Loading…
ウノ君の苦手なレオンベルガー
ロンドンの今日は曇り時々雨。
気温は23℃です。
朝、雨が降っていた為か、蒸し暑い感じです。

ウノ君、雨で湿った芝が好きなようです。

お天気のいい日はあまり気が乗らない?小枝を投げたら拾ってくるゲームを今日は何度もしています。

飽きてくると、拾っては小枝を噛み噛みし、うのままが小枝を投げるのを阻止します。

しばらく走り回った後、ティーテラスに行ってみると、お天気が悪いせいか常連さんの姿も見えません。

ウノ君、うのままの膝の上には乗らず、ちゃんとテラスの床の上でおすわりしています。
他のわんちゃんが来ても唸ったり、吠えたりせずおりこうにしていました。

と言いたいところですが、実は、ウノ君の大の苦手なレオンベルガー、しかも3頭も来てしまいました。。。。

やはり、ウノ君、彼らだけはどうしても苦手。
彼らから2メートル程離れたところでワンワンと吠え始めてしまいました。
レオンベルガーは気が優しいので、ウノ君が吠えたところでなんてことなく、チラッと目を配るだけで問題なしなのですが、ウノ君が吠えるのを止めません。
とりあえず、ウノ君がこれ以上興奮しないように、レオンベルガーが見えない場所に移動することにしました。
そうするとすぐにウノ君は吠えるのを止め、いつものウノ君に戻りました。

その後、ウノ君の近くに他のわんちゃんが来ても、ウノ君はしっぽを振って挨拶しています。
人間も苦手なことや苦手なもの苦手な人がいるように、犬も苦手な犬がいたりするのでしょう。
苦手な人を苦手でなくすのはかなり大変なこと、犬もきっと同じでしょうか?
レオンベルガーをうのままが先に見つけたらコースを変える様にして、ウノ君の苦手なものから遠ざける方がいいようです。

そのうちに何か奇跡が起きて、レオンベルガーが気にならなくなる日がくるかもね、ウノ君。 by うのまま
気温は23℃です。
朝、雨が降っていた為か、蒸し暑い感じです。

ウノ君、雨で湿った芝が好きなようです。

お天気のいい日はあまり気が乗らない?小枝を投げたら拾ってくるゲームを今日は何度もしています。

飽きてくると、拾っては小枝を噛み噛みし、うのままが小枝を投げるのを阻止します。

しばらく走り回った後、ティーテラスに行ってみると、お天気が悪いせいか常連さんの姿も見えません。

ウノ君、うのままの膝の上には乗らず、ちゃんとテラスの床の上でおすわりしています。
他のわんちゃんが来ても唸ったり、吠えたりせずおりこうにしていました。

と言いたいところですが、実は、ウノ君の大の苦手なレオンベルガー、しかも3頭も来てしまいました。。。。

やはり、ウノ君、彼らだけはどうしても苦手。
彼らから2メートル程離れたところでワンワンと吠え始めてしまいました。
レオンベルガーは気が優しいので、ウノ君が吠えたところでなんてことなく、チラッと目を配るだけで問題なしなのですが、ウノ君が吠えるのを止めません。
とりあえず、ウノ君がこれ以上興奮しないように、レオンベルガーが見えない場所に移動することにしました。
そうするとすぐにウノ君は吠えるのを止め、いつものウノ君に戻りました。

その後、ウノ君の近くに他のわんちゃんが来ても、ウノ君はしっぽを振って挨拶しています。
人間も苦手なことや苦手なもの苦手な人がいるように、犬も苦手な犬がいたりするのでしょう。
苦手な人を苦手でなくすのはかなり大変なこと、犬もきっと同じでしょうか?
レオンベルガーをうのままが先に見つけたらコースを変える様にして、ウノ君の苦手なものから遠ざける方がいいようです。

そのうちに何か奇跡が起きて、レオンベルガーが気にならなくなる日がくるかもね、ウノ君。 by うのまま
スポンサーサイト
花より団子
ロンドンの今朝は気持ちよく晴れています。
最高気温も22℃とひさしぶりに20℃超えです。

最近気がついたのが、ここ2週間ほど涼しいお天気が続いているお陰と夜中雨が降っている事が多かったこともあり、あの茶色くなって枯れたように変化してしまった芝が青々としてきています。

公園内の植物達も活き活きとしているように見えます。
公園内には季節ごとに色々な花々が咲き乱れています。
うのままのままは植物が大好きだったこともあり、うのままもいつも公園をお散歩するたび、あの花の名前はなんというのだろうと疑問に思うことが多々あります。
うのままが気になった今日のお花です。

Anemone Japonica 貴船菊。
学名は秋明菊。
この花は、うのままの実家の玄関の横に咲いていた花なので、植物に詳しくないうのままも名前は知っていました。
でも、うのままはずっと貴船菊と呼んでいたので、貴船菊が秋明菊と同じとは今の今まで知りませんでした。
ところで、なぜ貴船菊というかというと、昔は京都の貴船地域に多く自生していたようでこの名前がついたようです。
この貴船菊、日本では秋の花だと思うのですが(10月頃)、なぜかロンドン7月に咲いています。
涼しいからでしょうか?

花の色も白と薄いピンクと2色見ました。
今日のウノ君は、青々とした芝の上を歩いたり、休んだり楽しい時間が過ごせたようです。

ただウノ君は別の白いものが興味があるよう。
やはり、食です。ウノ君はもちろん花より団子です。
夏になると公園にはアイスクリームバンが来ます。

ウノ君、道に落ちていたアイスクリームを何度か舐めてしまって以来、アイスクリームが気になるようになってしまいました。
この車がとまっているとその周辺にはアイスクリームを買って食べている人の姿がちらほら。

今日はなんと、ウノ君、男の子が大きなアイスクリームを手に持って食べているのを発見。
ウノ君、すごく気になるようです。

ぼくもあの位大きなアイスクリーム食べてみたいな~。
by ウノ君

最高気温も22℃とひさしぶりに20℃超えです。

最近気がついたのが、ここ2週間ほど涼しいお天気が続いているお陰と夜中雨が降っている事が多かったこともあり、あの茶色くなって枯れたように変化してしまった芝が青々としてきています。

公園内の植物達も活き活きとしているように見えます。
公園内には季節ごとに色々な花々が咲き乱れています。

うのままのままは植物が大好きだったこともあり、うのままもいつも公園をお散歩するたび、あの花の名前はなんというのだろうと疑問に思うことが多々あります。
うのままが気になった今日のお花です。

Anemone Japonica 貴船菊。
学名は秋明菊。
この花は、うのままの実家の玄関の横に咲いていた花なので、植物に詳しくないうのままも名前は知っていました。
でも、うのままはずっと貴船菊と呼んでいたので、貴船菊が秋明菊と同じとは今の今まで知りませんでした。
ところで、なぜ貴船菊というかというと、昔は京都の貴船地域に多く自生していたようでこの名前がついたようです。
この貴船菊、日本では秋の花だと思うのですが(10月頃)、なぜかロンドン7月に咲いています。
涼しいからでしょうか?

花の色も白と薄いピンクと2色見ました。
今日のウノ君は、青々とした芝の上を歩いたり、休んだり楽しい時間が過ごせたようです。

ただウノ君は別の白いものが興味があるよう。
やはり、食です。ウノ君はもちろん花より団子です。

夏になると公園にはアイスクリームバンが来ます。

ウノ君、道に落ちていたアイスクリームを何度か舐めてしまって以来、アイスクリームが気になるようになってしまいました。
この車がとまっているとその周辺にはアイスクリームを買って食べている人の姿がちらほら。

今日はなんと、ウノ君、男の子が大きなアイスクリームを手に持って食べているのを発見。

ウノ君、すごく気になるようです。


ぼくもあの位大きなアイスクリーム食べてみたいな~。

