Loading…
ワンコによるワンコのお散歩☆
ロンドンは晴れ。
最高気温は21℃、最低が13℃。
色々書きたいことがあるのですが、今日はお散歩中とっても可愛い光景を見たので
その様子を♪

ワンコによる、ワンコのお散歩☆
シャーペイのジャイロ君、どうしてもアーチー君とお散歩に行きたかったみたい!?

迷惑そうな表情を見せながら、ドッグウォーカーさんに訴えかけるアーチー君。

そんなことはお構いなしにリードを引っ張り続けるジャイロ君。

ジャイロ君に引っ張られお散歩にお付き合いするアーチー君。

一緒に歩いているところを見ると、アーチー君、満更でも無さそうね☆

ウノ君は生後12週目のやんちゃなジャイロ君がちょっと苦手。
少し距離を置いて関わらないようにしているのですよ。

クリックいつもありがとう♪

最高気温は21℃、最低が13℃。
色々書きたいことがあるのですが、今日はお散歩中とっても可愛い光景を見たので
その様子を♪

ワンコによる、ワンコのお散歩☆
シャーペイのジャイロ君、どうしてもアーチー君とお散歩に行きたかったみたい!?

迷惑そうな表情を見せながら、ドッグウォーカーさんに訴えかけるアーチー君。

そんなことはお構いなしにリードを引っ張り続けるジャイロ君。

ジャイロ君に引っ張られお散歩にお付き合いするアーチー君。

一緒に歩いているところを見ると、アーチー君、満更でも無さそうね☆

ウノ君は生後12週目のやんちゃなジャイロ君がちょっと苦手。
少し距離を置いて関わらないようにしているのですよ。


クリックいつもありがとう♪


なでしこJapan☆銀メダルおめでとう!
ロンドンは晴れ。
最高気温は22℃、最低が18℃。
先週の木曜日、なでしこJapanを応援にWembley Stadiumまで出かけ、
日曜日に記事をアップしようと下書きまでしたのですが、写真を入れずそのままに!
下書きをしたままになっていた記事を修正せず写真を入れてアップします。
************************************************************************
ロンドンは晴れ。
最高気温は24℃、最低が13℃。
今日はオリンピック最終日、男子マラソンの日でもあります☆
ウノ君と一緒に男子マラソン観戦に行って参りました!!
と、その前に、先日行われたなでしこJapan vs USAの決勝戦の様子から。
夕方6時過ぎにうのぱぱと一緒にいざWembley Stadiumへ!

うのまま、サッカーの観戦は実は初めて。
どんな雰囲気なのか出掛ける前からワクワクです。
駅に着くと想像はしていたものの、どこを見回しても人、人、人!

スタジアムに到着するとまずはセキュリティ、うのぱぱは手にドリンクを持っていたので
あっさりと没収。
うのままの方はバッグの中にドリンクが入っていたものの、バッグを開けられること無く、
外からバッグを触っただけでオッケー。
もちろんドリンクが入ったまま難なくスルー。
そしてラウンジへ。
スタジアムの中は意外とゆったり。
シャンパン バーなどがあって空港のラウンジのよう。

うのまま達の座席はステージ2。
席に着くと、お隣には対戦国アメリカ人のグループ。
座席の前のドリンクホルダーにアメリカの星条旗が掲げられていました。
うのままももちろんそのすぐ横に日本の日の丸を!
それを見ていたアメリカ人のグループと目が合い、お互いニヤリ☆

後ろの席には日本人グループとイギリス人グループ。
イギリス人グループは日本のユニフォームを着て、日本の応援をしてくれていました。
スタジアムを見渡すと、カナダ人のユニフォームを着ながらも、日本の国旗を背中に
着けていてくれたりする人や、日本のユニフォームを着て日本人以上に日本のサポートを
してくれている外国人を多く目にしました。
自分の国を応援してくれている人がいるということはとても有り難く、嬉しく思うのです☆
うのままも同様の機会があれば、こうして他の国もサポートしてあげたいと思います!

いよいよ、試合が始まりました。
カメラでゲームの様子を撮り始めたものの、距離があり過ぎて選手が豆粒状態!
コンデジを取り出しズームにしてもこの程度。
そして何より、ゲームに熱が入り、写真どころではありません!
カメラは座席の下に置き、ゲームを応援を満喫しました。

ニッポンコールだけでなく、大声で声援を送り続けたため、途中から喉が痛くなるほど。
なでしこが1点返したときには、後ろの日本人の方と一緒に飛び跳ねて喜び、ハイファイブ☆
しかも持参していた厚紙で出来た日の丸の旗を振り過ぎて、棒と旗が途中で分離。
日の丸は下のステージに飛んで行ってしまいました!
それに気付いてくれた下のステージにいた日本人の女性が彼女の持っていた同じ日の丸の旗を
譲ってくれたのです♪♪
感謝!感謝!

なでしこ大健闘でしたが、結果は残念ながら銀メダル。
でも、なでしこはとても格好よく、最高に輝いていて素晴らしかった。
なでしこの活躍を目の当たりにして、日本人であることに誇りをもった人は多いと思う。
うのままもその一人。

なでしこJapan、お疲れさま☆
素晴らしい試合を見せてくれてありがとう。
帰りはご覧の通りの人だかり。
駅に着くまで40分?!

交通整理は騎馬警察のお仕事。
駅までの道のり、人の波を数回に渡りブロックして駅に人が押し寄せないようにコントロール
しているのです。

そんなことで帰宅したのは夜中の12時。
ウノ君のお留守番は6時間になりました。
今回もウノ君おりこうに待っていてくれましたよ♪

クリックいつもありがとう♪

最高気温は22℃、最低が18℃。
先週の木曜日、なでしこJapanを応援にWembley Stadiumまで出かけ、
日曜日に記事をアップしようと下書きまでしたのですが、写真を入れずそのままに!
下書きをしたままになっていた記事を修正せず写真を入れてアップします。
************************************************************************
ロンドンは晴れ。
最高気温は24℃、最低が13℃。
今日はオリンピック最終日、男子マラソンの日でもあります☆
ウノ君と一緒に男子マラソン観戦に行って参りました!!
と、その前に、先日行われたなでしこJapan vs USAの決勝戦の様子から。
夕方6時過ぎにうのぱぱと一緒にいざWembley Stadiumへ!

うのまま、サッカーの観戦は実は初めて。
どんな雰囲気なのか出掛ける前からワクワクです。
駅に着くと想像はしていたものの、どこを見回しても人、人、人!

スタジアムに到着するとまずはセキュリティ、うのぱぱは手にドリンクを持っていたので
あっさりと没収。
うのままの方はバッグの中にドリンクが入っていたものの、バッグを開けられること無く、
外からバッグを触っただけでオッケー。
もちろんドリンクが入ったまま難なくスルー。
そしてラウンジへ。
スタジアムの中は意外とゆったり。
シャンパン バーなどがあって空港のラウンジのよう。

うのまま達の座席はステージ2。
席に着くと、お隣には対戦国アメリカ人のグループ。
座席の前のドリンクホルダーにアメリカの星条旗が掲げられていました。
うのままももちろんそのすぐ横に日本の日の丸を!
それを見ていたアメリカ人のグループと目が合い、お互いニヤリ☆

後ろの席には日本人グループとイギリス人グループ。
イギリス人グループは日本のユニフォームを着て、日本の応援をしてくれていました。
スタジアムを見渡すと、カナダ人のユニフォームを着ながらも、日本の国旗を背中に
着けていてくれたりする人や、日本のユニフォームを着て日本人以上に日本のサポートを
してくれている外国人を多く目にしました。
自分の国を応援してくれている人がいるということはとても有り難く、嬉しく思うのです☆
うのままも同様の機会があれば、こうして他の国もサポートしてあげたいと思います!

いよいよ、試合が始まりました。
カメラでゲームの様子を撮り始めたものの、距離があり過ぎて選手が豆粒状態!
コンデジを取り出しズームにしてもこの程度。
そして何より、ゲームに熱が入り、写真どころではありません!
カメラは座席の下に置き、ゲームを応援を満喫しました。

ニッポンコールだけでなく、大声で声援を送り続けたため、途中から喉が痛くなるほど。
なでしこが1点返したときには、後ろの日本人の方と一緒に飛び跳ねて喜び、ハイファイブ☆
しかも持参していた厚紙で出来た日の丸の旗を振り過ぎて、棒と旗が途中で分離。

日の丸は下のステージに飛んで行ってしまいました!
それに気付いてくれた下のステージにいた日本人の女性が彼女の持っていた同じ日の丸の旗を
譲ってくれたのです♪♪
感謝!感謝!

なでしこ大健闘でしたが、結果は残念ながら銀メダル。
でも、なでしこはとても格好よく、最高に輝いていて素晴らしかった。
なでしこの活躍を目の当たりにして、日本人であることに誇りをもった人は多いと思う。
うのままもその一人。

なでしこJapan、お疲れさま☆
素晴らしい試合を見せてくれてありがとう。
帰りはご覧の通りの人だかり。
駅に着くまで40分?!

交通整理は騎馬警察のお仕事。
駅までの道のり、人の波を数回に渡りブロックして駅に人が押し寄せないようにコントロール
しているのです。

そんなことで帰宅したのは夜中の12時。
ウノ君のお留守番は6時間になりました。
今回もウノ君おりこうに待っていてくれましたよ♪

クリックいつもありがとう♪

