Loading…
去勢手術~停留睾丸、ウノ君の場合①
ロンドンのお天気は晴れのち曇り時々雨。
風が強く、10分ごとに空模様が変る不安定なお天気です。
最高気温は19℃、秋もすぐそこ。

お散歩の途中、木下で雨宿りをしていてふと思ったのですが、ウノ君が去勢手術を終えてから既に半年以上経っています。
今日は、ウノ君の去勢をした訳について書いてみます。
ウノ君を家族の一員として迎えた日から、去勢のことは頭にあり、どうするのがいいのだろうと悩んでいました。

*手術前夜のウノ君*
ウノ君にとっていいのは、、、
公園に行って色んな人からアドバイスを受けたり、家族やお友達、うのぱぱのお友達バーバラ(獣医さん)からもアドバイスをもらったりもしました。
バーバラの意見では、健康上問題もなければあえて去勢しなくてもいいのでは、ということ。
うのままも、健康な体にメスを入れることにかなりの抵抗感を感じ、去勢をしないことにほぼ決めていたころ、あることを発見してしまったのです。
あることとは、、、ウノ君、停留睾丸だったのです。
以前から、公園に行って他の雄犬たちを見ていると(うのまま変質者ではないですよ!)雄犬にはしっかりとついているものが、ウノ君は2つとも見当たらないのでおかしいとは思っていました。
そして、獣医さんに行ったときに何気に聞いてみると、“あらっ、ウノ君、付いてないのね、これは停留睾丸よ”とその時初めて判明したのでした。
獣医さんは、“停留睾丸は放っておくと年をとった時に癌になるリスクが高くなるから、手術をした方がいいわね”と言うのです。
これはセカンドオピニオンが必要と思ったうのままは、またまたバーバラにも意見を聞いてみることに。
今回はバーバラも停留睾丸であれば去勢をした方がいいというのです。
うのままも考えた挙げ句、ウノ君を将来癌で苦しませたくないので、去勢手術を受けさせることを決めたのでした。
術前夜、8時以降食事をさせないようにと獣医さんから術前のアドバイスを受けていた為、それに従い食事も早めに済ませ手術に備えます。

そして、いよいよ手術の日が来てしまいました。
この続きは、長くなるのでまた後ほど。。。
風が強く、10分ごとに空模様が変る不安定なお天気です。

最高気温は19℃、秋もすぐそこ。


お散歩の途中、木下で雨宿りをしていてふと思ったのですが、ウノ君が去勢手術を終えてから既に半年以上経っています。
今日は、ウノ君の去勢をした訳について書いてみます。
ウノ君を家族の一員として迎えた日から、去勢のことは頭にあり、どうするのがいいのだろうと悩んでいました。

*手術前夜のウノ君*
ウノ君にとっていいのは、、、
公園に行って色んな人からアドバイスを受けたり、家族やお友達、うのぱぱのお友達バーバラ(獣医さん)からもアドバイスをもらったりもしました。

バーバラの意見では、健康上問題もなければあえて去勢しなくてもいいのでは、ということ。
うのままも、健康な体にメスを入れることにかなりの抵抗感を感じ、去勢をしないことにほぼ決めていたころ、あることを発見してしまったのです。
あることとは、、、ウノ君、停留睾丸だったのです。

以前から、公園に行って他の雄犬たちを見ていると(うのまま変質者ではないですよ!)雄犬にはしっかりとついているものが、ウノ君は2つとも見当たらないのでおかしいとは思っていました。

そして、獣医さんに行ったときに何気に聞いてみると、“あらっ、ウノ君、付いてないのね、これは停留睾丸よ”とその時初めて判明したのでした。
獣医さんは、“停留睾丸は放っておくと年をとった時に癌になるリスクが高くなるから、手術をした方がいいわね”と言うのです。
これはセカンドオピニオンが必要と思ったうのままは、またまたバーバラにも意見を聞いてみることに。
今回はバーバラも停留睾丸であれば去勢をした方がいいというのです。
うのままも考えた挙げ句、ウノ君を将来癌で苦しませたくないので、去勢手術を受けさせることを決めたのでした。

術前夜、8時以降食事をさせないようにと獣医さんから術前のアドバイスを受けていた為、それに従い食事も早めに済ませ手術に備えます。

そして、いよいよ手術の日が来てしまいました。
この続きは、長くなるのでまた後ほど。。。
スポンサーサイト