Loading…
キャバリアさんとお散歩
ロンドンは曇り。
最高気温は9℃、最低が6℃。
いつもの公園でお散歩です。

ウノ君はお友達は多いけれど、みんなと仲良く遊ぶわけではありません。
自分と遊び方が違ったり、サイズが大きいとなかなか遊べません。
小さなウノ君は自分の身を守るため、一緒に遊べそうな子を選んでいるようです。
遊びたくないときは遠慮なく逃げます。
ちょっと怖い思いをしたときも、思いっきり鳴いて叫んで相手から自分の身を守ろうとします。
ウノ君なりの危険から身を守る術。
そんなウノ君ですが、今日お気に入り犬種に会いました。

キャバリア キング チャールズ スパニエル。
お互い匂い嗅ぎでご挨拶。

プレイバウ。

そして追いかけっこです。
こんな格好で

こんな走りを見せてくれました。

キャバリアさんとビションさん、サイズも走るスピードも性格も似ているのかもね?!
にほんブログ村 犬☆ビションフリーゼ☆ランキング、犬☆海外生活、
FC2&人気ブログランキングに参加しています。
追い駆けることより、本当は逃げることが多いウノ君☆


にほんブログ村


*******************************
東北関東大震災関連の情報です。
迷子ペット。
飼い主さんと迷子ペットを繋ぐ、東北太平洋沖地震『迷子ペット探しマップ』。
『迷子になったペット』、または『保護したペット』の所在地を地図上に記すことが可能。
ペットの特徴や連絡先などメッセージも一緒に登録できます。
保健所の所在地も既に登録されています。
どなたでも利用可。
迷子ペット探しマップ→ http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x5f8894fefe9963bb:0x87e2b297778a77,0&msa=0&msid=213026138286890345996.00049e5959faa7635ea64&z=19
動物救援募金。
(財)日本動物愛護協会でも東北太平洋沖地震の動物救援のための義援金の募集を始めています。
詳細はこちらから→http://www.jspca.or.jp/
安否確認サイト。
日本赤十字社と赤十字国際委員会(ICRC)の無料安否確認サイト「Family Links ファミリーリンク」が、
日本語でも利用可能です。
こちら→ www.icrc.org/familylinks
ご家族やご友人の安否を心配されている方々のために、
「誰かを探したい場合」と「自分(被災された方)が無事であることを伝えたい場合」の登録ができます。
また、英語、日本語、韓国語、中国語、ポルトガル語が利用可能となっています。
詳しくは日本赤十字社のサイトをご覧ください。
こちら→ http://www.jrc.or.jp/
募金。
British Red Crossのサイトから日本東北地方太平洋沖地震のための募金が可能です。
こちら→ Red Cross Launches Japan Tsunami Appeal
他でも、ネットで募金が出来ます。
こちらのサイトをご参考下さい→ 募金情報まとめ
日本国内からだけでなく海外にお住まいの方も参考になるサイトの紹介。
こちらもご参考下さい→ 合同会社コーズ アクション
気をつけたいのは、災害時には募金と称した詐欺が出る恐れもありますので、
募金の際にはご自身でしっかり内容を確認し納得したうえで信頼性のおける機関に
募金されることを強くおすすめします。
募金を予定している方はくれぐれもご注意下さい。
最高気温は9℃、最低が6℃。
いつもの公園でお散歩です。

ウノ君はお友達は多いけれど、みんなと仲良く遊ぶわけではありません。
自分と遊び方が違ったり、サイズが大きいとなかなか遊べません。
小さなウノ君は自分の身を守るため、一緒に遊べそうな子を選んでいるようです。
遊びたくないときは遠慮なく逃げます。

ちょっと怖い思いをしたときも、思いっきり鳴いて叫んで相手から自分の身を守ろうとします。
ウノ君なりの危険から身を守る術。

そんなウノ君ですが、今日お気に入り犬種に会いました。

キャバリア キング チャールズ スパニエル。

お互い匂い嗅ぎでご挨拶。

プレイバウ。

そして追いかけっこです。
こんな格好で

こんな走りを見せてくれました。

キャバリアさんとビションさん、サイズも走るスピードも性格も似ているのかもね?!
にほんブログ村 犬☆ビションフリーゼ☆ランキング、犬☆海外生活、
FC2&人気ブログランキングに参加しています。
追い駆けることより、本当は逃げることが多いウノ君☆


にほんブログ村


*******************************
東北関東大震災関連の情報です。
迷子ペット。
飼い主さんと迷子ペットを繋ぐ、東北太平洋沖地震『迷子ペット探しマップ』。
『迷子になったペット』、または『保護したペット』の所在地を地図上に記すことが可能。
ペットの特徴や連絡先などメッセージも一緒に登録できます。
保健所の所在地も既に登録されています。
どなたでも利用可。
迷子ペット探しマップ→ http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x5f8894fefe9963bb:0x87e2b297778a77,0&msa=0&msid=213026138286890345996.00049e5959faa7635ea64&z=19
動物救援募金。
(財)日本動物愛護協会でも東北太平洋沖地震の動物救援のための義援金の募集を始めています。
詳細はこちらから→http://www.jspca.or.jp/
安否確認サイト。
日本赤十字社と赤十字国際委員会(ICRC)の無料安否確認サイト「Family Links ファミリーリンク」が、
日本語でも利用可能です。
こちら→ www.icrc.org/familylinks
ご家族やご友人の安否を心配されている方々のために、
「誰かを探したい場合」と「自分(被災された方)が無事であることを伝えたい場合」の登録ができます。
また、英語、日本語、韓国語、中国語、ポルトガル語が利用可能となっています。
詳しくは日本赤十字社のサイトをご覧ください。
こちら→ http://www.jrc.or.jp/
募金。
British Red Crossのサイトから日本東北地方太平洋沖地震のための募金が可能です。
こちら→ Red Cross Launches Japan Tsunami Appeal
他でも、ネットで募金が出来ます。
こちらのサイトをご参考下さい→ 募金情報まとめ
日本国内からだけでなく海外にお住まいの方も参考になるサイトの紹介。
こちらもご参考下さい→ 合同会社コーズ アクション
気をつけたいのは、災害時には募金と称した詐欺が出る恐れもありますので、
募金の際にはご自身でしっかり内容を確認し納得したうえで信頼性のおける機関に
募金されることを強くおすすめします。
募金を予定している方はくれぐれもご注意下さい。
スポンサーサイト