Loading…
ウノ君☆初めてのパピークラス
今回は昨日パピークラスに参加したお話です☆
ロンドンは曇りのち晴れ、最高気温は22℃、最低気温は14℃。
天気予報では、当日のお天気は一日曇り予報でしたが、思いがけず良いお天気に恵まれましたよ♪

会場はバスで5分程のところにある教会の中の一室。
これから週に一回、5週にわたりパピークラスに参加します

うのままとウノ君が会場の教会へ向かっていると教会前の歩道でトレーナーさんらしい姿を発見。
名前を確認後、部屋へ案内されました。
ウノ君は一番乗り。
トレーナーさんに挨拶をしているところへ、先ほど同じバス停で待っていたイングリッシュ・コッカー・
スパニエルのパピーちゃんがやって来ました!
生後13週目と言っていたかな。
このコースの対象週齢は、生後9週から生後24週まで。
1回目のワクチン接種が終わっていれば参加できるようです。
イングリッシュ・コッカー・スパニエルちゃんの後に、ラブラドゥードルのパピーちゃんがやって来ました。
未だ生後11週とのことですが、既に大きい!
ビション・フリーゼの成犬サイズより大きいかも。
そしてお次はミニチュア・ダックスのパピーちゃん、生後4か月。
ウノ君より2週間ほどお兄さん。
今度はラブラドールのパピーちゃんと柴犬のパピーちゃんです!
ふたりともウノ君と同じくらいの月齢かちょっと若いくらいかな?

そしてエントランス ホールからバタバタと大きな音がしてきました!
顔を出したのは、大きなラブラドールさん!
『あれ、パピーちゃんの親犬も参加?』 と思ってしまったのですが、彼は生後4か月だそう。
大小様々な犬種の全7匹のパピーちゃんが揃ったところでレッスンが始まりました。
2m程ごとに椅子が並べられ、それぞれ座れるようになっています。

まずは基本のお座りとお座りの応用編の練習をしたのですが、他犬や他人に少し慣れてきたばかりの
ウノ君ですので、予想通りうのままの足元に置いたバッグの中から一歩も出ようとしません。

それを見ていたトレーナーさん、
『ワンちゃんはそれぞれ気質が異なるので、何も心配することはないですよ、少しずつ殻を破って
出てくるようになるから、しばらく様子を見てみましょう』
と声を掛けてくれました。
15分ほどしても変わらず緊張しているウノ君でしたので、
『ここが楽しい場所だよ、と理解するだけで十分だから』 とトレーナーさんがおやつをウノ君に
与えようとしましたが、それも食べようとしないウノ君。
今回は、今まで経験したことのない環境に慣れるだけで十分だと判断し、ウノ君にこれ以上の
ストレスを与えない様に、みんなの様子を見学し続けることにしました。

45分程経過しウノ君も少しずつ雰囲気になれてきた頃、ウノ君にちょっとしたタスクが与えられ
ました。
『ウノ君が少し歩くように1メートル程離れた椅子に移動してみて?』 とトレーナーさん。
言われたようにしてみると、うのままが移動した先にウノ君も付いてきます。
この環境で少しでも歩けたことは進歩です!
その動きを何度か繰り返し、ウノ君もなんとなく他のワンちゃんや他人がいる雰囲気に慣れ始めた頃、
レッスンは終了。
ウノ君もウノ君の様に、最初は慣れなかったので、5週の間に少しずつ慣れて行かれればいいな


パピークラスの後、公園にてリラックス中のウノ君。
ウノ君は自然とうのままのそばを離れないので、飼い主の横の足元に置いたマットの上で落ち着いて
居られるようになるレッスンは、難なくクリアー

これはウノ君の得意科目です☆
クリックありがとう♪


スポンサーサイト