Loading…
緊急動物病院です!~薬の副作用から5日目、ケンネル コフのこと~
金曜日のロンドンは曇り。
最高気温は23℃、最低は17℃。
昨日の明け方、何度も咳をしていたウノ君。
ケンネル コフに感染。。。。してしまったかも?!とかなり心配していたのですが、ウノ君の様子を見る限り、ケンネル コフではないように感じます。
ウノ君のことを心配してくださっている皆様方のお祈りが効いた!!

「ぼく元気だよ、ありがとう!」
昨日午後、咳もせずに調子も良さそうだったので、お散歩に出かけたウノ君。

「公園で遊ぶの楽しいよ!」
芝生の上を楽しそうに駆け出したり、始終笑顔で公園内を歩いていました。

前回ケンネル コフに感染したときは、一晩中20分おきくらいの間隔で咳が止まらずにいたのですが、今回は一過性の咳のようです。
日中も咳を1度したきりで治まり、食欲もあり、問題なさそう。
ただ、お昼寝をしているときに普段かくことのない、いびきを少ししていました。
昨晩は、午前2時ころ2度ほど咳をしていて目が覚めましたが、それ以降は咳もすることなく眠っていたようです。
いびきと咳、、、、単なる鼻づまりですか??
今のところ、特別気になるほど咳も出ていないので、しばらく様子見です。
もし、ここで獣医さんに連れて行くと、またお薬だ、注射だ、とウノ君の体に負担だけ掛けることになり兼ねません。
以前、ケンネル コフと診断された際受けた治療は、抗生剤の注射でした。
早期治療だったこともあり、この注射のお陰で咳は5日ほどで治まったのですが、思わぬところに変化が現れたのです。
毛質。
ケンネル コフが治った後、グルーミングに連れて行ったときのこと、
いつものグルーマーさんが、「ウノ君の毛、なんだかいつもと違うわ。」と言うのです。
「ウノ君、しばらく洗っていないからそのせいではないかな?」とうのままが答えると、
「そういう感じじゃないのよね。」と。
もしかしたらと思い、グルーマーさんにウノ君がケンネル コフになり、その際抗生剤の注射をしてもらったことを伝えると、彼女はようやく納得したように頷いたのです。
ウノ君の体を毎日撫でているうのままが、まったくその変化に気が付かず、ウノ君のグルーマーさんは
2ヶ月に一度触るだけなのに、毛質の微妙な変化に気が付いたのです。
体の至る所に影響する薬。
獣医さんとお薬は上手にお付き合いしていきたいと思うのです。

「今日はお友達が誰も来ていないね。」
ウノ君の咳、まだ気になるところでもありますが、今の状態でいてくれれば大丈夫だと思います。
昨晩の咳も体のちょっとした変化で現れた症状の一つかも。
ただ、素人判断もいけないので、変化が現れたらすぐに獣医さんに診てもらいます!
お薬の副作用から調子が戻るまで、意外と時間もかかるし、免疫力の低下から二次感染のことなど考えると気が抜けません。

「いっぱい遊んで満足だよ。」
ウノ君、モリモリ沢山食べて、体力つけて頑張ろうね。
いつもコメントをくださる皆様、陰ながらご心配、そして応援してくださっている皆様、
本当にありがとうございます。
ウノ君、ようやく元気になってきました。
ちょっと気がかりなこともあるけれど、この調子で行けば大丈夫だと思います。
健康でいてくれることのありがたさ、あらためて感じています。
にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングと犬☆海外生活のランキングに参加しています。
今晩もウノ君が咳をしませんように!元気いっぱいになりますように!の応援クリックお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
最高気温は23℃、最低は17℃。
昨日の明け方、何度も咳をしていたウノ君。
ケンネル コフに感染。。。。してしまったかも?!とかなり心配していたのですが、ウノ君の様子を見る限り、ケンネル コフではないように感じます。
ウノ君のことを心配してくださっている皆様方のお祈りが効いた!!


「ぼく元気だよ、ありがとう!」
昨日午後、咳もせずに調子も良さそうだったので、お散歩に出かけたウノ君。

「公園で遊ぶの楽しいよ!」
芝生の上を楽しそうに駆け出したり、始終笑顔で公園内を歩いていました。


前回ケンネル コフに感染したときは、一晩中20分おきくらいの間隔で咳が止まらずにいたのですが、今回は一過性の咳のようです。
日中も咳を1度したきりで治まり、食欲もあり、問題なさそう。
ただ、お昼寝をしているときに普段かくことのない、いびきを少ししていました。

昨晩は、午前2時ころ2度ほど咳をしていて目が覚めましたが、それ以降は咳もすることなく眠っていたようです。
いびきと咳、、、、単なる鼻づまりですか??
今のところ、特別気になるほど咳も出ていないので、しばらく様子見です。
もし、ここで獣医さんに連れて行くと、またお薬だ、注射だ、とウノ君の体に負担だけ掛けることになり兼ねません。
以前、ケンネル コフと診断された際受けた治療は、抗生剤の注射でした。

早期治療だったこともあり、この注射のお陰で咳は5日ほどで治まったのですが、思わぬところに変化が現れたのです。
毛質。
ケンネル コフが治った後、グルーミングに連れて行ったときのこと、
いつものグルーマーさんが、「ウノ君の毛、なんだかいつもと違うわ。」と言うのです。
「ウノ君、しばらく洗っていないからそのせいではないかな?」とうのままが答えると、
「そういう感じじゃないのよね。」と。
もしかしたらと思い、グルーマーさんにウノ君がケンネル コフになり、その際抗生剤の注射をしてもらったことを伝えると、彼女はようやく納得したように頷いたのです。
ウノ君の体を毎日撫でているうのままが、まったくその変化に気が付かず、ウノ君のグルーマーさんは
2ヶ月に一度触るだけなのに、毛質の微妙な変化に気が付いたのです。

体の至る所に影響する薬。

獣医さんとお薬は上手にお付き合いしていきたいと思うのです。

「今日はお友達が誰も来ていないね。」
ウノ君の咳、まだ気になるところでもありますが、今の状態でいてくれれば大丈夫だと思います。
昨晩の咳も体のちょっとした変化で現れた症状の一つかも。
ただ、素人判断もいけないので、変化が現れたらすぐに獣医さんに診てもらいます!
お薬の副作用から調子が戻るまで、意外と時間もかかるし、免疫力の低下から二次感染のことなど考えると気が抜けません。

「いっぱい遊んで満足だよ。」
ウノ君、モリモリ沢山食べて、体力つけて頑張ろうね。

いつもコメントをくださる皆様、陰ながらご心配、そして応援してくださっている皆様、
本当にありがとうございます。
ウノ君、ようやく元気になってきました。
ちょっと気がかりなこともあるけれど、この調子で行けば大丈夫だと思います。
健康でいてくれることのありがたさ、あらためて感じています。
にほんブログ村 犬ブログ☆ビションフリーゼ☆ランキングと犬☆海外生活のランキングに参加しています。
今晩もウノ君が咳をしませんように!元気いっぱいになりますように!の応援クリックお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト