Loading…
灯台下暗し
ロンドンは曇り。
気温は最高が4℃最低が1℃です。
いつもの公園でお散歩です。
ウノ君のお散歩には欠かせないものが幾つかあります。
その中の2つ、カラーに付けているもの。

一つ目は、IDタグです。
IDタグは公共の場に連れて行くときは必ず付けてなければいけないものです。
法律で定められています。
このIDタグには、オーナーさんの名前、住所、電話番号。
公園でオフリードでお散歩させるので、はぐれて迷子になってしまうことがあるので、その際に直ぐにオーナーさんの元に帰れる様にするため。
そして、公園のお散歩は迷子だけでなく、盗まれるというケースもあるのです。
こういう場合、IDタグは意味をもたないので、最近はマイクロチップを入れることを勧めています。
ドッグ コントロールのオフィサーは愛犬の名前はIDタグに入れないようにと言っていました。
盗まれたとき相手に愛犬の名前を教えてしまうことになるから。
ウノ君のIDタグには思いっきりUNOと名前が入っているので、これは作り直す予定です。
先日の話ですが、柴犬のエラちゃんをお散歩させているドッグウォーカーさんと立ち話をしているところにドッグ コントロールのオフィサーが近づいてきて、エラちゃんがIDタグを付けていなかったことに対して、エラちゃんのドッグウォーカーさん、オフィサーからご注意を受けていました。
なんとIDタグを着用していないだけで罰金£5000(およそ¥750,000)だそうです。
初めてご注意ということで?今回は見逃してくれていました。
もう一つは、鈴。
これもうのままにとって、非常に大事。
道路ではいつもうのままの左側をヒールウォークで歩いているウノ君。(うのままのお友達エヌさんのトレーニングの賜物です。)
なので、公園ではウノ君の自由時間です。
危険がない限りあっちはだめ、こっちはだめと注意をしないように心がけています。

自由時間なので、うのままの前を歩くこともあれば、横を歩いたり、後ろに付いてきたり好きなようにしています。
ただし、歩く方向は一緒です。

そんなお散歩にこの鈴は欠かせません。
前を歩いている分にはウノ君が何をしているか分かるからいいのですが、後ろを歩いているときが問題です。

鈴無しで歩かせるとウノ君がどこで何をしているのか全く分かりませんが、この鈴をつけていると数メートル後ろであればチリンチリンと音がするのでウノ君が後ろを歩いてきている事が分かるのです。

今日もチリンチリンと小さな鈴の音を鳴らしてウノ君歩いてきていたのですが、突然音がしなくなりました。
たまにこういうことがあるのです。
公園には所々に草むらがあり、ウノ君、好きな匂いにつられその中に入っていくこともしばしば。
又は、マーキングに忙しく匂いをしつこく嗅いでいる可能性も。
あたりを見回すとウノ君の姿が見えません。
あれっ、ウノ君がいない。
実は以前、ウノ君盗まれそうになったことがあるのです。
うのまま近くにいたのですが、いきなり女性二人がウノ君を抱っこして連れて行こうとしたのです。
もちろん直ぐにレスキューしましたが。
その後周りの人がパークポリスを呼んでくれました。
そんなこともあり、ウノ君の姿が見えないととても心配です。
直ぐに「ウノ~」と大声で呼んだのですが姿を見せません。
もう一度辺りを見渡します、やっぱりいない。
そしてフッと振り向き足元を見ると、ウノ君が不思議そうな顔でうのままを見上げています。

「どうしたの?」
「ぼくさっきからここに居たんだけど。」
うのまま、また阿呆なことをしていました。
ウノ君が遠くに行ったと思い込み、足元を見ていなかったんですね~。
あまりにも静かにしているから気付かなかっただけ。
それに最近鈴が古くなって鈍い音をだしているしね、と言い訳。
ちょっと恥ずかしかったうのままです。
にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援ポチッお願いします☆

にほんブログ村
気温は最高が4℃最低が1℃です。
いつもの公園でお散歩です。
ウノ君のお散歩には欠かせないものが幾つかあります。

その中の2つ、カラーに付けているもの。

一つ目は、IDタグです。

IDタグは公共の場に連れて行くときは必ず付けてなければいけないものです。
法律で定められています。
このIDタグには、オーナーさんの名前、住所、電話番号。
公園でオフリードでお散歩させるので、はぐれて迷子になってしまうことがあるので、その際に直ぐにオーナーさんの元に帰れる様にするため。
そして、公園のお散歩は迷子だけでなく、盗まれるというケースもあるのです。

こういう場合、IDタグは意味をもたないので、最近はマイクロチップを入れることを勧めています。
ドッグ コントロールのオフィサーは愛犬の名前はIDタグに入れないようにと言っていました。
盗まれたとき相手に愛犬の名前を教えてしまうことになるから。

ウノ君のIDタグには思いっきりUNOと名前が入っているので、これは作り直す予定です。
先日の話ですが、柴犬のエラちゃんをお散歩させているドッグウォーカーさんと立ち話をしているところにドッグ コントロールのオフィサーが近づいてきて、エラちゃんがIDタグを付けていなかったことに対して、エラちゃんのドッグウォーカーさん、オフィサーからご注意を受けていました。

なんとIDタグを着用していないだけで罰金£5000(およそ¥750,000)だそうです。

初めてご注意ということで?今回は見逃してくれていました。

もう一つは、鈴。

これもうのままにとって、非常に大事。

道路ではいつもうのままの左側をヒールウォークで歩いているウノ君。(うのままのお友達エヌさんのトレーニングの賜物です。)

なので、公園ではウノ君の自由時間です。

危険がない限りあっちはだめ、こっちはだめと注意をしないように心がけています。

自由時間なので、うのままの前を歩くこともあれば、横を歩いたり、後ろに付いてきたり好きなようにしています。
ただし、歩く方向は一緒です。

そんなお散歩にこの鈴は欠かせません。
前を歩いている分にはウノ君が何をしているか分かるからいいのですが、後ろを歩いているときが問題です。

鈴無しで歩かせるとウノ君がどこで何をしているのか全く分かりませんが、この鈴をつけていると数メートル後ろであればチリンチリンと音がするのでウノ君が後ろを歩いてきている事が分かるのです。


今日もチリンチリンと小さな鈴の音を鳴らしてウノ君歩いてきていたのですが、突然音がしなくなりました。

たまにこういうことがあるのです。
公園には所々に草むらがあり、ウノ君、好きな匂いにつられその中に入っていくこともしばしば。
又は、マーキングに忙しく匂いをしつこく嗅いでいる可能性も。
あたりを見回すとウノ君の姿が見えません。
あれっ、ウノ君がいない。

実は以前、ウノ君盗まれそうになったことがあるのです。
うのまま近くにいたのですが、いきなり女性二人がウノ君を抱っこして連れて行こうとしたのです。
もちろん直ぐにレスキューしましたが。
その後周りの人がパークポリスを呼んでくれました。

そんなこともあり、ウノ君の姿が見えないととても心配です。

直ぐに「ウノ~」と大声で呼んだのですが姿を見せません。
もう一度辺りを見渡します、やっぱりいない。

そしてフッと振り向き足元を見ると、ウノ君が不思議そうな顔でうのままを見上げています。


「どうしたの?」
「ぼくさっきからここに居たんだけど。」
うのまま、また阿呆なことをしていました。

ウノ君が遠くに行ったと思い込み、足元を見ていなかったんですね~。
あまりにも静かにしているから気付かなかっただけ。
それに最近鈴が古くなって鈍い音をだしているしね、と言い訳。
ちょっと恥ずかしかったうのままです。

にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援ポチッお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト