Loading…
犬服のこと
ロンドンは晴れのち曇りそして雨。
気温は最高が12℃、最低が4℃です。
もうすぐイースターなのですが、毎年この時期はお天気が不安定です。
先々週お天気が良かったときに冬用コートをクリーニングに出したのですが、もう少し待ってから出した方が良かったかもしれません。
今週は気温がまた下がると言われています。
ウノ君とお散歩です。

ウノ君はいつものように服を着て出かけました。
イギリスでは服を着たわんちゃんは多くいません。
ウノ君は気温が高い4月から10月の間は服を着ることは無いとは思うのですが、冬の間から今頃までは服を着せています。
そうすると、ウノ君を見た通りがかりの人はこう言うのです。
「見てみて、犬が上着を着ているよ。」とか
「その服は犬用なの?」と多くの人に聞かれます。

「これは犬用だよ。」とウノ君の代わりにうのままが答えます。
イギリスでは未だ犬服は一般的ではありません。
最近のチワワブームでようやく犬が服を着て歩くのが認められつつあるのですが、基本、服は必要無いと大半の人が思っている気がします。
今日は、服を着たチワワちゃんに会いました。

犬に服を着せる人が少ないイギリスでも、こんな可愛い犬服も手に入ります。(日本に比べるとバリエーションは少ないけれど)
ウノ君がお世話になっている獣医さんでも可愛い犬服を扱かっています。
以前獣医さんに犬に服を着せることについて質問したことがあるのだけれど、自分でも服を販売しているせいなのか否か、犬の原産国や毛の質や長さによっても異なるのはもちろんのことだけれど、犬も寒さを感じるのだから気温に応じて着せるのは問題ないと話していました。
見た目も可愛いし、寒さもしのげ、更に汚れも防げる犬服は一石二鳥?三鳥?ってことですね。
にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援ポチッお願いします☆

にほんブログ村
気温は最高が12℃、最低が4℃です。
もうすぐイースターなのですが、毎年この時期はお天気が不安定です。
先々週お天気が良かったときに冬用コートをクリーニングに出したのですが、もう少し待ってから出した方が良かったかもしれません。
今週は気温がまた下がると言われています。
ウノ君とお散歩です。

ウノ君はいつものように服を着て出かけました。

イギリスでは服を着たわんちゃんは多くいません。

ウノ君は気温が高い4月から10月の間は服を着ることは無いとは思うのですが、冬の間から今頃までは服を着せています。
そうすると、ウノ君を見た通りがかりの人はこう言うのです。
「見てみて、犬が上着を着ているよ。」とか
「その服は犬用なの?」と多くの人に聞かれます。

「これは犬用だよ。」とウノ君の代わりにうのままが答えます。
イギリスでは未だ犬服は一般的ではありません。
最近のチワワブームでようやく犬が服を着て歩くのが認められつつあるのですが、基本、服は必要無いと大半の人が思っている気がします。
今日は、服を着たチワワちゃんに会いました。


犬に服を着せる人が少ないイギリスでも、こんな可愛い犬服も手に入ります。(日本に比べるとバリエーションは少ないけれど)
ウノ君がお世話になっている獣医さんでも可愛い犬服を扱かっています。
以前獣医さんに犬に服を着せることについて質問したことがあるのだけれど、自分でも服を販売しているせいなのか否か、犬の原産国や毛の質や長さによっても異なるのはもちろんのことだけれど、犬も寒さを感じるのだから気温に応じて着せるのは問題ないと話していました。
見た目も可愛いし、寒さもしのげ、更に汚れも防げる犬服は一石二鳥?三鳥?ってことですね。

にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援ポチッお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト
機関車トーマス
ロンドンは曇り時々晴れ。
気温は最高が12℃、最低が9℃です。
曇っているとそんなに暖かく感じません。
今日からイギリスはサマータイムになりました。
日本より8時間遅れです。
ウノ君といつもの公園です。

昨日見たミモザがとても気に入り、またミモザスポットへ立ち寄りました。

黄色と一口に言ってもこのミモザの色はレモン色のような爽やかな色をしています。

日曜日の午後のお散歩だった為、公園内は賑わっています。
公園内を歩いていると機関車トーマスが子供達を乗せてやってきました。
春からトーマス号も始動です。

公園内はトーマス号だけでなく、ガーデナーさんの小型トラックやパークポリスカーが低速で走っています。
自転車禁止の場所が多いはずの公園内ですが、お構いなく乗る人たちもいます。
そんな時のために、ウノ君が道路わきで車が通り過ぎるのを待っていられるようにトレーニングです。

トーマス号が近づいたところで、「ステイ」とウノ君に声を掛けます。
ウノ君はうのままの顔をチラッと見ながらその場で待っています。
ゆっくりとトーマス号が通り過ぎていきます。
通り過ぎるのをしっかり待ってからうのままの「グッド ボーイ」の声を聞いてまた歩き出します。
毎日この繰り返しをしています。

トーマス号を見送り、今日は桜並木に行ってみました。

桜はまだほんの少し咲いたところです。
冬に桜の古木が伐採され、若木が何本か植えられていました。

桜の木下でお花見が出来るのは来週かな。
にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援ポチッお願いします☆

にほんブログ村

気温は最高が12℃、最低が9℃です。
曇っているとそんなに暖かく感じません。
今日からイギリスはサマータイムになりました。

日本より8時間遅れです。
ウノ君といつもの公園です。

昨日見たミモザがとても気に入り、またミモザスポットへ立ち寄りました。

黄色と一口に言ってもこのミモザの色はレモン色のような爽やかな色をしています。


日曜日の午後のお散歩だった為、公園内は賑わっています。
公園内を歩いていると機関車トーマスが子供達を乗せてやってきました。
春からトーマス号も始動です。

公園内はトーマス号だけでなく、ガーデナーさんの小型トラックやパークポリスカーが低速で走っています。
自転車禁止の場所が多いはずの公園内ですが、お構いなく乗る人たちもいます。
そんな時のために、ウノ君が道路わきで車が通り過ぎるのを待っていられるようにトレーニングです。


トーマス号が近づいたところで、「ステイ」とウノ君に声を掛けます。
ウノ君はうのままの顔をチラッと見ながらその場で待っています。
ゆっくりとトーマス号が通り過ぎていきます。
通り過ぎるのをしっかり待ってからうのままの「グッド ボーイ」の声を聞いてまた歩き出します。
毎日この繰り返しをしています。

トーマス号を見送り、今日は桜並木に行ってみました。


桜はまだほんの少し咲いたところです。
冬に桜の古木が伐採され、若木が何本か植えられていました。

桜の木下でお花見が出来るのは来週かな。

にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援ポチッお願いします☆

にほんブログ村
公園の中のちょっとした自然
ロンドンの最近のお天気はとても複雑です。
朝青空を見せていたと思えばすぐに灰色の雲が現われ、シャワーが勢いよく降ったかと思えばすぐに止み晴れ間が覗くのです。
珍しく傘を持って出かければシャワーにあわず、晴れていたので大丈夫かと思い外に出ればシャワーにあうといった具合です。
シャワーというのは通り雨的なものなので、長くても20分も雨宿りをしていれば止んでくれます。
ウノ君とお散歩です。
公園に向かって歩いていると近所の家の軒先に桜が咲いているのを発見。

公園の花もとにかく綺麗。

黄色がとても鮮やかなミモザやレンギョウ。

スイセンそして桜も咲いています。

花も綺麗なのですが、この公園、珍しい鳥が生息しています。
イギリス原産ではないのですが、いつの間にか居ついて数を増やし今では当たり前のように公園にいる鳥。
この木の主。

オウムです。

最近、ティーテラスの周りに鳥愛好家の人が鳥の餌を木に吊るしていき、そのお陰かオウムがその木に住み着くようになったのです。
しばらくじっとしていると、テニスボールくらいの大きさの穴から黄緑色の羽が見え隠れします。
そして顔をチョロっと出したかと思うと穴から鮮やかな色をしたオウムが姿を現すのです。
人が沢山いるときにはあまり姿を見せないのですが、割と静かな時には餌を食べたり穴から出入りしたりしています。

バードウォッチングも楽しんだところでお散歩再開です。
今日はウノ君のお気に入りのわんちゃんグループと一緒に歩きました。

他のグループに会ってもクールにしているウノ君ですが、このわんちゃん達に会うとしばらく一緒に行動をしないと満足しないのです。
ウノ君自らグループの輪の中に入り、みんなと同じ行動をします。
周辺の匂いを嗅いだり、群れをなして歩くのです。

このグループのリーダーはドッグウォーカーさんのジョーそしてワンちゃんの中ではボーダーテリアのブランブル君がリーダー格のようです。
ウェスティー君2匹が激しくじゃれ合っているとそれを制止するかのように間に割り入るのです。
ブランブル君は落ち着いてみんなの行動を監視しているように見えます。
ウノ君はというとブランブル君の後を付いて歩いています。
守られているような安心感があるのかな。

こうしてわんちゃんたちの輪の中に入って歩いているウノ君を見ているのがとても好きです。
ウノ君の犬らしい自然に近い姿を垣間見る唯一の時間だから。

殆どの時間をみんなと一緒に過ごし、大満足のウノ君とうのままでした。
にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援ポチッお願いします☆

にほんブログ村
朝青空を見せていたと思えばすぐに灰色の雲が現われ、シャワーが勢いよく降ったかと思えばすぐに止み晴れ間が覗くのです。

珍しく傘を持って出かければシャワーにあわず、晴れていたので大丈夫かと思い外に出ればシャワーにあうといった具合です。
シャワーというのは通り雨的なものなので、長くても20分も雨宿りをしていれば止んでくれます。
ウノ君とお散歩です。
公園に向かって歩いていると近所の家の軒先に桜が咲いているのを発見。


公園の花もとにかく綺麗。


黄色がとても鮮やかなミモザやレンギョウ。

スイセンそして桜も咲いています。

花も綺麗なのですが、この公園、珍しい鳥が生息しています。

イギリス原産ではないのですが、いつの間にか居ついて数を増やし今では当たり前のように公園にいる鳥。
この木の主。

オウムです。

最近、ティーテラスの周りに鳥愛好家の人が鳥の餌を木に吊るしていき、そのお陰かオウムがその木に住み着くようになったのです。
しばらくじっとしていると、テニスボールくらいの大きさの穴から黄緑色の羽が見え隠れします。

そして顔をチョロっと出したかと思うと穴から鮮やかな色をしたオウムが姿を現すのです。
人が沢山いるときにはあまり姿を見せないのですが、割と静かな時には餌を食べたり穴から出入りしたりしています。

バードウォッチングも楽しんだところでお散歩再開です。
今日はウノ君のお気に入りのわんちゃんグループと一緒に歩きました。

他のグループに会ってもクールにしているウノ君ですが、このわんちゃん達に会うとしばらく一緒に行動をしないと満足しないのです。
ウノ君自らグループの輪の中に入り、みんなと同じ行動をします。
周辺の匂いを嗅いだり、群れをなして歩くのです。

このグループのリーダーはドッグウォーカーさんのジョーそしてワンちゃんの中ではボーダーテリアのブランブル君がリーダー格のようです。
ウェスティー君2匹が激しくじゃれ合っているとそれを制止するかのように間に割り入るのです。
ブランブル君は落ち着いてみんなの行動を監視しているように見えます。
ウノ君はというとブランブル君の後を付いて歩いています。
守られているような安心感があるのかな。

こうしてわんちゃんたちの輪の中に入って歩いているウノ君を見ているのがとても好きです。

ウノ君の犬らしい自然に近い姿を垣間見る唯一の時間だから。

殆どの時間をみんなと一緒に過ごし、大満足のウノ君とうのままでした。

にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援ポチッお願いします☆

にほんブログ村