fc2ブログ
Loading…

ウノ君とお散歩☆親友のチャーリー君

Posted by うのまま on 17.2023 ウノ君のお友達   2 comments   0 trackback



ロンドンは晴れ、最高気温は22℃、最低気温は14℃です。



大陸の方では猛暑が続いているようですが、
イギリスは相変わらず涼しい日が続いています。



今年は雨が降ったり止んだりの夏ですので、芝生も青さを保っています。



ウノ君といつもの公園でお散歩です。


160723


ウノ君と園内を歩いていると、親友のチャーリー君がウノ君のところにやって来ました。


160723


ウノ君は2歳になったばかり、チャーリー君は3歳になるとのことで、
ふたりとも少しおとなになっていますので、遊び方も以前に比べ、
匂い嗅ぎのようなおとなっぽい遊びになって来ています。



茂みの周りで匂い嗅ぎ。


160723


オーナーさんに小枝を投げて貰って取りに行く遊び。


160723


ウノ君は「もってこい」の遊びは全く興味が無く、
小枝を追いかけて拾いに行くチャーリー君を追い駆けるのが好きなのです。



一緒におやつを食べたり、お水を飲んだりして、穏やかにお散歩時間を過ごして居ます。


160723


チャーリー君は夏の間、オーナーさん家族と共に北欧へ里帰り。
再会し一緒に遊べるのは9月になってからになります。



プライベート・スクールの夏休みが7月初旬から始まっていることもあり、
学校の夏休みが始めると、ホリデーに出掛けたり、里帰りで国外に出る人も多く
ロンドンの街は少しずつ静かになって来るのです☆


160723


ちょっと涼しすぎる感のロンドンの夏ですが、ウノ君とのんびり過ごそうと思いますよ♪
チャーリー君、9月になったらまた遊んでね☆



いつもクリックありがとう♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ にほんブログ村 犬ブログ ビションフリーゼへ


スポンサーサイト



ウノ君とお散歩☆多頭飼いの気分

Posted by うのまま on 19.2023 ウノ君のお友達   2 comments   0 trackback


ロンドンは曇り、最高気温は12℃、最低気温は7℃です。



今年はなかなか気温が上がらず、寒い日が続いています。
週半ばから少し気温が上がる予報が出ているので今から楽しみ♪



イースター前後は仕事がかなり忙しく、今週に入りようやく少し落ち着いてきました!



いつもの公園で時間を気にせずたっぷりとお散歩です。



芝生の広場に行くとウノ君が立ち止まりました。
どこかにお友達が居ないかと探しているウノ君


180423


遠く離れたところに小さなワンコを見つけたみたい。
思いっきり走って行き、数メートル程離れたところで立ち止まり、ゆっくり歩いて近寄りご挨拶。
お友達犬のルナちゃんでした!


180423


ウノ君よりちょっと年下のコで元気いっぱいの女のコです。
ルナちゃんは同じくらいのサイズで年齢が近いワンコとしか遊ぼうとしないのだそう。
ウノ君は年齢も近くサイズも同じ。
ウノ君の周りをグルグルと走り回って遊びに誘います。


180423


ウノ君はルナちゃんの速さについて行くのは無理だと判断したのか、ちょっと走るだけで
追いかけっこはしないことにしたみたい。
それでも近くに来ると匂い嗅ぎをしたり、一緒にいる時間を楽しんでいるようです。
ルナちゃんとさよならし、別の広場へ向かいます。



ウノ君が何かを見つけ走り出しました。
その先には、ルナちゃんと同じタイプのワンコ。
親友のチャーリー君!


180423


彼らは相性がとても良いみたいで、遊んでいる様子はまるで兄弟犬。


180423


体を寄せ合いながら仲良く歩くふたり。


180423


一緒にいるのが楽しくて仕方が無いみたい。


180423


追いかけっこをして遊んだり、他のワンちゃんにご挨拶に行くのもふたり一緒。


180423


黒ラブさんが飼い主さんとボール遊びをしているところにふたりで駆け寄って行き、
ボールを追いかけて走る黒ラブさんと一緒に走って行き、ふたり一緒に戻って来るという
遊びを始めました。


180423


ふたりともボールには興味を示さないので、黒ラブさんも安心してボール遊びに専念しています。


180423


飼い主さんがボールを投げると黒ラブさん先頭にチャーリー君とウノ君が走って行きます。
そしてまた皆戻って来て、飼い主さんがボールを投げるのを待ちます。


そんな遊びを何度かした後、黒ラブさんとさようならです。


ウノ君は女のコと遊ぶのも好きですが、男のコ同士の方が遊びに夢中になっているように見えます。
遊び方も似ているので遊びやすいのでしょう。


180423


ウノ君は普段一人っコ状態ですが、こうして公園に遊びに来ると兄弟のように遊べるお友達が居て
恵まれた環境だなと感じます。
うのままもお散歩で多頭飼いの気分を味わっていますよ♪


180423


チャーリー君、またウノ君と遊んでね☆



いつもクリックありがとう♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ にほんブログ村 犬ブログ ビションフリーゼへ

ウノ君とお散歩☆桜とラゴット・ロマニョーロちゃん

Posted by うのまま on 23.2023 ウノ君のお友達   2 comments   0 trackback


ロンドンは曇り、最高気温は16℃、最低気温は10℃です。



本日の記事も先日のお散歩の様子です♪


220323


お気に入りの芝生広場の桜が満開ですよ
近年アジアの方々だけでなく、他の国々の方にも桜という言葉が浸透して来ているようで、
どこからともなく『Sakura!』という言葉が聞こえてくるのです。


220323.jpeg


以前は桜の花を愛でる人の姿は殆ど見かけなかった公園ですが、ここ数年、桜が開花すると
アジアの国の方々が公園にこぞってやって来て、個性的なコスプレ姿で様々なポーズをとって
写真撮影をしているのを良く見かけます。
楽しみ方もそれぞれですね。


220323


ウノ君はいつもように、桜の木の下でワンコたちと遊んだりしてのんびりと過ごします。


220323


花びらの絨毯


220323


桜を楽しんだ後、ウノ君とテニス・コート周辺を歩いていると、可愛いワンちゃんのお姿!



ラゴット・ロマニョーロ☆


220323


先日のクラフツ・ドッグ・ショーでベスト・イン・ショーに輝いた犬種です♪



思わず、『ラゴット・ロマニョーロですよね?』と声を掛けたうのまま
オーナーさんは『そうよ!ラゴットよ♪』と弾んだ声で答えてくれたので、
しばらくお話をしていたのですが、こちらのラゴットちゃんは8歳の女のコ。



8年前はイギリスでの知名度は殆ど無く、登録頭数も100頭余りだったとか。
現在でも登録数はそれ程多くは無い犬種だそうですが、先日のドッグ・ショー以降、
当然のことながらラゴットちゃんが注目され、ブリーダーさんのところに問い合わせが殺到!
一時はサイトがダウンしてしまった程だったとか!



人気が出るのは良いけれど、乱繁殖させたりする業者が出たり、お金儲けの為だけに輸入したり
そういうことだけはして欲しくないですね。



ラゴットさんもビションのように定期的なグルーミングが必要な犬種。
4~5週間に一度はカットに連れて行っているそうですが、以前犬種の知識を持たない
グルーマーさんに当たってしまったことがあるようで、その時にはラゴットには見えない
全く異なったスタイルとなって帰って来たこともあるそう



被毛はプードルよりもしっかりとした毛質で、グルグルとした巻き毛ですので、お散歩に出掛けると
種や葉っぱなどが毛に絡まってしまうので、お散歩後のお手入れは必須。
ビションと一緒ですね!



220323


どの犬種であっても健康で気質も良いワンコたちが生まれ、それぞれの犬の特性を生かし理解する
飼い主さんと巡り会い、生涯愛され幸せに暮らしていって欲しいと切に願っています☆



クリックありがとう♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ にほんブログ村 犬ブログ ビションフリーゼへ


  

プロフィール

うのまま

Author:うのまま
☆ビションフリーゼ☆
名前:ウノ
誕生日:2007年 3月1日
天使日:2020年12月6日
出生地:ロンドン
とっても甘えん坊な男の子


☆ビションフリーゼ☆
名前:ウノ
誕生日:2021年5月25日
出生地:ハンプシャー
とってもやんちゃな男の子


☆タキシード猫☆
名前:クロ
誕生日: 2015年9月
出生地:ロンドン
趣味:ネズミ捕獲

ウノ君は、いくつになったの?

ペット人間化メーカー

ウノ君のポートレート♡

ウノ君は、いくつになったの?

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

World-Word-JS版翻訳

Present's by サンエタ

Unoの楽園カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

FC2ブログランキング

にほんブログ村 ビションフリーゼ

にほんブログ村 犬 海外生活

人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

blogram

blogram投票ボタン