Loading…
病み上がり、チェルシーでお散歩
ロンドンは曇り。
最高気温は20℃、最低が13℃。
ウノ君とチェルシーでお散歩です。

お陰さまで下痢も吐き出しもおさまり、元気なウノ君に戻ってきました。
今日の様子だといつもの公園でお散歩も出来そうでしたが、病み上がりに行くには
厳しい環境(犬率が高い)ということもあり、公園の対岸にあるペンショナーズガーデンに
向かいました。
以前もウノ君が病み上がりのとき利用させてもらった公園。
サイズは小さいけれど、ウノ君には十分の広さがあります。
綺麗に整備されているし犬率が低いのが病み上がりのようなときに最適。

公園の近くまで行くと、なんとその公園、イベントの準備で閉園。
せっかく出掛けて来たので、チェルシーの住宅街お散歩に変更です。
人通りも車の通りも少なく静かでとても歩きやすい。

公園近くのうちの近所と違い、犬率が低く、出会ったワンコも5匹程度。
すれ違うとき片一方が挨拶する気がないようであれば、もう一方も知らんぷり。
みんな大人のワンコたちでした。
ウノ君も余裕です。

住宅街を歩いていると、いつの間にかナショナル アーミー ミュージアムに辿り着き、

戦車の前で記念撮影。

テクテク軽快に歩くウノ君。
オンリードでもオフリード感覚で歩きますよ。

教会の前を通り、キングスロードに向かいました。

買い物客などで賑わう中、

ウノ君もウィンドウ ショッピング。

途中、広場でちょっと休憩。

水分補給です。

公園のお散歩とは違ったオンリードでのお散歩。

たまにはこういうお散歩もいいかもしれません。
(リードを持って写真撮影は難しいね
)
にほんブログ村 犬☆ビションフリーゼ☆ランキング、犬☆海外生活、
FC2&人気ブログランキングに参加しています。
今日のお散歩コース楽しんでくれたかな、ウノ君☆
応援クリックいつもありがとう♪


にほんブログ村


*******************************
東北関東大震災関連の情報です。
アニマル ファインダー
ペットの消息を検索、登録できるgoogleのサービスはこちら→Animal Finder 2011 東日本大震災
http://japan.animal-finder.appspot.com/
迷子ペット。

迷子ペット探しマップ
飼い主さんと迷子ペットを繋ぐ、東北太平洋沖地震『迷子ペット探しマップ』。
『迷子になったペット』、または『保護したペット』の所在地を地図上に記すことが可能。
ペットの特徴や連絡先などメッセージも一緒に登録できます。
保健所の所在地も既に登録されています。
どなたでも利用可。
迷子ペット探しマップ→ http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x5f8894fefe9963bb:0x87e2b297778a77,0&msa=0&msid=213026138286890345996.00049e5959faa7635ea64&z=19
募金。
British Red Crossのサイトから日本東北地方太平洋沖地震のための募金が可能です。
こちら→ Red Cross Launches Japan Tsunami Appeal
日本赤十字社はこちら→東北関東大震災 義援金
他でも、ネットで募金が出来ます。
こちらのサイトをご参考下さい→ 募金情報まとめ
日本国内からだけでなく海外にお住まいの方も参考になるサイトの紹介。
こちらもご参考下さい→ 合同会社コーズ アクション
動物救援募金。
(財)日本動物愛護協会でも東北太平洋沖地震の動物救援のための義援金の募集を始めています。
詳細はこちらから→http://www.jspca.or.jp/
セーブ ザ チルドレン。
国連に公式承認された子供達のための国際援助団体です。
こちらから→セーブ ザ チルドレン ジャパン
東北関東大震災で被災にあった子供達を救うための義援金募集をしています。
英国のSave the Childrenはこちらから→Japan Emergency appeal
災害時には募金と称した詐欺が出る恐れもありますので、
募金の際にはご自身でしっかり内容を確認し納得したうえで信頼性のおける機関に
募金されることを強くおすすめします。
募金を予定している方はくれぐれもご注意下さい。
最高気温は20℃、最低が13℃。
ウノ君とチェルシーでお散歩です。

お陰さまで下痢も吐き出しもおさまり、元気なウノ君に戻ってきました。
今日の様子だといつもの公園でお散歩も出来そうでしたが、病み上がりに行くには
厳しい環境(犬率が高い)ということもあり、公園の対岸にあるペンショナーズガーデンに
向かいました。
以前もウノ君が病み上がりのとき利用させてもらった公園。
サイズは小さいけれど、ウノ君には十分の広さがあります。
綺麗に整備されているし犬率が低いのが病み上がりのようなときに最適。


公園の近くまで行くと、なんとその公園、イベントの準備で閉園。
せっかく出掛けて来たので、チェルシーの住宅街お散歩に変更です。
人通りも車の通りも少なく静かでとても歩きやすい。

公園近くのうちの近所と違い、犬率が低く、出会ったワンコも5匹程度。
すれ違うとき片一方が挨拶する気がないようであれば、もう一方も知らんぷり。
みんな大人のワンコたちでした。
ウノ君も余裕です。

住宅街を歩いていると、いつの間にかナショナル アーミー ミュージアムに辿り着き、

戦車の前で記念撮影。


テクテク軽快に歩くウノ君。
オンリードでもオフリード感覚で歩きますよ。

教会の前を通り、キングスロードに向かいました。

買い物客などで賑わう中、

ウノ君もウィンドウ ショッピング。

途中、広場でちょっと休憩。

水分補給です。

公園のお散歩とは違ったオンリードでのお散歩。

たまにはこういうお散歩もいいかもしれません。

(リードを持って写真撮影は難しいね

にほんブログ村 犬☆ビションフリーゼ☆ランキング、犬☆海外生活、
FC2&人気ブログランキングに参加しています。
今日のお散歩コース楽しんでくれたかな、ウノ君☆
応援クリックいつもありがとう♪


にほんブログ村


*******************************
東北関東大震災関連の情報です。
アニマル ファインダー
ペットの消息を検索、登録できるgoogleのサービスはこちら→Animal Finder 2011 東日本大震災
http://japan.animal-finder.appspot.com/
迷子ペット。
迷子ペット探しマップ
飼い主さんと迷子ペットを繋ぐ、東北太平洋沖地震『迷子ペット探しマップ』。
『迷子になったペット』、または『保護したペット』の所在地を地図上に記すことが可能。
ペットの特徴や連絡先などメッセージも一緒に登録できます。
保健所の所在地も既に登録されています。
どなたでも利用可。
迷子ペット探しマップ→ http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x5f8894fefe9963bb:0x87e2b297778a77,0&msa=0&msid=213026138286890345996.00049e5959faa7635ea64&z=19
募金。
British Red Crossのサイトから日本東北地方太平洋沖地震のための募金が可能です。
こちら→ Red Cross Launches Japan Tsunami Appeal
日本赤十字社はこちら→東北関東大震災 義援金
他でも、ネットで募金が出来ます。
こちらのサイトをご参考下さい→ 募金情報まとめ
日本国内からだけでなく海外にお住まいの方も参考になるサイトの紹介。
こちらもご参考下さい→ 合同会社コーズ アクション
動物救援募金。
(財)日本動物愛護協会でも東北太平洋沖地震の動物救援のための義援金の募集を始めています。
詳細はこちらから→http://www.jspca.or.jp/
セーブ ザ チルドレン。
国連に公式承認された子供達のための国際援助団体です。
こちらから→セーブ ザ チルドレン ジャパン
東北関東大震災で被災にあった子供達を救うための義援金募集をしています。
英国のSave the Childrenはこちらから→Japan Emergency appeal
災害時には募金と称した詐欺が出る恐れもありますので、
募金の際にはご自身でしっかり内容を確認し納得したうえで信頼性のおける機関に
募金されることを強くおすすめします。
募金を予定している方はくれぐれもご注意下さい。
スポンサーサイト