Loading…
膝蓋骨脱臼!?
ロンドンは曇りのち雨。
最高気温は11℃、最低が8℃。
今日は獣医さんの日です。
雨の予報でしたがまだ降ってこないので、獣医さんまで歩いていきます。
ウノ君と公園とは反対の方向へ向かいます。
最近、ウノ君、こちらの方向を歩くのが好きではありません。
この方向に行くときは、獣医さんかグルーミングだからです。
しかも、今日はウノ君のバッグも手に持っているので、その中に入りたくて仕方がありません。
しばらく歩いたのですが、小雨も降ってきたのでウノ君をバッグの中に入れました。

獣医さんまでの15分ほどの道のり、ウノ君は快適そうにバッグに入っていました。
ウノ君がお世話になっているのは、Wandsworth RdにあるHydrovetです。
ここはプールの設備があり、温水療法 Hydrotherapyもしているのです。

獣医さんに着いてウノ君をバッグから出し、階段を下りて行こうとすると、これから何が起こるのか想像がついたのか階段を下りようとしないウノ君です。
うのままが階段を数段下りたところで、聞きなれた声が聞こえてきました。
「ウ~ノ~」とグルーマーさんのジェンです。
ウノ君が階段を下りてこないのを見て、声を掛けてくれました。
ウノ君、気持ちがすこし盛り上がってきたのか、ジェンの声を聞いてしっぽを振って階段を下ります。
ジェンに何度も撫でてもらって元気がでたウノ君です。
ウノ君のグルーミングは来週だけれど、今日はどうしたの?とジェンが聞くので、ウノ君の足の具合を診てもらおうと思っていることを告げると、ジェンもウノ君の足を触って様子をみてくれます。
犬によって骨格がそれぞれ違うので多少歩き方が他の犬と異なることもあるからということも話してくれました。
ウノ君の診察の時間が来るのを待っていると、
「こっちに来て」とジェンに呼ばれました。
ジェンの部屋に入ってみると、

パピーちゃんです。
ハバニーズのアニーちゃんが最近出産したのです。

3匹生まれたそうですが、2匹は生まれてすぐに息を引き取ってしまったそうですが、1匹は元気に育っています。
3週間だそうです。
たまにあくびをしたり、キュ~ンと鳴いたりしています。
可愛いパピーちゃんを見ていた所にジェンのお客さんがグルーミングにやって来ました。
ウノ君とうのままは診察室前のソファーに移動します。

ウノ君と5分ほど待っていると、診察室のドアが開きました。
ウノ君と診察室に入ろうとすると、ウノ君はドアの外で逃げ腰です。
診察室は大嫌いのウノ君。。。
「じゃぁ、診察する前に歩き方を見せてね。」とドロタに言われ、診察室の周りを何度かウノ君と歩きます。
D:「今度は、早足で歩いてみて。」
D:「どちらの足が気になっている方?」
U:「正直、どちらか分からないのです。ただ、数日前に足を上げていたのが左足です。」
ウノ君を抱っこして診察台に乗せます。
ドロタはまず右足から触診しています。ゆっくり大腿骨の辺りから膝の辺り、そして足先まで触っていきます。
足を何度か曲げたり延ばしたりしています。
ウノ君もされるがままで、特に痛がっている風もありません。
そして、今度は左足です。
U:「どうですか?」
D:「触った感じだと、左足ではなくて右足かしらね。膝のお皿がずれる感触があるので、それが原因かもしれないわ。歩いていてたまにお皿がずれてケンケンしているうちにまた戻っているのでしょうね。ただ、どのような状態かはレントゲンを撮ってしっかり診てみないとなんともいえないから、来週レントゲンを撮りましょう。」
U:「場合によっては手術も必要になることもあるのですか?」
D:「状態によっては手術をする場合も出てくるけれど、なるべく手術をしない方向でみていきましょうね。」
ということです。
お皿がずれる病気と言うと、おそらく膝蓋骨脱臼かもしれません。
水曜日にレントゲンの予約を入れてもらったので、当日に正確な事が分かるはずです。
特に変わった様子もないし、痛がることもないので、お散歩も今までどおりでOK。
生活するのに気をつけることも無さそうです。
レントゲンを撮る前日は、夜8時以降は何も食べさせないことだけ注意すればいいそうです。

ウノ君、頑張ろうね。
by うのまま
*おまけ*
Hydrovet
644a Wandsworth Road, London, SW8 3JW
にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングと
犬☆海外生活のランキングに参加しています。
貴方のポチが更新の励みになります。よろしかったら、応援ポチッお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
最高気温は11℃、最低が8℃。
今日は獣医さんの日です。

雨の予報でしたがまだ降ってこないので、獣医さんまで歩いていきます。
ウノ君と公園とは反対の方向へ向かいます。
最近、ウノ君、こちらの方向を歩くのが好きではありません。
この方向に行くときは、獣医さんかグルーミングだからです。
しかも、今日はウノ君のバッグも手に持っているので、その中に入りたくて仕方がありません。
しばらく歩いたのですが、小雨も降ってきたのでウノ君をバッグの中に入れました。

獣医さんまでの15分ほどの道のり、ウノ君は快適そうにバッグに入っていました。

ウノ君がお世話になっているのは、Wandsworth RdにあるHydrovetです。
ここはプールの設備があり、温水療法 Hydrotherapyもしているのです。


獣医さんに着いてウノ君をバッグから出し、階段を下りて行こうとすると、これから何が起こるのか想像がついたのか階段を下りようとしないウノ君です。
うのままが階段を数段下りたところで、聞きなれた声が聞こえてきました。
「ウ~ノ~」とグルーマーさんのジェンです。

ウノ君が階段を下りてこないのを見て、声を掛けてくれました。
ウノ君、気持ちがすこし盛り上がってきたのか、ジェンの声を聞いてしっぽを振って階段を下ります。
ジェンに何度も撫でてもらって元気がでたウノ君です。
ウノ君のグルーミングは来週だけれど、今日はどうしたの?とジェンが聞くので、ウノ君の足の具合を診てもらおうと思っていることを告げると、ジェンもウノ君の足を触って様子をみてくれます。
犬によって骨格がそれぞれ違うので多少歩き方が他の犬と異なることもあるからということも話してくれました。
ウノ君の診察の時間が来るのを待っていると、
「こっちに来て」とジェンに呼ばれました。
ジェンの部屋に入ってみると、

パピーちゃんです。

ハバニーズのアニーちゃんが最近出産したのです。

3匹生まれたそうですが、2匹は生まれてすぐに息を引き取ってしまったそうですが、1匹は元気に育っています。
3週間だそうです。
たまにあくびをしたり、キュ~ンと鳴いたりしています。
可愛いパピーちゃんを見ていた所にジェンのお客さんがグルーミングにやって来ました。
ウノ君とうのままは診察室前のソファーに移動します。

ウノ君と5分ほど待っていると、診察室のドアが開きました。
ウノ君と診察室に入ろうとすると、ウノ君はドアの外で逃げ腰です。
診察室は大嫌いのウノ君。。。
「じゃぁ、診察する前に歩き方を見せてね。」とドロタに言われ、診察室の周りを何度かウノ君と歩きます。
D:「今度は、早足で歩いてみて。」
D:「どちらの足が気になっている方?」
U:「正直、どちらか分からないのです。ただ、数日前に足を上げていたのが左足です。」
ウノ君を抱っこして診察台に乗せます。
ドロタはまず右足から触診しています。ゆっくり大腿骨の辺りから膝の辺り、そして足先まで触っていきます。
足を何度か曲げたり延ばしたりしています。
ウノ君もされるがままで、特に痛がっている風もありません。
そして、今度は左足です。
U:「どうですか?」
D:「触った感じだと、左足ではなくて右足かしらね。膝のお皿がずれる感触があるので、それが原因かもしれないわ。歩いていてたまにお皿がずれてケンケンしているうちにまた戻っているのでしょうね。ただ、どのような状態かはレントゲンを撮ってしっかり診てみないとなんともいえないから、来週レントゲンを撮りましょう。」
U:「場合によっては手術も必要になることもあるのですか?」
D:「状態によっては手術をする場合も出てくるけれど、なるべく手術をしない方向でみていきましょうね。」
ということです。
お皿がずれる病気と言うと、おそらく膝蓋骨脱臼かもしれません。
水曜日にレントゲンの予約を入れてもらったので、当日に正確な事が分かるはずです。
特に変わった様子もないし、痛がることもないので、お散歩も今までどおりでOK。
生活するのに気をつけることも無さそうです。
レントゲンを撮る前日は、夜8時以降は何も食べさせないことだけ注意すればいいそうです。

ウノ君、頑張ろうね。

*おまけ*
Hydrovet
644a Wandsworth Road, London, SW8 3JW
にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングと
犬☆海外生活のランキングに参加しています。
貴方のポチが更新の励みになります。よろしかったら、応援ポチッお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト