Loading…
風邪ひきウノ君。
ロンドンは晴れ。
最高気温は6℃、最低が−1℃。
ここ数日めっきり冷え込んでいるロンドン。
いよいよ冬到来です。
本日は予定を変更してウノ君の様子を記録しておきます。
今日、ウノ君を連れて動物病院に行って来ました。
おとといと一昨々日、早朝に咳をしていたのが気になったので昨日診察の予約をしたのです。

「ぼく、今日ちょっとお熱があります。」
今朝は早朝の咳も無くいつも通り食欲もあり元気だったのですが、念のため獣医さんに診てもらって
来たのです。
動物病院に着くとナースやスタッフの女性に撫でてもらったりご機嫌な様子♪
診察室の前のソファで順番を待っている間は尻尾フリフリご機嫌なウノ君でしたが、
自分の順番が回って来て診察室に入ると事の重大さ?に気付き不安な表情に変わります。
診察台の上はとにかく嫌い!
乗せてもすぐにうのままにしがみついて来ます。
そして腕によじ上り抱っこになってしまいます。
ウノ君が抱っこされているのをいいことに体温測定です。
ワンコの体温はお尻で測ります。
獣医さんがウノ君のお尻に体温計を挿入し測定します。
体温は39度3分。
小型犬の平熱は38度3分から39度2分くらいと言われているので今日のウノ君の
体温はちょっと高め。
診察台に戻し、獣医さんの触診です。
獣医さんの方に顔を向けるように座り、ゆっくりと撫でるように触診してくれています。
獣医さんは喉のあたりを念入りに触っています。
ウノ君、どうやら風邪を引いてしまったようなのです。
明け方の咳は喉の違和感からのよう。
ワンコの間でもここ最近風邪が流行っているのだとか。
人間と一緒。
ということで、ウノ君注射を一本してもらいました。
獣医さんが注射の準備に取りかかると逃げの体制に入るウノ君。
うのままにしがみついて来ます。
結局ウノ君は抱っこされたまま注射です。
うのままが抱っこをしながら頭を固定し、獣医さんが肩のあたりに注射します。
ウノ君、微動だにせずおりこうさんでした。
ウノ君の場合、最近気温がグ〜ンと下がった事や3週間ほどうのぱぱの甥っ子君が滞在していて
忙しかった事などの環境の変化、それと4日ほど前のお散歩中で突然激しい雨に降られ15分ほど
雨の中を歩いた事など、色々重なり体力が下がり免疫力も低下してしまっていたのかも知れません。
雨にあたった日はレインコートを着ていたので体は濡れずに居たのですが、頭と尻尾、足が濡れて
しまいました。
ビションの毛は全天候型では無いので全然水を弾かないためすぐに皮膚まで浸透してしまうのです。
なのでうちに戻ってから温かいシャワーで足を綺麗にし、全身ドライヤーで乾かしました。
家の中もセントラルヒーティングなので常時一定の温度を保ち温かくなっているので風邪を引かずに
居られるだろうと思っていたのですが、今回は引いてしまいました。
風邪引きのウノ君、二次感染を防ぐためにも2、3日は公園でのお散歩はお預け。
沢山居るワンコたちの中にはケネルコフに罹っているワンコも居るだろうし、今のウノ君には
リスクが高いから。
処方されたお薬は2種類。
抗生物質と喉の腫れの痛み止め。
抗生物質は好きではないけれど、2010年に同じような症状があった際、同じお薬で
回復したので今回も同じ治療にしたのです。
飲み薬は今日抗生物質の注射をしてもらったので抗生物質の飲み薬は明日から。
痛み止めの方は注射をしなかったので今日から。
なるべく強いお薬は与えたくないので、注射2本の予定を1本にして貰いました。
注射の有無、お薬や処方も獣医さんと相談しながら決めていきます。
薬に対してアレルギー反応が出てしまうことがあるウノ君。
薬選びも慎重にしないといけないのです。
今までのカルテを見ながらどの薬が問題なかったか、どの薬に反応が出たのか
すべて確認して貰います。

薬が合わないといえば、ウノ君は以前ブログでもちょっとご紹介したノミだけでなくナメクジにも
いいと言われるAdvocateという背中に垂らす薬にも反応してしまいました。
その薬を背中につけた日から体を痒がるようになり毛が少し抜けてしまったほど。
ウノ君には強過ぎたのか、とにかく体に合わないのです。
結局この薬は1度使用のみ。
今後の対策を考えないと行けなかったのですが、今回このことも獣医さんと相談出来て良かった。
イギリスの動物病院は診察だけでなくコンサルテーションもしっかり行います。
獣医さんはウノ君の超デリケートな体質も理解してくれるのでとても助かっています。

診察を終え自宅に戻ったウノ君ですが、お陰さまでおやつを催促するほど元気です。
現在注射後3時間ほど経過、ちょっと吐き気があるような表情を見せた瞬間がありましたが、
その後異変も無く安定しています。
このまま反応が出ないことを祈るばかり。
無理をしないようにゆっくりのんびり過ごし、大好きなお散歩が出来るようになろうね、ウノ君☆
クリックいつもありがとう♪

最高気温は6℃、最低が−1℃。
ここ数日めっきり冷え込んでいるロンドン。
いよいよ冬到来です。
本日は予定を変更してウノ君の様子を記録しておきます。
今日、ウノ君を連れて動物病院に行って来ました。
おとといと一昨々日、早朝に咳をしていたのが気になったので昨日診察の予約をしたのです。

「ぼく、今日ちょっとお熱があります。」
今朝は早朝の咳も無くいつも通り食欲もあり元気だったのですが、念のため獣医さんに診てもらって
来たのです。
動物病院に着くとナースやスタッフの女性に撫でてもらったりご機嫌な様子♪
診察室の前のソファで順番を待っている間は尻尾フリフリご機嫌なウノ君でしたが、
自分の順番が回って来て診察室に入ると事の重大さ?に気付き不安な表情に変わります。
診察台の上はとにかく嫌い!
乗せてもすぐにうのままにしがみついて来ます。
そして腕によじ上り抱っこになってしまいます。
ウノ君が抱っこされているのをいいことに体温測定です。
ワンコの体温はお尻で測ります。
獣医さんがウノ君のお尻に体温計を挿入し測定します。
体温は39度3分。
小型犬の平熱は38度3分から39度2分くらいと言われているので今日のウノ君の
体温はちょっと高め。
診察台に戻し、獣医さんの触診です。
獣医さんの方に顔を向けるように座り、ゆっくりと撫でるように触診してくれています。
獣医さんは喉のあたりを念入りに触っています。
ウノ君、どうやら風邪を引いてしまったようなのです。
明け方の咳は喉の違和感からのよう。
ワンコの間でもここ最近風邪が流行っているのだとか。
人間と一緒。
ということで、ウノ君注射を一本してもらいました。
獣医さんが注射の準備に取りかかると逃げの体制に入るウノ君。
うのままにしがみついて来ます。
結局ウノ君は抱っこされたまま注射です。
うのままが抱っこをしながら頭を固定し、獣医さんが肩のあたりに注射します。
ウノ君、微動だにせずおりこうさんでした。
ウノ君の場合、最近気温がグ〜ンと下がった事や3週間ほどうのぱぱの甥っ子君が滞在していて
忙しかった事などの環境の変化、それと4日ほど前のお散歩中で突然激しい雨に降られ15分ほど
雨の中を歩いた事など、色々重なり体力が下がり免疫力も低下してしまっていたのかも知れません。
雨にあたった日はレインコートを着ていたので体は濡れずに居たのですが、頭と尻尾、足が濡れて
しまいました。
ビションの毛は全天候型では無いので全然水を弾かないためすぐに皮膚まで浸透してしまうのです。
なのでうちに戻ってから温かいシャワーで足を綺麗にし、全身ドライヤーで乾かしました。
家の中もセントラルヒーティングなので常時一定の温度を保ち温かくなっているので風邪を引かずに
居られるだろうと思っていたのですが、今回は引いてしまいました。
風邪引きのウノ君、二次感染を防ぐためにも2、3日は公園でのお散歩はお預け。
沢山居るワンコたちの中にはケネルコフに罹っているワンコも居るだろうし、今のウノ君には
リスクが高いから。
処方されたお薬は2種類。
抗生物質と喉の腫れの痛み止め。
抗生物質は好きではないけれど、2010年に同じような症状があった際、同じお薬で
回復したので今回も同じ治療にしたのです。
飲み薬は今日抗生物質の注射をしてもらったので抗生物質の飲み薬は明日から。
痛み止めの方は注射をしなかったので今日から。
なるべく強いお薬は与えたくないので、注射2本の予定を1本にして貰いました。
注射の有無、お薬や処方も獣医さんと相談しながら決めていきます。
薬に対してアレルギー反応が出てしまうことがあるウノ君。
薬選びも慎重にしないといけないのです。
今までのカルテを見ながらどの薬が問題なかったか、どの薬に反応が出たのか
すべて確認して貰います。

薬が合わないといえば、ウノ君は以前ブログでもちょっとご紹介したノミだけでなくナメクジにも
いいと言われるAdvocateという背中に垂らす薬にも反応してしまいました。
その薬を背中につけた日から体を痒がるようになり毛が少し抜けてしまったほど。
ウノ君には強過ぎたのか、とにかく体に合わないのです。
結局この薬は1度使用のみ。
今後の対策を考えないと行けなかったのですが、今回このことも獣医さんと相談出来て良かった。
イギリスの動物病院は診察だけでなくコンサルテーションもしっかり行います。
獣医さんはウノ君の超デリケートな体質も理解してくれるのでとても助かっています。

診察を終え自宅に戻ったウノ君ですが、お陰さまでおやつを催促するほど元気です。
現在注射後3時間ほど経過、ちょっと吐き気があるような表情を見せた瞬間がありましたが、
その後異変も無く安定しています。
このまま反応が出ないことを祈るばかり。
無理をしないようにゆっくりのんびり過ごし、大好きなお散歩が出来るようになろうね、ウノ君☆
クリックいつもありがとう♪


スポンサーサイト
ミニシュナのまっちゃん&ろっちゃん☆
ロンドンは雨。
最高気温は8℃、最低が4℃。
今年もあと残すところ1ヶ月あまり。
これからの数回の記事は、まだブログに残していないとっておき☆の出来事をいくつかアップしたいと
思っています。
まずは初夏まで遡り日本の里帰り編。
日本で再会したお友達のお話。
ミニシュナのまっちゃん&ろっちゃん、そしてまっちゃんママさん&パパさんです!
イギリスで生まれ育ったまっちゃん&ろっちゃん。
気候も環境も全く異なる国であってもふたりとも意外とすんなり受け入れ日本での生活を
満喫している様子。
きっとまっちゃんママさんとパパさんが上手にふたりが日本の環境に慣れるように調整している
からなのでしょう。
お台場のイタリアン レストランで待ち合わせをし、お食事の後は夜の海辺をお散歩です。

まっちゃんとろっちゃんと一緒のお散歩のときにはいつもウノ君も居るので、その場にいないのが
やっぱり寂しい。
まっちゃんとろっちゃんのリードを持たせてもらうとなんだかほっとするのです。
やっぱりワンコと一緒のお散歩が好きなんだな。

海辺の公園に着くと目の前に広がるのは、美しい夜景☆
夜景を見ながらまったり夜の海辺のお散歩、最高です。

広い場所があるとリードを外すのが習慣になっているので、ここでも外しそうになってしまったけれど、
ダメダメここは日本!
まっちゃんもろっちゃんもリードが無くても一緒に歩けるのに、オフリードでの自由散歩が
出来ないのがとっても残念。

翌日も海辺でお散歩したり、

カフェで休んだり、


人もそれ程多くなく、のんびりと過ごせました。

4月の終わりでもロンドンの真夏ほどの気温がある東京!

まっちゃんもろっちゃんも舌を出して温度調整。

とっても絵になるふたり♪

ロンドンのヒースの緑の中であっても、東京の都会であっても、ふたりのいる場所はいつも楽園です☆
クリックいつもありがとう♪

最高気温は8℃、最低が4℃。
今年もあと残すところ1ヶ月あまり。
これからの数回の記事は、まだブログに残していないとっておき☆の出来事をいくつかアップしたいと
思っています。
まずは初夏まで遡り日本の里帰り編。
日本で再会したお友達のお話。
ミニシュナのまっちゃん&ろっちゃん、そしてまっちゃんママさん&パパさんです!
イギリスで生まれ育ったまっちゃん&ろっちゃん。
気候も環境も全く異なる国であってもふたりとも意外とすんなり受け入れ日本での生活を
満喫している様子。
きっとまっちゃんママさんとパパさんが上手にふたりが日本の環境に慣れるように調整している
からなのでしょう。
お台場のイタリアン レストランで待ち合わせをし、お食事の後は夜の海辺をお散歩です。

まっちゃんとろっちゃんと一緒のお散歩のときにはいつもウノ君も居るので、その場にいないのが
やっぱり寂しい。
まっちゃんとろっちゃんのリードを持たせてもらうとなんだかほっとするのです。
やっぱりワンコと一緒のお散歩が好きなんだな。

海辺の公園に着くと目の前に広がるのは、美しい夜景☆
夜景を見ながらまったり夜の海辺のお散歩、最高です。

広い場所があるとリードを外すのが習慣になっているので、ここでも外しそうになってしまったけれど、
ダメダメここは日本!
まっちゃんもろっちゃんもリードが無くても一緒に歩けるのに、オフリードでの自由散歩が
出来ないのがとっても残念。

翌日も海辺でお散歩したり、

カフェで休んだり、


人もそれ程多くなく、のんびりと過ごせました。

4月の終わりでもロンドンの真夏ほどの気温がある東京!

まっちゃんもろっちゃんも舌を出して温度調整。

とっても絵になるふたり♪

ロンドンのヒースの緑の中であっても、東京の都会であっても、ふたりのいる場所はいつも楽園です☆
クリックいつもありがとう♪


お散歩は至福の時間☆
フォトジェニックロンドンは晴れのち雨。
最高気温は11℃、最低が9℃。
先週のとある日、ウノ君とお友達ワンコのしず子ちゃんはいつもの公園でお散歩デートでした♪

待ち合わせ場所で再会したしず子ちゃんとウノ君。
さぁ、一緒に歩こうね。

落ち葉の上を歩いて匂い嗅ぎに勤しみますよ。

フォトジェニックなしず子ちゃん♪

ドッグウォーカーさんたちの連れているワンコたちともご挨拶。

長いリードを引きずって歩いている写真右端のビションちゃんはオフリードの練習中ね♪

この日はたまたま映画撮影の準備のため、池の前の広場に映画のセットを製作している真っ最中。

Keira Knightley主演のロシアのスパイ映画だとか?!
来年?あたり公開される映画にウノ君のお散歩している公園が登場するなんて今から楽しみ☆
そんなことはお構いなしのワンコたち。
そのセットの横を歩きます。

しず子ちゃんとのんびりお散歩を楽しんだ後、向かった先は007にも登場するM16のある
となり街。

都会にひっそり佇むCity Farmです。

ウノ君は何度も来ているけれど、しず子ちゃんははじめての場所。
しず子ちゃんもウノ君も動物たちに目が釘付け。

「こんにちは!ぼくウノって言います。」
「わたしはしず子よ。」って言う声が聞こえてきそう。

動物達もふたりのそばにゆっくり近づいて来ますよ。

それでも全く臆することなくその場でじっと様子を見続けるふたり☆
しず子ちゃんもウノ君も吠えたりせず、上手に動物達とコミュニケーションを取っているみたい。
しず子ちゃんは、かなり彼らのことが気に入った様子で後ろ髪を引かれながらその場を去りました。

そして向かった先はティーハウス。
テーブルに着くと、可愛いお友達がご挨拶にやって来ました!
ジャックラッセルちゃんとジャックラッセル&ビションのミックスちゃん親子。

しず子ちゃんとウノ君に挨拶後、オーナーさんの元へ帰っていきました。

しず子ちゃんとウノ君の嫌がるようなしつこいこともせず、一定の距離を
保っていてくれたのでリードから放れていてフリーでも全然気になりません。
しず子ちゃんもウノ君も彼女が来ても知らん振り。

そして食べ物が運ばれてくると匂いに釣られてまた彼女たちもテーブルの周辺にやって来ます。

もちろんウノ君もこの通り!お鼻を広げて匂いを楽しみます☆

のんびり愛犬たちとお散歩して美味しい紅茶を飲みながらおしゃべりして心身ともにリラックス。
まさに至福の時間です♪

しず子ちゃんママさんが車から戻ってくるのを待つふたり☆
クリックいつもありがとう♪

最高気温は11℃、最低が9℃。
先週のとある日、ウノ君とお友達ワンコのしず子ちゃんはいつもの公園でお散歩デートでした♪

待ち合わせ場所で再会したしず子ちゃんとウノ君。
さぁ、一緒に歩こうね。

落ち葉の上を歩いて匂い嗅ぎに勤しみますよ。

フォトジェニックなしず子ちゃん♪

ドッグウォーカーさんたちの連れているワンコたちともご挨拶。

長いリードを引きずって歩いている写真右端のビションちゃんはオフリードの練習中ね♪

この日はたまたま映画撮影の準備のため、池の前の広場に映画のセットを製作している真っ最中。

Keira Knightley主演のロシアのスパイ映画だとか?!
来年?あたり公開される映画にウノ君のお散歩している公園が登場するなんて今から楽しみ☆
そんなことはお構いなしのワンコたち。
そのセットの横を歩きます。

しず子ちゃんとのんびりお散歩を楽しんだ後、向かった先は007にも登場するM16のある
となり街。

都会にひっそり佇むCity Farmです。

ウノ君は何度も来ているけれど、しず子ちゃんははじめての場所。
しず子ちゃんもウノ君も動物たちに目が釘付け。

「こんにちは!ぼくウノって言います。」
「わたしはしず子よ。」って言う声が聞こえてきそう。


動物達もふたりのそばにゆっくり近づいて来ますよ。

それでも全く臆することなくその場でじっと様子を見続けるふたり☆
しず子ちゃんもウノ君も吠えたりせず、上手に動物達とコミュニケーションを取っているみたい。
しず子ちゃんは、かなり彼らのことが気に入った様子で後ろ髪を引かれながらその場を去りました。

そして向かった先はティーハウス。
テーブルに着くと、可愛いお友達がご挨拶にやって来ました!
ジャックラッセルちゃんとジャックラッセル&ビションのミックスちゃん親子。

しず子ちゃんとウノ君に挨拶後、オーナーさんの元へ帰っていきました。

しず子ちゃんとウノ君の嫌がるようなしつこいこともせず、一定の距離を
保っていてくれたのでリードから放れていてフリーでも全然気になりません。
しず子ちゃんもウノ君も彼女が来ても知らん振り。

そして食べ物が運ばれてくると匂いに釣られてまた彼女たちもテーブルの周辺にやって来ます。

もちろんウノ君もこの通り!お鼻を広げて匂いを楽しみます☆

のんびり愛犬たちとお散歩して美味しい紅茶を飲みながらおしゃべりして心身ともにリラックス。
まさに至福の時間です♪

しず子ちゃんママさんが車から戻ってくるのを待つふたり☆
クリックいつもありがとう♪

