も登録数が減少してしまったのかと考察していた記事だったのですが、
やはり一番は手が掛かる犬種であるということが大きな要因ではないかと。
グルーミングには手も掛かりますし費用も掛かります。
そして、問題のある吠え癖があることでも知られていて、そのような結果多くの人が
要求の少ない犬種を選択するのだろうと。

確かに手も掛かりますし、もしかしたら他の犬種に比べて吠えることも多いかも知れません。
でもそれ以上に、一緒に生活していて楽しい犬種のビション・フリーゼ。
愛らしい容姿と明るく天真爛漫なキャラクター、いつもご機嫌で笑顔いっぱい

いつまでも愛される犬種であって欲しいなぁ。

因みに2021年の英国での登録数順位を1位から20位まで見て行くと以下の通り。
(statista)
1位 ラブラドール・レトリバー
2位 フレンチ・ブルドッグ
3位 コッカー・スパニエル
4位 ブルドッグ
5位 ダックスフンド(ミニチュア・スムースヘア)
6位 イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル
7位 ゴールデン・レトリバー
8位 ジャーマン・シェパード
9位 スタッフォードシャー・ブル・テリア
10位 パグ
結構中型犬、大型犬が人気がありますね。
小型犬は11位から増えて来ますよ♪
11位 ボーダー・テリア
12位 ミニチュア・シュナウザー
13位 ウィペット
14位 ボクサー
15位 ハンガリアン・ヴィズラ
16位 キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
17位 ロットワイラー
18位 ポメラニアン
19位 ジャーマン・ショートヘア・ポインター
20位 ビーグル
という結果です。
純血種の結果は上記になりますが、一番人気は混血種なのですよ!
皆さまの国ではどの犬種が人気なのでしょう☆
クリックありがとう♪


ウノ君とお散歩☆ワンコたちの楽園
ロンドンは晴れ、最高気温は12℃、最低気温は3℃です。
ウノ君といつもの公園でお散歩です。

今冬は寒い日が多いと思っていたけれど、公園のスノードロップとクロッカスが同時に開花♪
春の訪れを感じます!
広場へ向かって歩いて行くと、ピョンピョンと歩くたびに跳ねる可愛いワンコ。

生後4ヵ月のパピーのアニー君♪

ウノ君は自分と似た動きをするパピーちゃん達が大好き。
いつも彼らの姿を発見すると一目散に走って行き、キャッキャとじゃれて遊びます。

パピーちゃんがウノ君の体に上に飛び乗ろうが、毛を引っ張られようが、全く気にする様子も無く、
やんちゃな遊びを楽しんでいるようです。

じゃれて遊んでいたかと思えば、ふたりで匂い嗅ぎをしてみたり、小走りで駆けてみたり、
ふたりの様子はとっても微笑ましい


アニー君とさようならをした後、今度は小型犬の群れと合流

総勢11匹の団体様。
ウノ君を入れると12匹!

6匹は一人の飼い主さんのワンちゃんたちで殆どのコが保護犬さん。
年齢も様々でご高齢のワンちゃんも居ますので、カートを使いながらお散歩を楽しんでいます。

これだけ多くのワンちゃんが居ても、皆それぞれ好きな距離感を保って好きに過ごして
居るので興奮したりすることは殆どありません。

ウノ君もあっという間に群れに溶け込み、みんなで歩くことを楽しんでいるみたい。
ウノ君は普段一人っ子ですので、こういう時間がとっても大切。
どういうことをすると嫌がるかとか、ここまでだったら大丈夫だとか、お互いのサインを読みあって
平和に過ごす方法を学んでいるのでしょう。

団体様とさよならし、今度は2歳のチャーリー君と会いました


彼とはエネルギー・レベルがほぼ一緒。
いつものように広場を駆け回って遊びます。

彼はウノ君の毛を引っ張ったり、乗りかかったり、ウノ君以上にやんちゃです


ロンドンの公園は今日もワンコたちの楽園!
ウノ君もおうちに帰って良い夢が見れそうです☆
クリックありがとう♪


ウノ君とお散歩☆生後20ヵ月、偶然の出会い
ロンドンは曇り、最高気温は9℃、最低気温は4℃です。
ウノ君は25日に生後1歳8か月(生後20ヵ月)になりました!
体重は5.22kg、現在も緩やかに成長中です。

生後20ヵ月になったウノ君の変化はというと、身体面では以前のようなパピーちゃんの
柔らかい感じではなく、筋肉がついてがっちりとした体つきになって来ています。
被毛は頭も体もコットンのような弾力性のある毛質です。

精神面では、思春期という感じで自己主張も強く一筋縄では行かないこともありますが、
天真爛漫で悪戯も遊びも大好きでやんちゃで明るい性格はそのまま♪
まだまだおこちゃまです


相変わらず、ワンコは大好き、他人はそこまで好きでは無いというところはありますが、
人間がウノ君目掛けて真正面から向かって来なければ平気ですし、自分から近づいて
撫でられていることもあるので、ポジティブな経験を多く積んで行くうちに徐々に変化して
いくかも知れません。
さて、今日もウノ君といつもの公園でお散歩です。
公園のゲートをくぐり歩いて行くと、モフモフで真っ白のビションちゃんの姿!
ウノ君も相手のビションちゃんもすぐに気づき、お互い近寄って行きご挨拶♪

公園でビションちゃんにもたまに会うのですが、ロンドンのビションちゃんは短めのカットを
しているコが殆ど。
お天気も雨の日が多いですし、お散歩でいつもドロドロになりますし、真っ白でモフモフの
ビションちゃんに出会うことは滅多にありません。

やはり被毛のお手入れは手が掛かりますので、自然と短めのカットになって行くのでしょうね。
ビションのルルちゃんとウノ君がキャッキャと遊んでいる間、飼い主さんと会話をしているうちに、
ルルちゃんも生後20ヵ月でお誕生日が4日違いということが判明!

お誕生日を聞いたときに、何か聞き覚えのあるような近しい感じがして、ブリーダーさんの
お名前を聞いたのです。

なんとルルちゃんのブリーダーさんは、ウノ君と出会う直前に紹介して貰っていたブリーダーさん
だったのです!

2代目ウノ君と出会う前に、ルルちゃんのブリーダーさんを紹介して貰ったのですが、譲って頂ける
パピーちゃんが女のコだということでしたので、男のコを希望していたうのままにはご縁が無かった
のですが、もし女のコを希望していたら、ルルちゃんの姉妹がうのままのところに来ていたのかも
知れなかったのです!
あのときのパピーちゃんのひとりであるルルちゃんが、ウノ君と一緒に公園で遊んでいるというのは、
なんだかとても不思議な感じがします。

ルルちゃんはロンドン在住では無く、イベントがあったので、たまたまこの公園を訪れたらしく、
うのままとウノ君があと数分遅れて公園に来ていたら出会うことが無かった。
こういう偶然って本当に面白いですね!
こんな感じでウノ君の兄弟と会うこともあるかも知れないですし、またビションちゃんに
会うことがあったら何歳か必ず聞こう

ウノ君とルルちゃん、またどこかで会えるといいね☆
クリックありがとう♪


ウノ君とお散歩☆好きなコのタイプ
ロンドンは曇り時々雨、最高気温は6℃、最低気温は-2℃です。
本日のお話は先日のお散歩の様子です。

ウノ君といつもの公園でお散歩です。

思春期のウノ君、おとこのコと遊ぶときとおんなのコと遊ぶ時の態度が全く違います。

おとこのコだと、軽く遊んでさよならしたり、去勢していないもの同士だとお相撲をとって
いるような遊びをしたりします。
どちらが強いのか、力くらべをしているみたい

おんなのコだと、引っ付き虫になって離れようとしないことも多いので、うのままが
ウノ君のハーネスを持ち、別の場所へ移動するように促す必要があります。
一度その場を離れると、意外とあっさりとしたもので後追いなどはしないのですよ


最近ウノ君の好みのおんなのコが分かるようになって来ました。
初代ウノ君と好みが似ているかも!

ふたりとも好きになるコは自分と同じくらいのサイズで割と被毛が長いコ。
色は様々だけれど、割と淡い感じの色のコが多いかも知れません。
そして相思相愛になるパターンも多い気がします。
今回もフワフワの可愛いコと出会い、ふたりとも楽しそうにしています♪

好きなコと出会うと、ウノ君は相手のお顔をツンツンと鼻で突きます。
ウノ君なりの愛情表現みたいです。

しばらく一緒に遊んだ後、今度はウノ君よりひとまわり大きいシーズー君に会いました。
匂い嗅ぎをした後、お相撲をとり始めたかと思ったら、勢い余って地面に倒れたかたちに
なってしまったウノ君!

うのままの心配もよそに、瞬時に立ち上がり遊び続けるふたり!

若い犬たちはパワーがあります。

しばらく追いかけっこなどして遊んだ後、シーズー君は飼い主さんが座っているベンチに戻りました。
彼はその周辺から離れないのです。


ウノ君も相手がおとこのコですので、遊んだ後はあっさりとさようならです。

因みにウノ君、おとこ友達には被毛が長い方が良いとか、色の好みとかはありません☆
クリックありがとう♪

