Loading…
ウノ君、今晩からホリデーです!
ロンドンは晴れ。
最高気温は17℃、最低は10℃。
今晩、ウノ君は一足お先にホリデーに入ります。
ミラさん宅に行きます。
うのまま達のフライトが明日の午前中なので、ウノ君は今晩からお留守番体制です。

お散歩がてらうのままも用事も済ませ、ランチを食べ、ウノ君のホリデーの準備に取り掛かりました。
まず、いつものウノ君のホリデーバッグを取り出すと、なぜか自分がバッグの中に入ってしまいます。
ウノ君が中に入ってしまうと、ホリデーグッズが入れられないので、ウノ君を出すのですが、またすぐにバッグの中に入ろうとします。

もう殆ど準備が終わったのですが、ウノ君、既に完全に理解しているようです。
落ち着きがありません。
ウノ君に、「ミラさんのおうちに行くから大丈夫だよ、2週間後に迎えに行くから心配しなくていいんだよ。」とウノ君に話しかけているのですが、ウノ君はどの程度分かるのでしょう。
今回でミラさん宅でのホリデーが確か5回目になるので、もうパターンで理解しているかもしれませんね。

うのままもウノ君も初めてのときより、気持ち的に落ち着いていられます。
今、ウノ君、うのままの横でお昼寝しています。
さぁ、ウノ君のホリデーが始まりますよ!!
***************
読者の皆様へ、
いつもウノ君の応援ありがとうございます!
明日から2週間、うのまま達はイタリア、ウノ君はミラさん宅でホリデーに入ります。
ホリデー中、ブログはお休みさせていただきます。
ウノ君とうのまま達がホリデーから戻りましたら、ブログを再開します。
イタリアの話やウノ君のホリデー中の様子など、記事にする予定です。
またご訪問いただけたら幸いです。
うのままより
にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングと犬☆海外生活のランキングに参加しています。
ウノ君がベストの体調でホリデーを楽しめますように!!の応援クリックお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
最高気温は17℃、最低は10℃。
今晩、ウノ君は一足お先にホリデーに入ります。

ミラさん宅に行きます。
うのまま達のフライトが明日の午前中なので、ウノ君は今晩からお留守番体制です。

お散歩がてらうのままも用事も済ませ、ランチを食べ、ウノ君のホリデーの準備に取り掛かりました。
まず、いつものウノ君のホリデーバッグを取り出すと、なぜか自分がバッグの中に入ってしまいます。
ウノ君が中に入ってしまうと、ホリデーグッズが入れられないので、ウノ君を出すのですが、またすぐにバッグの中に入ろうとします。

もう殆ど準備が終わったのですが、ウノ君、既に完全に理解しているようです。
落ち着きがありません。
ウノ君に、「ミラさんのおうちに行くから大丈夫だよ、2週間後に迎えに行くから心配しなくていいんだよ。」とウノ君に話しかけているのですが、ウノ君はどの程度分かるのでしょう。
今回でミラさん宅でのホリデーが確か5回目になるので、もうパターンで理解しているかもしれませんね。

うのままもウノ君も初めてのときより、気持ち的に落ち着いていられます。
今、ウノ君、うのままの横でお昼寝しています。

さぁ、ウノ君のホリデーが始まりますよ!!
***************
読者の皆様へ、
いつもウノ君の応援ありがとうございます!
明日から2週間、うのまま達はイタリア、ウノ君はミラさん宅でホリデーに入ります。
ホリデー中、ブログはお休みさせていただきます。
ウノ君とうのまま達がホリデーから戻りましたら、ブログを再開します。
イタリアの話やウノ君のホリデー中の様子など、記事にする予定です。
またご訪問いただけたら幸いです。

うのままより
にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングと犬☆海外生活のランキングに参加しています。
ウノ君がベストの体調でホリデーを楽しめますように!!の応援クリックお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Royal Hospital Chelseaでお散歩
ロンドンは晴れ、時々シャワー。
最高気温は18℃、最低が8℃。
ウノ君、体調もよく、ほぼベストなところまで持ってきてくれました。
このままの状態でいてくれれば、うのまま達も安心してイタリアに行かれそう。
これならウノ君もミラさん宅でのホリデーを思いっきり楽しめることでしょう。
今日は、バタシーパークの対岸チェルシーにあるRoyal Hospital Chelseaのガーデンにお散歩に行きました。
Royal Hospitalは、陸軍を引退した年金受給者の軍人さん達が生活している場です。
その殆どの敷地内は一般人は立ち入り禁止になっているのですが、一部の庭だけ一般人も犬もお散歩できるようになっているのです。

*一般立ち入り禁止エリア*
このRoyal Hospital、実は世界的にとても有名なのです。
ここの敷地内で、毎年、世界最大の花とガーデニングの祭典、チェルシーフラワーショー
が開催されているのです。

*一般立ち入り禁止エリア*
Royal Hospital Chelseaの庭のことを、地元の人は、Pensioner's Gardenと呼んでいます。

*ワンコOKエリア*
ウノ君とペンショナーズ ガーデンのゲートまで歩いてきました。
ところが、ゲートがしっかりと閉ざされています。

ゲートに掛けられているボードを見ると、、、、

開園時間、日曜日は午後2時~午後8時30分まで。
平日は午前10時から開園しているのですが、
曜日や時期により開園時間が違うのです。
時間まで20分ほどあったので、周辺を歩いて時間を潰すことにしました。
このガーデンは交通量の多い通り沿いに面しているのですが、その先にはテムズ川。
そして、川の向こうにはいつもの公園、バタシーパークが見えます。

写真に納まりきれていませんが、この森のようになっているのが全てバタシーパークです。
ウノ君と歩道を歩いていたのですが、交通量が激しい道路沿いを歩くのは、あまり楽しいものではありません。

ウノ君とベンチに座り、テムズ川のボートや対岸に見える公園を眺めながら、時間が来るのを待ちました。

ようやくペンショナーズ ガーデンの開園時間です。
ゲートは開かれ、もう既にお散歩をしている人の姿も見えました。
ガーデン内をゆっくり歩きます。

このガーデンのいいところは、とても綺麗に利用されているところです。
何箇所も犬のう○ちポストが設置され、しかも、う○ちバッグのディスペンサー付きになっています。

至れり尽くせりのペンショナーズ ガーデンですが、このガーデンの向かいがバタシーパークなので、あまり利用者はいないようです。
ウノ君とうのままも軽いお散歩をしたいとき、リハビリ中、ワンコとの接触を避けたいときに保養所のように利用させて貰っています。

ウノ君もホリデーを控えているので、ペンショナーズ ガーデンで軽いお散歩を楽しみましたよ。
にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングと犬☆海外生活のランキングに参加しています。
ウノ君がベストの体調でいられますように!!の応援クリックお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
最高気温は18℃、最低が8℃。
ウノ君、体調もよく、ほぼベストなところまで持ってきてくれました。

このままの状態でいてくれれば、うのまま達も安心してイタリアに行かれそう。
これならウノ君もミラさん宅でのホリデーを思いっきり楽しめることでしょう。
今日は、バタシーパークの対岸チェルシーにあるRoyal Hospital Chelseaのガーデンにお散歩に行きました。
Royal Hospitalは、陸軍を引退した年金受給者の軍人さん達が生活している場です。
その殆どの敷地内は一般人は立ち入り禁止になっているのですが、一部の庭だけ一般人も犬もお散歩できるようになっているのです。

*一般立ち入り禁止エリア*
このRoyal Hospital、実は世界的にとても有名なのです。
ここの敷地内で、毎年、世界最大の花とガーデニングの祭典、チェルシーフラワーショー


*一般立ち入り禁止エリア*
Royal Hospital Chelseaの庭のことを、地元の人は、Pensioner's Gardenと呼んでいます。

*ワンコOKエリア*
ウノ君とペンショナーズ ガーデンのゲートまで歩いてきました。
ところが、ゲートがしっかりと閉ざされています。

ゲートに掛けられているボードを見ると、、、、

開園時間、日曜日は午後2時~午後8時30分まで。
平日は午前10時から開園しているのですが、
曜日や時期により開園時間が違うのです。
時間まで20分ほどあったので、周辺を歩いて時間を潰すことにしました。
このガーデンは交通量の多い通り沿いに面しているのですが、その先にはテムズ川。
そして、川の向こうにはいつもの公園、バタシーパークが見えます。

写真に納まりきれていませんが、この森のようになっているのが全てバタシーパークです。
ウノ君と歩道を歩いていたのですが、交通量が激しい道路沿いを歩くのは、あまり楽しいものではありません。

ウノ君とベンチに座り、テムズ川のボートや対岸に見える公園を眺めながら、時間が来るのを待ちました。

ようやくペンショナーズ ガーデンの開園時間です。
ゲートは開かれ、もう既にお散歩をしている人の姿も見えました。
ガーデン内をゆっくり歩きます。

このガーデンのいいところは、とても綺麗に利用されているところです。

何箇所も犬のう○ちポストが設置され、しかも、う○ちバッグのディスペンサー付きになっています。

至れり尽くせりのペンショナーズ ガーデンですが、このガーデンの向かいがバタシーパークなので、あまり利用者はいないようです。
ウノ君とうのままも軽いお散歩をしたいとき、リハビリ中、ワンコとの接触を避けたいときに保養所のように利用させて貰っています。

ウノ君もホリデーを控えているので、ペンショナーズ ガーデンで軽いお散歩を楽しみましたよ。

にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングと犬☆海外生活のランキングに参加しています。
ウノ君がベストの体調でいられますように!!の応援クリックお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
さて、再診の結果は?
ロンドンは久しぶりに晴れ。
最高気温は21℃、最低が9℃。
今日は、獣医さんでの再診の日。
イタリア旅行まであと3日と迫っているので、この再診の結果が大きな意味を持ちます。

「獣医さんに連れて行く気ですね?」
(注)これから先、写真と内容が全く異なります!!
ウノ君と獣医さんに向かいます。
昨日、ウノ君のキャリーバッグ&バスの『良いイメージ付けトレーニング』をしたばかりなので、今回はバッグにも入れず、バスにも乗らず行こうと試みたのです。
ウノ君と家の玄関を出、獣医さん方向に数歩歩き出すと、、、、、
ウノ君、立ち止まってしまいました。

*お尻で座るウノ君*
獣医さんに向かうことがわかってしまったようです。
道路を渡り、反対側の歩道を歩けば大丈夫かと思い、トライしてみましたが、やはり同じ方向を向いているので
これもだめ。
仕方がないので、ウノ君を抱っこしてバスに乗ることにしました。
バスに乗ったウノ君。
今日は、不安そうな顔ではなく、始終笑顔でバスに乗っています。
昨日のいいイメージが残っているのかもしれません。
せっかくいいイメージになったところで、また今日も目的地は獣医さんなので、ちょっと可哀相な気がします。

*うのぱぱにパンチするウノ君*
バスを降り、抱っこしたまま獣医さんに行きました。
土曜日は獣医さんも込んでいます。
予約時間よりだいぶ遅れて診察が始まりました。
まず、体重測定。
今日の体重は、6,2㎏。
火曜日より100g減っています。
獣医さんが聴診器をあて診察し、その後、触診していきます。
さて、結果は、、、、?
「喉の腫れや痛みも治まり、違和感も感じていないほどになっているわ。」とのこと。
うのままが、ウノ君の咳について、まだ完全に咳が治まったわけではなく、昨日も1度咳をしたことを話すと、
その咳は喉の辺りで出ているものであれば、治まるものなので心配が無いと。

*二本足で立つウノ君*
そして、もう一つ。
うのままが一番聞きたいこと。
獣医さんから見て、ウノ君の状態は良好か?
人に預けても大丈夫な状態なのか?
獣医さんの答えは、、、、?
「えぇ、もちろん大丈夫よ!楽しんで行っていらっしゃい!でも、万が一、何かまた咳が出たり、調子が悪くなったら私のところに連れてくるようにお友達に伝えてくださいね。」と獣医さん。

*いかめしい顔で仁王立ちのウノ君*
幸い、かかりつけの獣医さんとウノ君を預かってもらうミラさんのうちも車で20分くらいの距離です。
もし何かあっても、いつもの獣医さんに診てもらう事ができます。
獣医さんの目から見たウノ君の状態は良好。
不安と心配が一つ減りました。
あとは、うのままがこの数日のウノ君の様子を見て、このままいい状態が保たれれば、問題なし、Goサインです。

「また写真ですか。」
ようやく、イタリア旅行の準備とウノ君のホリデーの準備に入れそうです。
今日の再診は痛いことを何もされなかったので、笑顔で余裕たっぷりのウノ君でした。
ウノ君の咳が完全に止まり、このままのいい体調が続きますように!!の応援クリックお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
最高気温は21℃、最低が9℃。
今日は、獣医さんでの再診の日。
イタリア旅行まであと3日と迫っているので、この再診の結果が大きな意味を持ちます。


「獣医さんに連れて行く気ですね?」

(注)これから先、写真と内容が全く異なります!!
ウノ君と獣医さんに向かいます。
昨日、ウノ君のキャリーバッグ&バスの『良いイメージ付けトレーニング』をしたばかりなので、今回はバッグにも入れず、バスにも乗らず行こうと試みたのです。
ウノ君と家の玄関を出、獣医さん方向に数歩歩き出すと、、、、、
ウノ君、立ち止まってしまいました。

*お尻で座るウノ君*
獣医さんに向かうことがわかってしまったようです。
道路を渡り、反対側の歩道を歩けば大丈夫かと思い、トライしてみましたが、やはり同じ方向を向いているので
これもだめ。
仕方がないので、ウノ君を抱っこしてバスに乗ることにしました。
バスに乗ったウノ君。
今日は、不安そうな顔ではなく、始終笑顔でバスに乗っています。
昨日のいいイメージが残っているのかもしれません。
せっかくいいイメージになったところで、また今日も目的地は獣医さんなので、ちょっと可哀相な気がします。


*うのぱぱにパンチするウノ君*
バスを降り、抱っこしたまま獣医さんに行きました。
土曜日は獣医さんも込んでいます。
予約時間よりだいぶ遅れて診察が始まりました。
まず、体重測定。
今日の体重は、6,2㎏。
火曜日より100g減っています。
獣医さんが聴診器をあて診察し、その後、触診していきます。
さて、結果は、、、、?
「喉の腫れや痛みも治まり、違和感も感じていないほどになっているわ。」とのこと。
うのままが、ウノ君の咳について、まだ完全に咳が治まったわけではなく、昨日も1度咳をしたことを話すと、
その咳は喉の辺りで出ているものであれば、治まるものなので心配が無いと。

*二本足で立つウノ君*
そして、もう一つ。
うのままが一番聞きたいこと。
獣医さんから見て、ウノ君の状態は良好か?
人に預けても大丈夫な状態なのか?
獣医さんの答えは、、、、?
「えぇ、もちろん大丈夫よ!楽しんで行っていらっしゃい!でも、万が一、何かまた咳が出たり、調子が悪くなったら私のところに連れてくるようにお友達に伝えてくださいね。」と獣医さん。


*いかめしい顔で仁王立ちのウノ君*
幸い、かかりつけの獣医さんとウノ君を預かってもらうミラさんのうちも車で20分くらいの距離です。
もし何かあっても、いつもの獣医さんに診てもらう事ができます。
獣医さんの目から見たウノ君の状態は良好。
不安と心配が一つ減りました。
あとは、うのままがこの数日のウノ君の様子を見て、このままいい状態が保たれれば、問題なし、Goサインです。

「また写真ですか。」

ようやく、イタリア旅行の準備とウノ君のホリデーの準備に入れそうです。

今日の再診は痛いことを何もされなかったので、笑顔で余裕たっぷりのウノ君でした。

ウノ君の咳が完全に止まり、このままのいい体調が続きますように!!の応援クリックお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村