Loading…
Baby Unoのグルーミング。
ロンドンはくもり時々晴れ。
最高気温は24℃、最低は16℃。
ウノ君といつもの公園で軽いお散歩を済ませた後、グルーミングに連れて行ってきました。
このお店は動物病院内に併設されているので、ウノ君の足取りは自然と重くなってしまいます。
そちら方向に歩こうとすると、ウノ君立ち止まって動かなくなってしまうのです。
仕方が無いので、最近バスに乗って獣医さんに行くようになってしまいました。
お店に着くとグルーマーさんの愛犬、ジュノくんとアリスちゃんがお出迎え。

ジュノくんは、最近なんとハバニーズのパピー部門で国内トップ賞をもらったそうです。
将来が楽しみ。

ウノ君、早速きれいに洗ってもらいます。

タオルドライをして、ドライヤーで乾燥です。
なぜかドライヤーを当ててもらうと気持ち良さそうに伏せの体制になってしまうウノ君。
この体制では、乾かすのが大変そう。
グルーマーさんにお尻を手で持ち上げてもらって、足を乾かしてもらいました。

うのままがいつもグルーミングに付き添っているのですが、そのせいでしょうか?
ウノ君、ちょっとしたことでパピーのようにキャンキャンと悲鳴を上げます。
例えば、毛玉を取ろうとちょっと足先をブラッシングしたときや、しっぽのブラッシング、、、、。
敏感な場所のブラッシングは苦手のようです。
でも、他のワンコたちが嫌がる耳の中の毛抜きは全然嫌がらない不思議な子。
ジェンに「ベイビーウノ!」とからかわれています。
ウノ君はこんな調子でグルーミングなので、途中何度も未だに休憩が入ります。
洗って乾かしたら休憩。
体の毛をバリカンでカットしたら休憩。
大人になると休憩無しって聞いたけれどね。
今日は、この休憩中に飛び込みのお客さんです。
このお客さん、予約無しに獣医さんに飛び込んできました。
なぜなのかは、また後ほど。

「ぼく、今日も頑張ったよ。」by ウノ君
ウノ君は、無事にグルーミングを終え、凛々しく?なっておうちに帰ってきましたよ。
にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングと犬☆海外生活のランキングに参加しています。
ウノ君、大人の男になるように!のウノ君応援クリックお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
最高気温は24℃、最低は16℃。
ウノ君といつもの公園で軽いお散歩を済ませた後、グルーミングに連れて行ってきました。

このお店は動物病院内に併設されているので、ウノ君の足取りは自然と重くなってしまいます。
そちら方向に歩こうとすると、ウノ君立ち止まって動かなくなってしまうのです。
仕方が無いので、最近バスに乗って獣医さんに行くようになってしまいました。
お店に着くとグルーマーさんの愛犬、ジュノくんとアリスちゃんがお出迎え。

ジュノくんは、最近なんとハバニーズのパピー部門で国内トップ賞をもらったそうです。

将来が楽しみ。

ウノ君、早速きれいに洗ってもらいます。

タオルドライをして、ドライヤーで乾燥です。
なぜかドライヤーを当ててもらうと気持ち良さそうに伏せの体制になってしまうウノ君。
この体制では、乾かすのが大変そう。
グルーマーさんにお尻を手で持ち上げてもらって、足を乾かしてもらいました。

うのままがいつもグルーミングに付き添っているのですが、そのせいでしょうか?
ウノ君、ちょっとしたことでパピーのようにキャンキャンと悲鳴を上げます。
例えば、毛玉を取ろうとちょっと足先をブラッシングしたときや、しっぽのブラッシング、、、、。
敏感な場所のブラッシングは苦手のようです。
でも、他のワンコたちが嫌がる耳の中の毛抜きは全然嫌がらない不思議な子。
ジェンに「ベイビーウノ!」とからかわれています。

ウノ君はこんな調子でグルーミングなので、途中何度も未だに休憩が入ります。
洗って乾かしたら休憩。
体の毛をバリカンでカットしたら休憩。
大人になると休憩無しって聞いたけれどね。
今日は、この休憩中に飛び込みのお客さんです。
このお客さん、予約無しに獣医さんに飛び込んできました。
なぜなのかは、また後ほど。

「ぼく、今日も頑張ったよ。」by ウノ君
ウノ君は、無事にグルーミングを終え、凛々しく?なっておうちに帰ってきましたよ。

にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングと犬☆海外生活のランキングに参加しています。
ウノ君、大人の男になるように!のウノ君応援クリックお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
トラウマ
ロンドンは曇り、時々雨。
最高気温は25℃、最低が14℃。
飽きずにいつものBattersea Parkです。
パラパラと小雨が降り注ぐ中、お散歩となりました。

会いたいと思っていると会えなくて、会いたくないと思っていると会ってしまう。
ウノ君はそんな気分だったと思います。

先日、Brockwell Parkに行った時のこと、ウノ君がピクニックの周辺で遊んでいると、一匹の黒いコッカープーがボールをくわえて近づいてきました。
ウノ君、特にこのワンコに興味を示さずにいたのですが、黒のコッカープーがなぜか突然、ウノ君に向かって「ギャウギャウ」とものすごい勢いで襲い掛かってきました。
驚いたウノ君、「キャイ~ン」としっぽ下に下げ、体を丸めてうのままのところに逃げてきました。
うのままはウノ君の体をさすりながら、「大丈夫だよ、大丈夫だよ」と気持ちが落ち着くように声を掛けてあげました。
この黒のコッカープー、ボールを持っていたのがどうやら原因のようです。
彼女はボールに対し、激しい執着心があるわんちゃんだったのです。
ボールをくわえてウノ君に近づいて来て、彼女はウノ君にボールを取られるのではないかと思い、必死になってボールを守ろうとしてしまったかのようです。
ウノ君、ボールは全く興味がないのにね。
ウノ君に対し、唸るという行為をせず、突然襲い掛かったので、ウノ君もかなりショックだったと思います。
相手がウノ君と同じくらいのサイズのワンコだったので、怪我もしなくて良かったのですが、もしこれが大型犬であれば、どうなっていたかと思うと、怖くなってしまいます。
あの日以来、ウノ君、黒いコッカプーサイズのワンコに対して警戒しています。
昨日も公園のゲート前で会った黒いワンコに威嚇していました。
そして、今日も、黒いスコッティーに対してちょっとだけ唸っていました。

今日に限ってやたらと黒いワンコに出くわします。
なるべく会わないように道を選んでいたつもりなのに、帰り際に、黒ラブの群れ。

この群れに囲まれてしまったウノ君。
大丈夫かな?と見ていたのですが、ウノ君頑張りました。
この子達は、サイズが大きかったので、対象外だった?

一度嫌な思いをするとしっかり覚えてしまうウノ君。
やさしいワンコたちに癒してもらい、嫌なことは忘れてね。
にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングと犬☆海外生活のランキングに参加しています。
ウノ君の気持ちが早く癒えるといいね!のウノ君応援クリックお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
最高気温は25℃、最低が14℃。
飽きずにいつものBattersea Parkです。
パラパラと小雨が降り注ぐ中、お散歩となりました。

会いたいと思っていると会えなくて、会いたくないと思っていると会ってしまう。
ウノ君はそんな気分だったと思います。

先日、Brockwell Parkに行った時のこと、ウノ君がピクニックの周辺で遊んでいると、一匹の黒いコッカープーがボールをくわえて近づいてきました。
ウノ君、特にこのワンコに興味を示さずにいたのですが、黒のコッカープーがなぜか突然、ウノ君に向かって「ギャウギャウ」とものすごい勢いで襲い掛かってきました。

驚いたウノ君、「キャイ~ン」としっぽ下に下げ、体を丸めてうのままのところに逃げてきました。
うのままはウノ君の体をさすりながら、「大丈夫だよ、大丈夫だよ」と気持ちが落ち着くように声を掛けてあげました。
この黒のコッカープー、ボールを持っていたのがどうやら原因のようです。
彼女はボールに対し、激しい執着心があるわんちゃんだったのです。

ボールをくわえてウノ君に近づいて来て、彼女はウノ君にボールを取られるのではないかと思い、必死になってボールを守ろうとしてしまったかのようです。
ウノ君、ボールは全く興味がないのにね。
ウノ君に対し、唸るという行為をせず、突然襲い掛かったので、ウノ君もかなりショックだったと思います。
相手がウノ君と同じくらいのサイズのワンコだったので、怪我もしなくて良かったのですが、もしこれが大型犬であれば、どうなっていたかと思うと、怖くなってしまいます。
あの日以来、ウノ君、黒いコッカプーサイズのワンコに対して警戒しています。
昨日も公園のゲート前で会った黒いワンコに威嚇していました。
そして、今日も、黒いスコッティーに対してちょっとだけ唸っていました。

今日に限ってやたらと黒いワンコに出くわします。
なるべく会わないように道を選んでいたつもりなのに、帰り際に、黒ラブの群れ。

この群れに囲まれてしまったウノ君。
大丈夫かな?と見ていたのですが、ウノ君頑張りました。
この子達は、サイズが大きかったので、対象外だった?

一度嫌な思いをするとしっかり覚えてしまうウノ君。
やさしいワンコたちに癒してもらい、嫌なことは忘れてね。

にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングと犬☆海外生活のランキングに参加しています。
ウノ君の気持ちが早く癒えるといいね!のウノ君応援クリックお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
長期お留守番=ウノ君のホリデー?!
ロンドンは雨、のち晴れ。
最高気温は23℃、最低が17℃。

昨日、ウノ君とある人に会いに出かけてきました。
ある人とは、うのままたちがホリデーの間ウノ君の面倒をみてくれているミラさんファミリーです。
数日前ミラさんからピクニックのお誘いを受けたのです。
行き先は、BrixtonにあるBrockwell Park。

高台にある素敵な公園です。

子供用水遊びプールもありますよ。
ウノ君とバスに乗り公園に向かいました。
バスに揺られること45分程、ようやく公園近くに着きました。
バスから降り、公園に向かってメイン通りを歩いていると、ウノ君が突然立ち止まりました。
そして、道路の反対側に行きたいかのようにリードを引っ張るのです。
どうしてリードを引っ張るのかウノ君の目の先を見てみると、見慣れた道路の名前が目に入りました。
そこは、ウノ君がホリデーの間滞在しているミラさんのおうちのある通りだったのです。
ウノ君、この道をミラさんと何度も通っていて、この道のこの場所から道路を横断していたのかもしれません。
ウノ君、ミラさんのおうちに行きたいとリードを引っ張りアピールします。
まるで、「おうちはこっちだよ、遊びに行こうよ!」と言っているかのようにクィ~ンと声を出すのです。
うのままが「今日はおうちに寄らないで公園に行くんだよ。ミラさんファミリーもお友達も公園にいるんだよ。」と説明してみたのですが、どうしてもまずおうちに行きたいようです。
全く動こうとしないウノ君を抱っこをして公園まで移動です。
約束の時間よりかなり遅くなってしまったので、ミラさんに電話をしたところ、なんとミラさん、未だ家で準備をしているとのことでした。
もしかしたらウノ君、ミラさんが家に居る事まで感じ取っていたのかも???

バレーボールやフリスビー、バルーンゲームをしましたよ。
公園でミラさん家族に再会したウノ君。
大興奮でした。
嬉しくて嬉しくて仕方が無い様子。
しっぽをフリフリ、みんなの後をついて周っています。

遠くに見える立派な建物はカフェです。
うのままたちがホリデーの間、お世話してもらっていたのが本当に楽しい時間であったのは間違いないようです。
うのままは今まで、ウノ君に長期お留守番させることに対し抵抗感もあり、あえて長期お留守番のことを“ウノ君のホリデー”と呼んでいました。
でも昨日ウノ君が、ミラさんのおうちに行きたがってリードを引っ張ったり、ミラさんファミリーの後を喜んで付いてはしゃいでいるのを見ると、預かってもらっている間は、本当に“ウノ君のホリデー”だったということが分かったのです。

食べ物には触らないように我慢のウノ君。
うのままは初めてウノ君を長期預けることに対してプラスのイメージを持つ事が出来ました。

どこに行ってもマーキングに忙しいウノ君。
ウノ君が生後5ヶ月のとき、初めてお友達にウノ君を預かってもらいました。
今考えると、この時、お友達カップルにとても可愛がってもらったのがいい体験としてウノ君に残っている気がしてなりません。
初めて預けた際のいい経験が、長期お留守番に対しいいイメージとなり、預けられるというのが家族と離れ離れになるというマイナスのものではなく、もう一つの家族の一員となるようなプラスのイメージと繋がっているように思えるのです。
にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングと犬☆海外生活のランキングに参加しています。
ウノ君、ミラさんファミリーと再会できて良かったね!のウノ君応援クリックお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
最高気温は23℃、最低が17℃。

昨日、ウノ君とある人に会いに出かけてきました。
ある人とは、うのままたちがホリデーの間ウノ君の面倒をみてくれているミラさんファミリーです。

数日前ミラさんからピクニックのお誘いを受けたのです。
行き先は、BrixtonにあるBrockwell Park。

高台にある素敵な公園です。

子供用水遊びプールもありますよ。
ウノ君とバスに乗り公園に向かいました。
バスに揺られること45分程、ようやく公園近くに着きました。
バスから降り、公園に向かってメイン通りを歩いていると、ウノ君が突然立ち止まりました。

そして、道路の反対側に行きたいかのようにリードを引っ張るのです。
どうしてリードを引っ張るのかウノ君の目の先を見てみると、見慣れた道路の名前が目に入りました。
そこは、ウノ君がホリデーの間滞在しているミラさんのおうちのある通りだったのです。

ウノ君、この道をミラさんと何度も通っていて、この道のこの場所から道路を横断していたのかもしれません。
ウノ君、ミラさんのおうちに行きたいとリードを引っ張りアピールします。
まるで、「おうちはこっちだよ、遊びに行こうよ!」と言っているかのようにクィ~ンと声を出すのです。
うのままが「今日はおうちに寄らないで公園に行くんだよ。ミラさんファミリーもお友達も公園にいるんだよ。」と説明してみたのですが、どうしてもまずおうちに行きたいようです。
全く動こうとしないウノ君を抱っこをして公園まで移動です。
約束の時間よりかなり遅くなってしまったので、ミラさんに電話をしたところ、なんとミラさん、未だ家で準備をしているとのことでした。
もしかしたらウノ君、ミラさんが家に居る事まで感じ取っていたのかも???

バレーボールやフリスビー、バルーンゲームをしましたよ。
公園でミラさん家族に再会したウノ君。
大興奮でした。

嬉しくて嬉しくて仕方が無い様子。
しっぽをフリフリ、みんなの後をついて周っています。

遠くに見える立派な建物はカフェです。
うのままたちがホリデーの間、お世話してもらっていたのが本当に楽しい時間であったのは間違いないようです。
うのままは今まで、ウノ君に長期お留守番させることに対し抵抗感もあり、あえて長期お留守番のことを“ウノ君のホリデー”と呼んでいました。
でも昨日ウノ君が、ミラさんのおうちに行きたがってリードを引っ張ったり、ミラさんファミリーの後を喜んで付いてはしゃいでいるのを見ると、預かってもらっている間は、本当に“ウノ君のホリデー”だったということが分かったのです。

食べ物には触らないように我慢のウノ君。
うのままは初めてウノ君を長期預けることに対してプラスのイメージを持つ事が出来ました。


どこに行ってもマーキングに忙しいウノ君。
ウノ君が生後5ヶ月のとき、初めてお友達にウノ君を預かってもらいました。
今考えると、この時、お友達カップルにとても可愛がってもらったのがいい体験としてウノ君に残っている気がしてなりません。
初めて預けた際のいい経験が、長期お留守番に対しいいイメージとなり、預けられるというのが家族と離れ離れになるというマイナスのものではなく、もう一つの家族の一員となるようなプラスのイメージと繋がっているように思えるのです。
にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングと犬☆海外生活のランキングに参加しています。
ウノ君、ミラさんファミリーと再会できて良かったね!のウノ君応援クリックお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村