Loading…
ハイドパーク☆アートの数々
ロンドンは晴れのち雨、最高気温は15℃、最低気温は7℃。
明日5月17日からようやくレストラン、パブ等店内での飲食が可能となります!
未だ6人又は2世帯までという人数制限はありますが。
レストランやパブは昨年の11月に店内での飲食が禁止されたので、半年ぶりの再開です。
うのままも昨年10月頭に外食して以来ですので、7ヵ月ぶりに店内での食事が楽しめそう。
そして他にも劇場、美術館、映画館等も再開されます。
さて、何を観に行こうかな♪
ロックダウンで美術館を訪れることは出来なかったけれど、先日ハイドパークにお散歩に出掛け
素敵なものを発見!

まず公園に入ると目に飛び込んできたのはデッキチェア。

そして大きな木の下には、小枝のおうち。
思わずおうちの中を覗き込んでしまう。

公園の至る所に倒木。

倒木はある日、トンボに生まれ変わっていました。

昨年のロックダウン中に制作されたようで、彫刻家の名前と2020という文字が刻まれていました。

巨大なトンボは、子供たちの遊び場になっています♪

ロックダウンはうんざりだけれど、反面こんな素敵な出会いもあるのです☆
クリックありがとう♪


スポンサーサイト
夏も終盤、ハイドパークでお散歩⭐︎
すっかり涼しくなり夏も終盤のロンドン。
今日は雨、最高気温は17℃、最低気温は13℃。
お天気の良い日は残りわずかな夏を楽しもうとする人たちで公園内は賑わっています。

ウノ君と一緒にハイドパークとケンジントン宮殿横のケンジントン ガーデンズでお散歩です。
ウノ君はカモや白鳥が泳ぐすぐ横の水際を得意げに歩きます。
たまにチラッとこちらを振り返るので、池に落ちるのではないかといつもヒヤッとします。
池に落ちたのは生後5ヶ月くらいの時と生後1歳くらいの時だったかな。

おとな犬になってからは落ちていないけれど、気をつけて、ウノ君!

芝生の広場では他のワンコさんとご挨拶。
自分の興味あるコとは匂い嗅ぎをしたりして遊ぶけれど、興味の無いコには「僕は忙しいので、またね!」と
言っているかは分かりませんが、そんな感じでろくに挨拶もせず、うのぱぱの後ろにくっついて歩き、
スルーしていきます。
そうすると相手のコも「なんだ、じゃあ、またね!」とでも言うようにあっさりと引き返していきます。

公園を出てからお散歩がてらテラス席のあるスパニッシュ レストランへ。
普段はドッグフレンドリーではないレストランでも、夏季はテラス席を設けるレストランが増えるので、
ワンコも一緒に食事を楽しめます。
この日もお隣の席に大型犬のジャーマンシェパードさんがオーナーさんの椅子の下で寝そべっていました。
ウノ君のことももちろん気づいたけれど、立ち上がることもなく寝そべったまま。
ウノ君も彼のことに気づいたけれど、特に気にする様子もなく自分のバッグの中に入ったり、
持ってきたお水を飲んだり、フードを食べたりしていました。
テラス席にはワンコ2匹だと思っていたのですが、少し離れた席にもファラオハウンドっぽいワンコさんの姿。
夏のテラス席はワンコ率高し!
でも気配を感じさせないコが多いので、席を立つ帰り際に「あぁ、あそこにもワンコが居たんだね」という感じ。
テラス席だけでなく、多くのレストランが店内でもドッグフレンドリーになって欲しい、きっとこれは
どこの国でもワンコ飼いの共通の願いかもしれません。
そうすれば、冬の間もこうしてレストランで一緒に食事を楽しめるものね!
クリックいつもありがとう♪

今日は雨、最高気温は17℃、最低気温は13℃。
お天気の良い日は残りわずかな夏を楽しもうとする人たちで公園内は賑わっています。

ウノ君と一緒にハイドパークとケンジントン宮殿横のケンジントン ガーデンズでお散歩です。
ウノ君はカモや白鳥が泳ぐすぐ横の水際を得意げに歩きます。
たまにチラッとこちらを振り返るので、池に落ちるのではないかといつもヒヤッとします。
池に落ちたのは生後5ヶ月くらいの時と生後1歳くらいの時だったかな。

おとな犬になってからは落ちていないけれど、気をつけて、ウノ君!

芝生の広場では他のワンコさんとご挨拶。
自分の興味あるコとは匂い嗅ぎをしたりして遊ぶけれど、興味の無いコには「僕は忙しいので、またね!」と
言っているかは分かりませんが、そんな感じでろくに挨拶もせず、うのぱぱの後ろにくっついて歩き、
スルーしていきます。
そうすると相手のコも「なんだ、じゃあ、またね!」とでも言うようにあっさりと引き返していきます。

公園を出てからお散歩がてらテラス席のあるスパニッシュ レストランへ。
普段はドッグフレンドリーではないレストランでも、夏季はテラス席を設けるレストランが増えるので、
ワンコも一緒に食事を楽しめます。
この日もお隣の席に大型犬のジャーマンシェパードさんがオーナーさんの椅子の下で寝そべっていました。
ウノ君のことももちろん気づいたけれど、立ち上がることもなく寝そべったまま。
ウノ君も彼のことに気づいたけれど、特に気にする様子もなく自分のバッグの中に入ったり、
持ってきたお水を飲んだり、フードを食べたりしていました。
テラス席にはワンコ2匹だと思っていたのですが、少し離れた席にもファラオハウンドっぽいワンコさんの姿。
夏のテラス席はワンコ率高し!
でも気配を感じさせないコが多いので、席を立つ帰り際に「あぁ、あそこにもワンコが居たんだね」という感じ。
テラス席だけでなく、多くのレストランが店内でもドッグフレンドリーになって欲しい、きっとこれは
どこの国でもワンコ飼いの共通の願いかもしれません。
そうすれば、冬の間もこうしてレストランで一緒に食事を楽しめるものね!
クリックいつもありがとう♪


ハイドパークをお散歩、野うさぎ見たよ☆
ロンドンは曇りときどき晴れ。
最高気温は17℃、最低が6℃。

先週のとある日、ウノ君とうのぱぱと一緒にハイドパークでお散歩して来ましたよ。

お天気がいいので公園は大賑わい。
お馬さんはすれ違う人の多さや犬にも慣れたもの。

ウノ君はうのぱぱが一緒のお散歩が大好き!
歩き方さえもいつもと違うのです。
いつもよりとっても軽やかに歩き、そしてうのままとうのぱぱの方に何度も笑顔を向けながら
歩きます。
まるで「楽しいね、楽しいね」と言っているみたい♪

公園でもウノ君はとってもはしゃぎます。
いつもは知らん顔して通り過ぎる水鳥さんを追いかけたりするのです。
うのままの地元の方言で「おちょんこずく」という言葉があるのですが、このときのウノ君の様子は
まさにその言葉にぴったり!
標準語にすると調子に乗るというのが近いのかも知れませんが、一言では上手く言えない
ニュアンスがあるのが方言の面白いところ?!
おちょんこずいている状態は嬉し過ぎて普段しないようなことを思わずしてしまっている、
そんな感じかな。

こうして水際を走り、水鳥さんを池の中に追いやる悪がきウノ君!
そしてうのまま達の方を振り返り、得意げになって戻ってきます。

何度かこうして遊べばもう満足☆
いつまでもしつこくしないのがウノ君のいいところ。
そうしているところで、うのぱぱが白鳥ファミリーを発見!
可愛い雛たちが親白鳥と一緒にやって来ました。

白鳥ファミリーにストレスを与えないよう、親白鳥を興奮させないようウノ君はうのぱぱに抱っこ。
白鳥ファミリー、人間を怖がる様子も無く水辺に近づいてきたのですが、
よく見ると、雛たちのうち一羽が母白鳥の背中に乗っているではないですか!!

他の雛たちはみんなスイスイと泳いでいるのに、この一羽だけずっと背中の上♪
この雛さんは怠け者なのか?賢いのか?

白鳥ファミリーとさよならし、ワイルドな草原を歩きます。

途中芝生の上で休憩もしたよ。

この日、ハイドパークで初めて野うさぎを見ました!
ハイドパークには沢山のリスがいるのですが、リスと同じくらいの大きさの野うさぎ。

ウノ君は先ほどの悪がき風とは打って変わって野うさぎさんに対しては完全スルー。
お陰でゆっくりとうさぎさんの様子を見ることが出来ました♪♪
クリックいつもありがとう♪

最高気温は17℃、最低が6℃。

先週のとある日、ウノ君とうのぱぱと一緒にハイドパークでお散歩して来ましたよ。

お天気がいいので公園は大賑わい。
お馬さんはすれ違う人の多さや犬にも慣れたもの。

ウノ君はうのぱぱが一緒のお散歩が大好き!
歩き方さえもいつもと違うのです。
いつもよりとっても軽やかに歩き、そしてうのままとうのぱぱの方に何度も笑顔を向けながら
歩きます。
まるで「楽しいね、楽しいね」と言っているみたい♪

公園でもウノ君はとってもはしゃぎます。
いつもは知らん顔して通り過ぎる水鳥さんを追いかけたりするのです。
うのままの地元の方言で「おちょんこずく」という言葉があるのですが、このときのウノ君の様子は
まさにその言葉にぴったり!
標準語にすると調子に乗るというのが近いのかも知れませんが、一言では上手く言えない
ニュアンスがあるのが方言の面白いところ?!
おちょんこずいている状態は嬉し過ぎて普段しないようなことを思わずしてしまっている、
そんな感じかな。

こうして水際を走り、水鳥さんを池の中に追いやる悪がきウノ君!
そしてうのまま達の方を振り返り、得意げになって戻ってきます。

何度かこうして遊べばもう満足☆
いつまでもしつこくしないのがウノ君のいいところ。
そうしているところで、うのぱぱが白鳥ファミリーを発見!
可愛い雛たちが親白鳥と一緒にやって来ました。

白鳥ファミリーにストレスを与えないよう、親白鳥を興奮させないようウノ君はうのぱぱに抱っこ。
白鳥ファミリー、人間を怖がる様子も無く水辺に近づいてきたのですが、
よく見ると、雛たちのうち一羽が母白鳥の背中に乗っているではないですか!!

他の雛たちはみんなスイスイと泳いでいるのに、この一羽だけずっと背中の上♪
この雛さんは怠け者なのか?賢いのか?

白鳥ファミリーとさよならし、ワイルドな草原を歩きます。

途中芝生の上で休憩もしたよ。

この日、ハイドパークで初めて野うさぎを見ました!
ハイドパークには沢山のリスがいるのですが、リスと同じくらいの大きさの野うさぎ。

ウノ君は先ほどの悪がき風とは打って変わって野うさぎさんに対しては完全スルー。
お陰でゆっくりとうさぎさんの様子を見ることが出来ました♪♪
クリックいつもありがとう♪

