Loading…
グルーミングで大失敗!
ロンドンは晴れ。
最高気温は8℃、最低が3℃。
今日はウノ君グルーミングの日でした。
先日体の毛をバリカンであら狩りしていたので、今回はシャンプー&ドライ、
爪切り、そして足の毛、頭の毛をシザーカット。

今日のグルーミングで大失敗をしてしまいました。
ウノ君の爪を短く切り過ぎてしまったのです。
ウノ君に申し訳なく、かなり気持ちが凹みました。
でも反省するとともに今までで一番の勉強になったので、記録しておきます。
なぜ爪を切り過ぎてしまったかというと、ウノ君が爪切りを嫌がり暴れてしまったからなのですが、
こうなったのはうのままのせい。
ウノ君が暴れることを許していたから、結果ウノ君を傷つけることになってしまったのです。
この意味を今まで理解していたつもりだったのですが、今思うと、全然理解していなかったと
思えてなりません。

よくグルーマーさんのジェンがうのままに、「あなたに必要なのはウノ君に対して断固とした態度!」と
言っていたのです。
でもうのままは、ジェンのやり方が時に厳しすぎると感じていたのでその意味を理解しようと
しなかったところがあります。
でもその意味、今なら理解出来ます。
お散歩中は危険と隣合わせなので、必要なときにはウノ君に対して落ち着いた断固とした態度で接して来ました。
でもグルーミングとなると、その態度で接するのではなく、間違ったやさしさで接していたのです。
ウノ君の場合、毛玉が無いような時でもヒャンヒャン言っていたので、単にこう鳴けば
ママは止めてくれるということをウノ君は学んだ。
考えてみればグルーミングだって危険と隣り合わせなのに、油断していたんだうのまま。
そして、ついに爪切りの際ウノ君に暴れさせてしまったのです。

流血させてしまってショックを受けているうのままに、ジェンは止血の手当をしながら
「大丈夫、ウノ君はびっくりしているけれどそれほど痛くないから、とにかく何事も無かったように
接してあげて。」と言うのです。
ウノ君は手当をされている間もヒャンヒャン大騒ぎ。
でもジェンに言われた通り、落ち着いた断固とした態度で接していたのです。
ウノ君をテーブルから下し、しばらくの間休憩。
そして足の毛をカットするためにテーブルに戻しました。
コームで梳かしながらカットを始めたのです。
小さな毛玉がありました。
いつもなら毛玉にコームが当たるとヒャンヒャン鳴いていたウノ君ですが、
テーブルに乗ったウノ君はまるで別犬に変わっていました。

もう鳴かないのです。
暴れないのです。
そしてグルーミングが終わった後も痛がることもなく、お友達犬と遊んでいます。
グルーミングが終わった後は、頑張ったウノ君をいっぱいいっぱい褒めてあげました。
そのウノ君の態度を見て、
「ウノ君は賢い子。うのままが断固とした態度に変わっただけで理解するのよ」とジェン。
叱りつけたり怒ったり叩いたり大きな音で脅かしたりする必要は全くないけれど、断固とした態度。
これだけ。
今日はウノ君に可哀想なことをしてしまったけれど、うのままにとって一番のレッスンになりました。
ごめんね、ウノ君。
もう君を傷つけないよ。
ジェンはこういうことを言いたかったのだと今更ながら理解したうのままです。
犬を守るために☆
応援クリックいつもありがとう♪



にほんブログ村 犬☆ビションフリーゼ☆ランキング、犬☆海外生活、
FC2&人気ブログランキングに参加しています。
*******************************
日本赤十字社→東日本大震災 義援金
(財)日本動物愛護協会→動物救援募金
セーブ ザ チルドレン→セーブ ザ チルドレン ジャパン
Save the Children UK→Save the Children
British Red Cross→British Red Cross
最高気温は8℃、最低が3℃。
今日はウノ君グルーミングの日でした。
先日体の毛をバリカンであら狩りしていたので、今回はシャンプー&ドライ、
爪切り、そして足の毛、頭の毛をシザーカット。

今日のグルーミングで大失敗をしてしまいました。
ウノ君の爪を短く切り過ぎてしまったのです。
ウノ君に申し訳なく、かなり気持ちが凹みました。
でも反省するとともに今までで一番の勉強になったので、記録しておきます。
なぜ爪を切り過ぎてしまったかというと、ウノ君が爪切りを嫌がり暴れてしまったからなのですが、
こうなったのはうのままのせい。
ウノ君が暴れることを許していたから、結果ウノ君を傷つけることになってしまったのです。
この意味を今まで理解していたつもりだったのですが、今思うと、全然理解していなかったと
思えてなりません。

よくグルーマーさんのジェンがうのままに、「あなたに必要なのはウノ君に対して断固とした態度!」と
言っていたのです。
でもうのままは、ジェンのやり方が時に厳しすぎると感じていたのでその意味を理解しようと
しなかったところがあります。
でもその意味、今なら理解出来ます。
お散歩中は危険と隣合わせなので、必要なときにはウノ君に対して落ち着いた断固とした態度で接して来ました。
でもグルーミングとなると、その態度で接するのではなく、間違ったやさしさで接していたのです。
ウノ君の場合、毛玉が無いような時でもヒャンヒャン言っていたので、単にこう鳴けば
ママは止めてくれるということをウノ君は学んだ。
考えてみればグルーミングだって危険と隣り合わせなのに、油断していたんだうのまま。
そして、ついに爪切りの際ウノ君に暴れさせてしまったのです。

流血させてしまってショックを受けているうのままに、ジェンは止血の手当をしながら
「大丈夫、ウノ君はびっくりしているけれどそれほど痛くないから、とにかく何事も無かったように
接してあげて。」と言うのです。
ウノ君は手当をされている間もヒャンヒャン大騒ぎ。
でもジェンに言われた通り、落ち着いた断固とした態度で接していたのです。
ウノ君をテーブルから下し、しばらくの間休憩。
そして足の毛をカットするためにテーブルに戻しました。
コームで梳かしながらカットを始めたのです。
小さな毛玉がありました。
いつもなら毛玉にコームが当たるとヒャンヒャン鳴いていたウノ君ですが、
テーブルに乗ったウノ君はまるで別犬に変わっていました。

もう鳴かないのです。
暴れないのです。
そしてグルーミングが終わった後も痛がることもなく、お友達犬と遊んでいます。
グルーミングが終わった後は、頑張ったウノ君をいっぱいいっぱい褒めてあげました。
そのウノ君の態度を見て、
「ウノ君は賢い子。うのままが断固とした態度に変わっただけで理解するのよ」とジェン。
叱りつけたり怒ったり叩いたり大きな音で脅かしたりする必要は全くないけれど、断固とした態度。
これだけ。
今日はウノ君に可哀想なことをしてしまったけれど、うのままにとって一番のレッスンになりました。
ごめんね、ウノ君。
もう君を傷つけないよ。
ジェンはこういうことを言いたかったのだと今更ながら理解したうのままです。
犬を守るために☆
応援クリックいつもありがとう♪




にほんブログ村 犬☆ビションフリーゼ☆ランキング、犬☆海外生活、
FC2&人気ブログランキングに参加しています。
*******************************
日本赤十字社→東日本大震災 義援金
(財)日本動物愛護協会→動物救援募金
セーブ ザ チルドレン→セーブ ザ チルドレン ジャパン
Save the Children UK→Save the Children
British Red Cross→British Red Cross
スポンサーサイト