fc2ブログ
Loading…

ウノ君の脚の怪我、その後☆

Posted by うのまま on 03.2022 健康のこと   0 comments   0 trackback


ロンドンは晴れ、最高気温は27℃、最低気温は18℃です。


020822
公園の芝はすっかり乾燥してしまいました。


ウノ君の脚の方はお陰様で大分落ち着いて来ています。
未だ完治している訳ではなく、一昨日の夜には突然痛痒さの症状が出てしまい、消毒をしたり
薬を塗ったりと痒みが治まるまでお世話が必要でしたが、昨晩から症状が落ち着きエリザベス・
カラー無しで過ごせるようになって来ています


先日の記事に載せたピンク色のドーナツ柄のカラーですが、昨日仕事から帰宅すると
ウノ君がカラー無しの状態でお迎えしてくれ、ドーナツ柄のカラーが空気が抜けてペチャンコに
なった状態で床に転がっていたのです。



もういい加減カラーを装着するのが嫌になったのでしょう
カラーを外しただけでなく、ご丁寧にも今後装着されることが無いように破壊した模様。



残すところは従来のプラスチック製のカラーしか家に無く、このカラーは付け心地が悪いので、
ウノ君本気で嫌そうなのです。
ストレスになってしまうと治りも悪くなってしまいそうですので、カラーは装着しないという選択を
しました。



未だ皮膚が赤みを帯びていてたまに舐めてしまいますが、以前のように執拗に舐め続けることは
無く、気にならない時間が増えているようです。



そして本日、ウノ君お散歩再開です!


020822


トゲトゲのグラス・シードがありそうな場所を避け、芝生でも短く刈られた場所をちょっと歩く程度に
留め、アスファルトのゴツゴツとした場所は抱っこで歩いたり、歩きやすそうな場所限定で軽い
お散歩です


020822


ベンチに座ったうのままの膝の上で人間とワンコ観察に勤しむウノ君


020822


ウノ君はこういう時間も好きなのです


020822


広場の歩道を歩いていると遠くにトイプーさんの姿を発見したウノ君


020822


トイプーさんもウノ君とご挨拶したいらしく近づいてきました。


020822


ふたりで楽しそうに、こんにちは


020822


いつもなら広場を駆け回っているところだけれど、今週は我慢かな。
もう少し安定してから遊ぼうね。


020822
乾燥したグラス・シード


グラス・シードは、ワンコが匂い嗅ぎをしたくなる木々の周りや、ゴミ箱の周り、歩道の脇などに
生えています。
芝刈り機が届かないような場所や、芝が伸びているような場所も要注意!



日差しを浴びて爽やかな風を感じて満足な様子のウノ君


020822


お散歩から帰ったウノ君は、とても穏やかにスヤスヤお寝んねしています。
お散歩が出来る幸せをウノ君もかみしめているようです☆




クリックありがとう♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ にほんブログ村 犬ブログ ビションフリーゼへ




スポンサーサイト



ウノ君の脚の怪我

Posted by うのまま on 01.2022 健康のこと   2 comments   0 trackback


ロンドンは曇り時々晴れ、最高気温は26℃、最低気温は19℃です。



熱波も過ぎ暑さも落ち着き過ごしやすい天候に戻ったロンドン、いつもの公園でウノ君
お散歩です!と言いたいところですが、猛暑が襲った頃、夕方のお散歩にてウノ君
脚を怪我してしまいました



原因はというと、グラス・シード Grass Seeds!
夏から秋によく見かける、伸びた雑草の乾燥した種(トゲトゲしたもの)が厄介なのです。
トゲトゲしていて犬の毛にまとわり付くので、お散歩中やお散歩後に必ず全身チェックして
取り除く必要があります。




ウノ君が公園で遊んでいる時に、たまたま勢いよく駆け回っていて着地した場所に
このグラス・シードがあったらしく、思いっきり踏んでしまったよう。



毎日お散歩後にはブラッシングをして、全身触ってトゲが無いか確認するのですが、
その日の晩も確認したのですが、何も見つからずにいたのです。



トゲを踏んだ夜に執拗に脚を舐めていたので、何度も注意深く触ったり毛をかき分けて
見たりしたのですが見つからず。
たまたま翌日グルーミングの日でしたので、グルーマーさんにも確認して貰ったのですが、
結局何も見つからず仕舞い。



グルーマーさんは毎日多くのワンコと接しているので、こういったケースも見ている筈!と
相談してみたところ、トゲらしいものは感じられないし原因が分からない、ただ脚を地面に
つけたがらないのでトゲがある可能性があると。



うのままもその可能性が高いと思い、動物病院の予約を入れたのです。



獣医さんに診てもらうと、獣医さんもトゲは感じられないが皮膚に小さな穴が見えるとのこと。
かなりの確率でトゲが皮膚に刺さった可能性があるというのです。



ウノ君は診察後、即半日入院となり、局部麻酔でトゲを除去する手術となりました。



夕方ウノ君を迎えに行くと黄色とピンクの包帯を巻いたウノ君の姿が。


310722


悪さをしたトゲはというと、その姿は見つからず、ただ皮膚にもう一つの穴が見つかったとのこと。
獣医さんが言うには、そのもう一つの穴から既にトゲは抜けているらしいと言うのです。



うのままは、トゲが見つかると思っていたのに出て来なかったことが逆に不安を感じている
ということ、そして切る前に数日様子を見るという選択肢はなかったのかという気持ちでいる
ことを獣医さんに伝え、モヤモヤした気持ちではあったけれど、Grass Seedsというのは
獣医さんでも判断が難しい厄介なものであるということを実感した次第です。


310722


3日後に包帯を交換するため動物病院に出掛け、状態が良ければ数日後には包帯が取れる
とのことでしたが、包帯を取ってみると未だ赤く腫れているのです。
そしてウノ君の脚を診ていた獣医さんの手が止まり、
なんとトゲを発見!
トゲが出て来たというのです。
獣医さんが言うには、一つのトゲは既に取れている筈なので、これは二つ目だとのこと。


310722



トゲは出たものの未だ赤く腫れているので包帯が取れるのは延期になってしまったのですが、
ウノ君の様子は特に痛がったりする様子もなく、初代ウノ君が使っていた浮き輪のようなカラーを
付けて数日過ごしていました。



数日後、再診に出掛けると、ようやく包帯も取れる状態だとのことでしたので、包帯を取って貰い
ウノ君と帰宅。



ただウノ君は脚が気になって気になって仕方が無い様子。
どうしても脚を舐めてしまうのです。


310722


初代ウノ君が使っていた浮き輪タイプのカラーは、包帯をしているときは良かったのですが
脚先まで舌が届いてしまうもので、意味が無いのです。
ひとサイズ大きめのものも試したところ、サイズは良いのですが、脚の痛痒さを感じている
ウノ君はイライラし、夜中に見事に破壊!
慌てて夜中にアマゾンで新たなカラーを購入したものの配達は翌々日!



仕方が無いので従来のプラスチックのエリザベス・カラーを装着し過ごして貰うことに。
こちらも小さいサイズですと水を飲んだり食べたり出来るのは良いのですが、脚先まで届いてしまい
意味がなく、サイズの大きなものだと床に置いた水やご飯が食べられない状態になってしまうのです。



高さを調整したり、ご飯を食べるときに外したりと試行錯誤しながら過ごして居ます。



そして怪我をしたのが脚先ですので、体の中で一番使う場所ということもあり、治癒するのに
時間が掛かっている印象。



治り掛けに感じる痛痒さがなかなか取れず、ちょっと目を離すとすぐに脚先を舐めてしまって
また赤く腫れてしまったり、その度に痒みを抑えるために消毒をしたりと、ウノ君もゆっくりと
気持ちよく眠れないでしょうし、可哀想な状態です。



ウノ君の凄いところは、エリザベス・カラーを装着しても嫌がりながらも、ゴツンゴツンと壁や
扉にぶつかりながらも、装着したまま走り回ったり、階段の上り下りしたり、ご飯を食べたり
ちゃんと生活しています。


310722


初代ウノ君のときには、お散歩で脚に葉っぱが一枚絡んだだけでも立ち止まって、うのまま
取り除くまで動かなかったワンコでしたので、エリザベス・カラーで生活することなんて、まず無理!
パワーアップしたウノ君は、なんとも逞しく普通に過ごして居ます。



もう彼是2週間程経とうとしていますが、数日前にはまた赤みがぶり返し、獣医さんに診察して
貰ったりしましたが、今日は大分落ち着いた状態になっています。



未だ少なくとも数日はカラーを装着し、痛痒さの症状があるようであれば消毒をしたりと様子見が
必要ですが、恐らく来週には良い状態になるのではないかな、と感じています。



今回とても可哀想なことになってしまいましたが、ウノ君の逞しさにまたもや気持ちが救われている
うのままです。


310722


うのままがちゃんと気を付けてあげなくてはいけないのに、怪我をさせてしまってごめんね、ウノ君




クリックありがとう♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ にほんブログ村 犬ブログ ビションフリーゼへ

ウノ君とお散歩をしたい☆コロナ陽性

Posted by うのまま on 04.2022 健康のこと   4 comments   0 trackback


ロンドンは晴れ、最高気温は23℃、最低気温は12℃です。
本日の写真は先週のお散歩の様子です♪


030722


しばらくお休みしていましたが、うのままは先週コロナ陽性になり現在自宅療養中です。
最近結構疲れがたまる状況が続いていて、そろそろ纏まったお休みが欲しいなと思っていたところに、
先々週の鉄道のストライキ!疲れの上書きがあったところに、コロナ・ウイルス!
今回強制的に体を休めることになってしまった感じです。
うのままは過去7回濃厚接触者になっていまして、今までなんとか陽性にならず乗り越えて来たけれど、
流石に今回は逃れられず


030722



お陰様で体調も良くなって来ていまして、数日前から自宅療養しながら在宅勤務をしています。



コロナ陽性になった直後には高熱が断続的に襲って来ましたので体力の消耗が激しく、一時は
数分でも立っていることが辛くその場で座り込んでしまうことがあったり、刺すような喉の痛みが
酷く言葉を発せない日も数日間ありましたが、現在は体に何かフワフワした感じが残っている
けれど大分回復しています。


030722


ウノ君とタキシード猫のクロちゃんの方は、うのままが具合が悪いことを敏感に察知し、とっても
静かに過ごしていました。



タキシード猫のクロちゃんに至っては、いつもなら朝食を取った後は必ずセルフ散歩に出掛けるのが
日課なのですが、どんなにお天気が良くても外に行こうとはせず、おうちの中で過ごしていました。



ウノ君は、お散歩だけでは物足りないかのように、毎日いたずら三昧の日々を送っていたのですが
うのままが寝込んでから、毎日とっても静かにうのままの傍で過ごしています


030722


ウノ君は検温をしてくれる看護師さんのように数時間おきに様子を見に来るのです。
うのままの額を舐めたり体を撫でられにベッドの上に乗って来て、しばらくするとベッドから降りて
静かにお寝んねしていました
ウノ君うのままの手ひらの熱さや、額の熱さを感じ取って、未だ遊んでくれそうも無いな、
と彼なりに判断していたのでしょう。



そして、うのままが数時間程度であれば仕事が出来るまで回復してからというもの
ウノ君のいたずら生活も再開しています!



どこからか書類を取り出して来たり、本棚から本を取り出して表紙をビリビリと破いたりと
いたずらを楽しんでいます



未だ陽性者ですので、お散歩をすることは出来ませんが、反応が出なくなったらお散歩を再開したいと
思います♪



ウノ君も仲良しのお友達犬達と思いっきり走り回って遊びたいでしょうし、うのままもワン友さんに
会いたいですしね!


030722


兎に角今回はウノ君がとってもお利口でおうちで過ごしてくれて本当に驚いたうのままです。
ウノ君、公園で思いっきり遊べるようにまで回復するからね☆



クリックありがとう♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ にほんブログ村 犬ブログ ビションフリーゼへ
  

プロフィール

うのまま

Author:うのまま
☆ビションフリーゼ☆
名前:ウノ
誕生日:2007年 3月1日
天使日:2020年12月6日
出生地:ロンドン
とっても甘えん坊な男の子


☆ビションフリーゼ☆
名前:ウノ
誕生日:2021年5月25日
出生地:ハンプシャー
とってもやんちゃな男の子


☆タキシード猫☆
名前:クロ
誕生日: 2015年9月
出生地:ロンドン
趣味:ネズミ捕獲

ウノ君は、いくつになったの?

ペット人間化メーカー

ウノ君のポートレート♡

ウノ君は、いくつになったの?

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

World-Word-JS版翻訳

Present's by サンエタ

Unoの楽園カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

FC2ブログランキング

にほんブログ村 ビションフリーゼ

にほんブログ村 犬 海外生活

人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

blogram

blogram投票ボタン