Loading…
ウノ君もWimbledonで盛り上がる?!
ロンドンは晴れ。
最高気温が26℃、最低が13℃。

SW19=Wimbledonのテニス盛り上がっています。
イギリスのMurrayが決勝進出なるか?!と先程までイギリスかなり盛り上がっていたのですが、惜しくもスペインのNadalに負けてしまいました。
うのままは、ココだけの話、Nadalのにわかファンなので今でもひとりWimbledon盛り上がっています。
ところで昨晩うのぱぱが面白いものを持って帰ってきました。
WimbledonテニスのコンピューターバッグとWimbledonテニスの歴史の本。
ベルギーのTVレポーターからのプレゼントだそう。

歴史本はぺらぺらっとめくったところ目を引いたのが、優勝選手の賞金額。
過去から現在まで表になっているのですが、1968年を見てみると男子の場合、£2000。
そして女子の場合が£750だけ。
そして男子と女子の差が無くなったのが、驚いたことに2007年です。
それまでの間は1968年のときほど差は無いものの、金額が違っていたのです。
ちなみに2010年の賞金額は、男子も女子もそれぞれ£1,000,000!!!
ワンミリオン ポンドです。
歴史の本の中で真っ先に目が行ってしまったのが賞金額とは俗っぽくて悲しいところですが、面白いですよね~。
他のところはゆっくり読んでみる事にします。
せっかくなのでウノ君にもWimbledonグッズで楽しんでもらおうと思います。
ウノ君、バッグ好きなのはみなさんも周知の通り。
早速試してみました。
コンピューターバッグなので、厚みがないけれど、、、、、。
自分の入れそうなサイズのバッグを目の前にすると入りたい衝動に駆られてしまうようです。
ウノ君、自ら頑張って入りましたよ。

「お出かけですか?」
でも、やはりちょっと窮屈そう。
「ウノ君、Wimbledonはどうですか?」
「、、、、、、、。」

全然盛り上がってくれません。
目でとても迷惑だと言っています。
ウノ君はSW19=WimbledonよりもSW11=Batterseaだもんね。

今日もウノ君といつもの公園に出かけました。
にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングと犬☆海外生活のランキングに参加しています。
ウノ君Wimbledonバッグ似合っている~の、応援クリックお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
最高気温が26℃、最低が13℃。

SW19=Wimbledonのテニス盛り上がっています。
イギリスのMurrayが決勝進出なるか?!と先程までイギリスかなり盛り上がっていたのですが、惜しくもスペインのNadalに負けてしまいました。
うのままは、ココだけの話、Nadalのにわかファンなので今でもひとりWimbledon盛り上がっています。

ところで昨晩うのぱぱが面白いものを持って帰ってきました。
WimbledonテニスのコンピューターバッグとWimbledonテニスの歴史の本。
ベルギーのTVレポーターからのプレゼントだそう。

歴史本はぺらぺらっとめくったところ目を引いたのが、優勝選手の賞金額。
過去から現在まで表になっているのですが、1968年を見てみると男子の場合、£2000。
そして女子の場合が£750だけ。
そして男子と女子の差が無くなったのが、驚いたことに2007年です。
それまでの間は1968年のときほど差は無いものの、金額が違っていたのです。
ちなみに2010年の賞金額は、男子も女子もそれぞれ£1,000,000!!!
ワンミリオン ポンドです。
歴史の本の中で真っ先に目が行ってしまったのが賞金額とは俗っぽくて悲しいところですが、面白いですよね~。
他のところはゆっくり読んでみる事にします。
せっかくなのでウノ君にもWimbledonグッズで楽しんでもらおうと思います。
ウノ君、バッグ好きなのはみなさんも周知の通り。
早速試してみました。

コンピューターバッグなので、厚みがないけれど、、、、、。
自分の入れそうなサイズのバッグを目の前にすると入りたい衝動に駆られてしまうようです。
ウノ君、自ら頑張って入りましたよ。

「お出かけですか?」
でも、やはりちょっと窮屈そう。
「ウノ君、Wimbledonはどうですか?」
「、、、、、、、。」

全然盛り上がってくれません。
目でとても迷惑だと言っています。
ウノ君はSW19=WimbledonよりもSW11=Batterseaだもんね。

今日もウノ君といつもの公園に出かけました。

にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングと犬☆海外生活のランキングに参加しています。
ウノ君Wimbledonバッグ似合っている~の、応援クリックお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト