fc2ブログ
Loading…

素敵な年のとり方

Posted by うのまま on 28.2010 犬と人と公園と   2 comments
ロンドンは曇り。
気温は最高が10℃、最低が5℃。
帽子を被らずにお散歩ができる季節になってきました。


ウノ君といつもの公園でお散歩です。


270210



今日は、ウノ君の大大大好きなお友達に会いました。


公園のゲートをくぐって湖の周りをちょっと歩いたところにイタリアン カフェがあるのですが、ウノ君、カフェの入り口に向かって走っていきます。
公園内のカフェですが、店内は犬禁止
といっても、公園内はどこも犬が駆け回っているので、匂いに釣られ誤って侵入してしまうわんちゃんもいます。(冬でもドアは開放されています。)
ウノ君もパピー時代、どのエリアは侵入していいのか悪いのか判断が付いていなかったのでチーズの匂いに釣られ?店内を駆け回ってしまったこともあります。。。
そんなこともあり、今でもショップの入り口近辺に向かって走っていかれると、ちょっとハラハラしてしまうのです。


ショップの入り口はいつものように開放されています。
ウノ君、入り口の前でピタリと止まりました。
あらっ、ウノ君凄い!と感心していると、ウノ君の隣に可愛いお友達がしっぽをフリフリしているのです。

270210


彼はスキッパー君、確か16歳。
シニア犬ですが、毎日オーナーさんとお散歩に来ています。
足が弱ってきているので歩く速度はとてもスロー。
ヨボヨボしているのですが、その他は問題がなさそう。
スキッパー君もウノ君のことが好きなようで、会うといつもしっぽを大きく振って喜んでくれます。

270210


今日はオーナーさんがカフェの店内にいるので、スキッパー君は外で待機していた訳です。
リードにつながれていなくても、ちゃんと外で待っていられるなんて偉い子です。
カフェはさほど広くはないので、入り口からオーナーさんの姿が見え安心しているのでしょう。

ウノ君とスキッパー君、しっぽをフリフリしながらカフェの入り口近辺で匂いを嗅ぎあったり、マーキングしたりしています。

270210


この二人が出会うとしばらくこんな調子で離れようとしません。
うのままが「ウノ君行くよ」と声をかけるとウノ君が走って戻ってきました。

270210


少しうのままについて歩いてきたウノ君ですが、なぜかウノ君立ち止まりました。
ウノ君が立ち止まる時というのは、大概反対方向に歩きたい時です。
反対方向といえば、スキッパー君がいる方向です。


遊んでいる最中にうのままが呼んでしまったので、ウノ君まだ遊び足りなかったのかもしれません。


ウノ君が立ち止まったままうのままに目で訴えかけるのです。
ウノ君に訴えかけられると弱いうのまま

ウノ君の行きたい場所に行くことにしました。


そして、ウノ君の行った先は、、、、、


もちろんスキッパー君のいるカフェの入り口でした。


270210


そして挨拶をするとすぐにうのままのところに戻ってきました。


さっきは「またね!」の挨拶ができなかったから戻ったのかな?なんて考えてしまったうのままです。


ヨボヨボになってもオーナーさんとお散歩を楽しんでいられるスキッパー君は幸せなわんちゃんです。
そしてオーナーさんも。
スキッパー君の楽しそうな姿を見ていると、オーナーさんがスキッパー君のことを可愛がっているのがよく分かります。


スキッパー君、ウノ君うのままの理想です。


スポンサーサイト



  

プロフィール

うのまま

Author:うのまま
☆ビションフリーゼ☆
名前:ウノ
誕生日:2007年 3月1日
天使日:2020年12月6日
出生地:ロンドン
とっても甘えん坊な男の子


☆ビションフリーゼ☆
名前:ウノ
誕生日:2021年5月25日
出生地:ハンプシャー
とってもやんちゃな男の子


☆タキシード猫☆
名前:クロ
誕生日: 2015年9月
出生地:ロンドン
趣味:ネズミ捕獲

ウノ君は、いくつになったの?

ペット人間化メーカー

ウノ君のポートレート♡

ウノ君は、いくつになったの?

カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

World-Word-JS版翻訳

Present's by サンエタ

Unoの楽園カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

FC2ブログランキング

にほんブログ村 ビションフリーゼ

にほんブログ村 犬 海外生活

人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

blogram

blogram投票ボタン