Loading…
ウノ君のホリデー中の様子☆
ロンドンは曇り、最高気温は24℃、最低気温は15℃です。

皆さま、お久しぶりです!
1ヵ月振りとなってしまいましたが、ウノ君もみんな元気にしています。

今回時間が空いてしまった訳は、日本に4年振りの里帰りだったのです♪
コロナがあったり、パピーウノ君を迎えていたりと海外旅行自体遠のいていたのですが
ウノ君も他人に預けられるまで成長してくれたので、久しぶりに海外旅行が
出来るようになったのです!
日本滞在中にお世話になった皆さま、本当に素敵な時間をありがとうございました

今回初めてウノ君を他人に預けることになったのですが、結果から言うと
うのままが想像していたよりすぐに新しい環境に慣れて、とってもお利口さんに
過ごしていたということ

そんなウノ君、一体どのように過ごしていたのか、ちょっとお話しますね。
空港に向かう当日の朝、初代ウノ君の時からお世話になっているミラさんのおうちへ!

フードや諸々を一通りミラさんに説明し、いざウノ君をミラさんに預けます。
ウノ君が後追いしないように、ミラさんに抱っこしてもらい、ウノ君としばしのお別れ。
ウノ君は暴れたり騒いだりせず、ミラさんに抱っこされ落ち着いた様子。
空港に到着し荷物を預けしばらくしたところで、1件の着信!
恐々開いてみると、
「緊急では無いので心配しないで!今ウノ君とお散歩から帰ってきたところ。
お散歩もちゃんとしておうちに帰ってリラックスしているから大丈夫よ。」という
ミラさんからのメッセージ。
ウノ君を預けるのは初めてで、しかも人見知りのところもあって、正直大丈夫だろうか?と
心配していたのです。
ところがウノ君、うのままの心配を余所にちゃんと順応して初めての環境でもリラックスして
過ごしているのです。
うのまま達が日本に滞在中、何度かミラさんからウノ君の写真が送られてきましたので
その写真をご覧ください♪
近くの公園で遊ぶウノ君。

ガールフレンドも出来たよう。

お友達も沢山作ったみたい。

今回の滞在中、ウノ君もミラさんたちとウェールズ旅行を楽しんだのだそう。
長時間ドライブで車中酔ったりすることも無かったのだとか。
ウノ君は電車は得意だけれど、車はちょっと苦手だと感じていたのですが
意外と大丈夫ということも分かったり、なんだかちょっと成長した感じのウノ君。

うのままたちが帰国後、ウノ君はウェールズに旅行中で、翌日お迎えに行ったのですが
ミラさんのおうちのドアを開けるとミラさんの後ろにウノ君の姿。
ウノ君はうのままたちの顔を見る前に、反射的にワンワンと吠えていたのですが、
うのまま達だと分かると大きな目を見開き、「あれ、これはどういうこと?」というような表情を浮かべ
5秒くらい身動きもせず驚いた様子で立ち止まっていたのです。
その後すぐにうのままのところに寄って来て尻尾フリフリ迎えてくれたのですが、それでも
どこか半信半疑の様子。
恐らくウノ君は、預けられたときに自分は捨てられてしまったのかと思ってしまったのでしょうか?
一瞬だけ会って、またお別れなのかな?と、どこか不安げな感じ。
ウノ君のホリデーバッグにウノ君のベッドやおもちゃなどを詰め込んでいると、ウノ君自らバッグに
入り、「僕も行くよ!」とアピール。
ミラさん宅を後にし、ようやくおうちに帰れるということを理解したみたい。
おうちに到着し、ちょっと休んでご飯を食べ、しばらくするとウトウトと睡魔が襲って来た様子のウノ君。
その後はとにかく爆睡。

1日半ほぼ寝て過ごしたウノ君。
おうちに帰って来て安心したのでしょうね。
ウノ君なりにすごく頑張っていたのでしょう。
新たな環境で緊張しながらも、一生懸命慣れようと毎日過ごしていたのかな。

25日で2歳1ヵ月になったウノ君。
現在の体重は5.22Kg。
健康で元気いっぱい、今回のホリデーを通して精神的にも更に逞しく成長したウノ君です☆
いつもクリックありがとう♪


スポンサーサイト
ウノ君☆2回目のホリデー練習とコロネーション
ロンドンは曇りのち晴れ、最高気温は21℃、最低気温は12℃です。
昨日は5月6日、初代ウノ君の2年5ヵ月の月命日。
そしてチャールズ三世新国王陛下のコロネーション(戴冠式)の日でもありました。

コロネーションの祝賀ムードは街のあちらこちらで見られ、いつもの公園のカフェでも
国旗がはためいています。

今回はウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃の結婚式だったり、エリザベス二世女王陛下の
ダイヤモンド・ジュビリー、昨年のプラチナム・ジュビリーなどの様子とは異なり、
ウェストミンスター寺院の裏では、王室制度反対デモが大規模に行われていたりと
祝賀ムード一色とは言い難いものだったように思います。
1000年以上も続く歴史的なイベントをウノ君と一緒におうちで見ていました♪

それぞれの人が色んな感情を持って儀式を見守っていたと思いますが、時代の移り変わりを
感じたのが、国歌がGod Save the QueenからGod Save the Kingになったこと。
日常が非日常になって、これも時が流れることで日常になって行くのですね。

2時間程の儀式の最後は恒例のレッド・アローズによる祝賀飛行。
バッキンガム宮殿上空を飛行したレッド・アローズをウノ君と一緒におうちの窓から見ることが
出来ました☆
あまりに一瞬過ぎて写真は無し

さて、気持ちよく晴れ渡った休日、ウノ君とホリデー中お世話になるミラさんに会いに出かけて
来ました♪
先週からホリデーの練習を始め、今回2回目です。
前回はおやつは手から貰って食べていたけれど、自ら撫でて貰いに行くことは無く、
そんなに関心を持っていない様子のウノ君でした。
今回、ミラさんの息子さんサム君も20分ほど参加してくれ、一緒に公園を歩いたり、
リードをサム君が持ちウノ君と伴走してくれたりとウノ君楽しそうにしています。
ウノ君は走りながらうのままの居場所を常に確認していますので、うのままから離れない様に
気にしながら遊ぶのです。
途中うのままが一人でその場を離れた際、ウノ君は一瞬パニックになりバタバタしていましたが
直ぐに冷静さを取り戻し、うのままが戻るまでの10分程度の間、ミラさんと静かに過ごし、
うのままが戻るのを待っていてくれました。
ミラさんもこの調子なら大丈夫と自信をもってくれたみたい☆

その後からウノ君とミラさんの関係に変化が現れ、ミラさんの足元で寛いだり、
ピクニックをしている間も芝生の広場で一緒に寛いだり、たまにミラさんに撫でて貰いに行ったり、
ウノ君の中でミラさんが頼りになる安心できる存在へと変化したようなのです。
ウノ君もミラさんもお互いのことを理解し始めてくれているので、うのままとしても安心です

ウノ君のホリデー中の練習として、今日は一日オン・リードで過ごしました。
リードがあっても自由度が損なわれない様に、3メートルのロング・リードです。
伸縮するコード・タイプのものですと、突然の動きで他のワンコや人を引っ掛けてしまって
怪我をさせてしまう危険性もあるので、3メートルのロング・リードで過ごして貰うことににしました。
ワンコにとって優しいリード使いをすることで、オン・リードの状態でもストレスを感じず
お散歩できるので、ミラさんにもリード使いを伝授。
ミラさんは初代ウノ君と過ごして居たのですが、初代ウノ君と二代目ウノ君とはお散歩の
仕方が全く異なるのですよ。
2回目の練習も終え、おうちに帰ったウノ君はというと、ご飯を食べてすぐに爆睡。
違った場所でちょっと緊張感もあって、おうちに帰って来てホッとしたのかな。
ホリデーの練習、順調に進んでいます☆
いつもクリックありがとう♪


ニャンコと過ごした☆ウノ君のバカンス
ロンドンは晴れ、時々曇り。
最高気温は18℃、最低が15℃。
大変ご無沙汰してしまいましたがバカンスから戻って来ました!
お陰さまで皆元気です。

*本日のお散歩の様子*
ウノ君は、小太りして帰ってきました~。
これは想定外だったのですが、環境が環境だったので仕方が無いかな。
本日はウノ君のバカンスの様子です。
長文です、あしからず。
写真は本日のお散歩の様子も。

*バカンスの準備中の様子*
いつものミラさんにウノ君を預けたのですが、今回ウノ君がお邪魔したのはミラさんのパートナー宅。
そこには2羽の鶏さんの他に2匹の猫さんも居たのです!!
それを知ったのはウノ君を預ける前日のこと。
ウノ君を預ける時間の打ち合わせをしていたところ、「そういえば、今回2匹のニャンコも一緒よ♪」と
ミラさん。
うのままは一瞬戸惑ったものの、ウノ君は他の動物達に特に反応もしないし、お散歩道で何度かニャンコと
遭遇しているし匂いも知っている、きっと大丈夫だろうと判断。
ただミラさんのパートナーさんはウノ君の性格をよく知らないので、うちのニャンコを襲わないかちょっと
心配とのこと。
ミラさんとうのままはそのことに関しては「ニャンコがウノ君に猫パンチをすることはあっても、
ウノ君がニャンコを襲うなんて考えられないわ!」と同意見。
心配なのは、一匹のオンナノコのニャンコのジョージーナがちょっと乱暴なところがあるので、
そのコとウノ君が上手く行くかということだけだと。
オトコノコのニャンコのオスカーは大人しいコなので、きっと仲良くなれるとミラさん。
ちょっと心配は残るものの、ウノ君が自分で判断して上手にコミュニケーションを取るだろうということで
翌日ウノ君をミラさんに託したのです。
翌日の夕方ウノ君をミラさんのいるパートナーさんのお宅へ訪ねていくと、ミラさんがいつものように
迎えてくれました。
ウノ君はいつものうちとは違ってもミラさんがいるので特に不安がっている様子もありません。
ただ、家の中を鼻をクンクンさせて匂いを嗅いでいます。
ラウンジのソファーの上に乗り、念入りに匂いを嗅ぎ確認するウノ君。
するとミラさんが「そこはオスカーの特等席よ」と。
オスカーもジョージーナも家の中には居ずどうやらお出かけ中。
それでもウノ君はオスカーの存在もジョージーナの存在もしっかりと確認できたようです。
キッチンを通りお庭へ出て見るとそこにはケージがあり、中には2羽の鶏たち。
ウノ君やはり匂いですぐに分かり、ゆっくりとケージに近づいてみるもののあまり興味がない様子。
すぐに戻って来ました。
キッチンにはニャンコたちのご飯とお水が用意されています。
そうなのです。
ウノ君が小太りになってきたのは、おそらくニャンコご飯!
ウノ君、きっとふたりが外に出かけている間、ニャンコご飯をこっそり食べていたのかも知れません。
うのままが用意したウノ君ご飯も殆ど完食していたのですが、おやつは殆ど手付かず。
ニャンコご飯がおやつ代わりになっていたとしか考えられません!
次回ミラさんにお願いするときには、ウノ君が小太りにならないように何か策を考えなくてはなりません☆
ウノ君が家の中を探検した後、うのままはウノ君と2つの約束をしてミラさんのパートナーさん宅を
後にしました。
一つ目は、おりこうにしていなくてもいいけれど元気でいること。
二つ目は、ニャンコさんとはいい距離感を保っていること、挑戦しないこと。
滞在中のウノ君の様子ですが、ニャンコさんたちとウノ君の様子がどうしても知りたかったので
翌日ミラさんメッセージを送ってみると、早速返信が。

*ウノ君を迎えに行った際、オスカーとウノ君の記念撮影*
「心配しなくても大丈夫、ウノ君とオスカーは上手く打ち解けた様子よ。もう殆どベスト フレンド!
もしかしたらウノ君はまだそこまで思っていないかもしてないけれど、少なくともオスカーはそう
思っているみたい。ふたりとも同じソファーに座って寛いでいるの。オスカーはウノ君の隣で
音を立てるからウノ君が不思議そうな顔をしているのよ。でもきっとウノ君もオスカーが立てる音も
2,3日もすれば慣れることでしょうね。ジョージーナの方は、ウノ君には近づかず距離を保っているわ。
ウノ君もそばには行かないので、それはそれで大丈夫みたい。今私とウノ君はハムステッド ヒースに
来ているのよ。ウノ君は探検することよりも芝生の上でのんびり過ごす方が好きみたいね。一緒に自然の
匂いを嗅いだり美しい景色を楽しんでいるところよ。ウノ君のことは心配しないで。ホリデーを楽しんでね。
愛をこめて、ミラ」

そのメッセージを読んでびっくり。
オスカーとウノ君は出会った日からすぐに打ち解け、翌日には殆どベスト フレンド♪♪
オスカーもジョージーナもウノ君を受け入れてくれているのです。
ウノ君もニャンコさんと一緒に過ごしたことも無いのに気にしないでいられるとは。
ジョージーナとウノ君は、その後も距離を保ち続けたらしく、ジョージーナのそばを
ウノ君が通りがかるとジョージーナは決まって「シーシー」と音を立てて威嚇をしていた
ようなのですが、ウノ君は全然気にすることも無くスルー。
「僕何にもしないよ、大丈夫だよ」というような顔を見せて通り過ぎていたのだとか。
結局彼らはいつも一定の距離を保ち過ごしていたよう。
一方、オスカーとウノ君はずっと仲良し。
いつも同じ部屋で過ごし、ソファーで寛いでいたとか。
その様子を見てミラさんのパートナーさんもすっかり安心し、そしてニャンコにはない魅力を
ウノ君から感じ、ウノ君の滞在を心から楽しんでいたのだとか。

「滞在中のウノ君はいつもキラキラ輝き幸せそうだったわ」
クリックいつもありがとう♪

最高気温は18℃、最低が15℃。
大変ご無沙汰してしまいましたがバカンスから戻って来ました!
お陰さまで皆元気です。

*本日のお散歩の様子*
ウノ君は、小太りして帰ってきました~。
これは想定外だったのですが、環境が環境だったので仕方が無いかな。
本日はウノ君のバカンスの様子です。
長文です、あしからず。
写真は本日のお散歩の様子も。

*バカンスの準備中の様子*
いつものミラさんにウノ君を預けたのですが、今回ウノ君がお邪魔したのはミラさんのパートナー宅。
そこには2羽の鶏さんの他に2匹の猫さんも居たのです!!
それを知ったのはウノ君を預ける前日のこと。
ウノ君を預ける時間の打ち合わせをしていたところ、「そういえば、今回2匹のニャンコも一緒よ♪」と
ミラさん。
うのままは一瞬戸惑ったものの、ウノ君は他の動物達に特に反応もしないし、お散歩道で何度かニャンコと
遭遇しているし匂いも知っている、きっと大丈夫だろうと判断。
ただミラさんのパートナーさんはウノ君の性格をよく知らないので、うちのニャンコを襲わないかちょっと
心配とのこと。
ミラさんとうのままはそのことに関しては「ニャンコがウノ君に猫パンチをすることはあっても、
ウノ君がニャンコを襲うなんて考えられないわ!」と同意見。
心配なのは、一匹のオンナノコのニャンコのジョージーナがちょっと乱暴なところがあるので、
そのコとウノ君が上手く行くかということだけだと。
オトコノコのニャンコのオスカーは大人しいコなので、きっと仲良くなれるとミラさん。
ちょっと心配は残るものの、ウノ君が自分で判断して上手にコミュニケーションを取るだろうということで
翌日ウノ君をミラさんに託したのです。
翌日の夕方ウノ君をミラさんのいるパートナーさんのお宅へ訪ねていくと、ミラさんがいつものように
迎えてくれました。
ウノ君はいつものうちとは違ってもミラさんがいるので特に不安がっている様子もありません。
ただ、家の中を鼻をクンクンさせて匂いを嗅いでいます。
ラウンジのソファーの上に乗り、念入りに匂いを嗅ぎ確認するウノ君。
するとミラさんが「そこはオスカーの特等席よ」と。
オスカーもジョージーナも家の中には居ずどうやらお出かけ中。
それでもウノ君はオスカーの存在もジョージーナの存在もしっかりと確認できたようです。
キッチンを通りお庭へ出て見るとそこにはケージがあり、中には2羽の鶏たち。
ウノ君やはり匂いですぐに分かり、ゆっくりとケージに近づいてみるもののあまり興味がない様子。
すぐに戻って来ました。
キッチンにはニャンコたちのご飯とお水が用意されています。
そうなのです。
ウノ君が小太りになってきたのは、おそらくニャンコご飯!
ウノ君、きっとふたりが外に出かけている間、ニャンコご飯をこっそり食べていたのかも知れません。
うのままが用意したウノ君ご飯も殆ど完食していたのですが、おやつは殆ど手付かず。
ニャンコご飯がおやつ代わりになっていたとしか考えられません!
次回ミラさんにお願いするときには、ウノ君が小太りにならないように何か策を考えなくてはなりません☆
ウノ君が家の中を探検した後、うのままはウノ君と2つの約束をしてミラさんのパートナーさん宅を
後にしました。
一つ目は、おりこうにしていなくてもいいけれど元気でいること。
二つ目は、ニャンコさんとはいい距離感を保っていること、挑戦しないこと。
滞在中のウノ君の様子ですが、ニャンコさんたちとウノ君の様子がどうしても知りたかったので
翌日ミラさんメッセージを送ってみると、早速返信が。

*ウノ君を迎えに行った際、オスカーとウノ君の記念撮影*
「心配しなくても大丈夫、ウノ君とオスカーは上手く打ち解けた様子よ。もう殆どベスト フレンド!
もしかしたらウノ君はまだそこまで思っていないかもしてないけれど、少なくともオスカーはそう
思っているみたい。ふたりとも同じソファーに座って寛いでいるの。オスカーはウノ君の隣で
音を立てるからウノ君が不思議そうな顔をしているのよ。でもきっとウノ君もオスカーが立てる音も
2,3日もすれば慣れることでしょうね。ジョージーナの方は、ウノ君には近づかず距離を保っているわ。
ウノ君もそばには行かないので、それはそれで大丈夫みたい。今私とウノ君はハムステッド ヒースに
来ているのよ。ウノ君は探検することよりも芝生の上でのんびり過ごす方が好きみたいね。一緒に自然の
匂いを嗅いだり美しい景色を楽しんでいるところよ。ウノ君のことは心配しないで。ホリデーを楽しんでね。
愛をこめて、ミラ」

そのメッセージを読んでびっくり。
オスカーとウノ君は出会った日からすぐに打ち解け、翌日には殆どベスト フレンド♪♪
オスカーもジョージーナもウノ君を受け入れてくれているのです。
ウノ君もニャンコさんと一緒に過ごしたことも無いのに気にしないでいられるとは。
ジョージーナとウノ君は、その後も距離を保ち続けたらしく、ジョージーナのそばを
ウノ君が通りがかるとジョージーナは決まって「シーシー」と音を立てて威嚇をしていた
ようなのですが、ウノ君は全然気にすることも無くスルー。
「僕何にもしないよ、大丈夫だよ」というような顔を見せて通り過ぎていたのだとか。
結局彼らはいつも一定の距離を保ち過ごしていたよう。
一方、オスカーとウノ君はずっと仲良し。
いつも同じ部屋で過ごし、ソファーで寛いでいたとか。
その様子を見てミラさんのパートナーさんもすっかり安心し、そしてニャンコにはない魅力を
ウノ君から感じ、ウノ君の滞在を心から楽しんでいたのだとか。

「滞在中のウノ君はいつもキラキラ輝き幸せそうだったわ」
クリックいつもありがとう♪

