fc2ブログ
Loading…

公園に落ちている危険なもの

Posted by うのまま on 09.2010 Battersea Park   8 comments
ロンドンは雨のち曇り。
最高気温は10℃、最低が6℃。


昨日、いつものようにウノ君とバタシーパークにお散歩に出かけました。

081110


公園の芝生の広場にはウノ君のお友達が集まっています。
ケアンテリア、イングリッシュ コッカー スパニエル、そして、
最近よく出会うロットワイラー。

081110


ロットワイラーの2頭、オーナーさんから愛され、しつけもされているので
近くに居ても安心です。

081110


ウノ君も彼らに対しては不思議とリラックスしているよう。

081110


ロットワイラーは、ウノ君の苦手なハスキーよりも大きいし、
レオンベルガーと同じくらいの大きさなのに、なぜか反応が違うのです。
ウノ君の好き嫌いの基準は何でしょうね?!

081110


芝生の上を走り回ったり、地面の匂いを嗅ぎまわったり、楽しそう。

081110


地面の匂い嗅ぎに忙しいウノ君を眺めながら、地面に目をやると、
何やら白っぽい細長い棒が落ちているのが見えたのです。


こんな場所に、なぜ落ちているのかと思い、手に取りよく見てみると、
それは茹でる前のスパゲティーくらいの太さの針金。


すると、ケアンテリアのオーナーさんが横から、


「それ、昨晩の仕掛け花火の残骸ね」というのです。


そして犬たちが駆け回っているあたりの地面を見回してみると、
なんと、その広場一面にグルグルうねった長いコードや、30センチほどの
長さの針金がそこらじゅうに落ちていたのです。

081110


いくら花火大会の翌日だといっても、日曜日だからと大目に見ても、
清掃が入ってなさ過ぎる。
この針金の山は危険!!
犬たちは、そんなことも知らず、芝生の上を飛び回っているのです。
鳥、リス、公園には野生の動物達もいます。


そして、危ないのは動物たちだけではありません。


なんとその横で、子供達がサッカーの練習をしていたのです。


その針金は、真直ぐ地面に横たわっていたわけではなく、
グネッと折り曲がっていたり、稀に、地面に垂直に突き刺さっていた
ものもありました。


この場所で遊ばせるのは危険なので、別の場所に移動です。
針金を拾いながら移動したのですが、ちょっとの間で、両手いっぱいの
針金が集まりました。

081110


行政は何でもヘルス アンド セイフティ法と言っては大騒ぎするのに、
この状態はどうなのでしょう?
ヘルス アンド セイフティ法には、花火に関する法律も含まれており、
花火大会開催場所の開催後清掃についても記載されています。



なんだかとてもがっかりです。


しばらく安全のため、公園内のメインの芝生広場は侵入しないほうがよさそうです。
ちなみに月曜日の今日も、まだ広場には針金やコードが至るところに転がっていました。。。


にほんブログ村 犬☆ビションフリーゼ☆ランキング、犬☆海外生活、
FC2&人気ブログランキングに参加しています。



残骸が一日も早く撤去され、公園が元の安全な状態を取り戻し、
ウノ君やお友達ワンコ、子供達が
リラックスして遊べるようになるように!!
の応援クリックお願いします♪



にほんブログ村 犬ブログ ビションフリーゼへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



  

プロフィール

うのまま

Author:うのまま
☆ビションフリーゼ☆
名前:ウノ
誕生日:2007年 3月1日
天使日:2020年12月6日
出生地:ロンドン
とっても甘えん坊な男の子


☆ビションフリーゼ☆
名前:ウノ
誕生日:2021年5月25日
出生地:ハンプシャー
とってもやんちゃな男の子


☆タキシード猫☆
名前:クロ
誕生日: 2015年9月
出生地:ロンドン
趣味:ネズミ捕獲

ウノ君は、いくつになったの?

ペット人間化メーカー

ウノ君のポートレート♡

ウノ君は、いくつになったの?

カレンダー

10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

World-Word-JS版翻訳

Present's by サンエタ

Unoの楽園カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

FC2ブログランキング

にほんブログ村 ビションフリーゼ

にほんブログ村 犬 海外生活

人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

blogram

blogram投票ボタン