Loading…
ウノ君☆6回目のグルーミング
ロンドンは曇りのち雨、最高気温は11℃、最低気温は3℃です。
今日はウノ君のグルーミングの日です。
電車に乗ってウノ君とサロンに出掛けました。
空いている時間帯ですので、ウノ君は電車の中で羽を伸ばしのびのびと過ごしています。
電車にはもうすっかり慣れた様子♪

途中乗り換えた電車は少し混雑していましたが、通常ワンコが居る席の近くに座る人は
犬好きな人ですので、ウノ君が匂いを嗅いだり、足元に近くに寄ってもニコッと笑顔で返して
くれています。
ウノ君は一所で落ち着いていることがまだ出来ないので、目的地に到着するまで床に降りたり、
椅子の上に乗って窓の外を見ようとして窓に頭をぶつけたり、まだまだ落ち着きがありません。
うのままの膝の上で過ごすようになったところで目的地の駅に到着!
今日もサロンには小さなお友達が何匹も居ます。
いつものようにサロン内に放たれ、お友達犬たちとワチャワチャ過ごしています。
まるでワンコの幼稚園

数時間後、ウノ君をお迎えに行くとうのままの声に気づいて喜んで飛び込んで来るウノ君
ですが、しばらくするとサロン入り口のドアの前に行き、もう一度サロンの中のお友達犬と
遊びたいという素振りを見せます。
グルーミングは好きではないだろうけれど、お友達と遊べることで、それ程嫌な場所には
なっていないようです。
寧ろ楽しんでいるみたい

さて今回も綺麗にグルーミングされたウノ君


生後8ヵ月半のウノ君は、体も大分しっかりとして、おとなっぽくなって来ています。

毛質はまだパピーちゃんの柔らかい毛質が残っているので毛玉になりやすいお年頃。
前回は毛玉が幾つも出来てしまっていたようなので、今回は割と念入りにブラッシングして
グルーミングに備えたので、今回は毛玉が殆ど出来ていなかったみたい。
良かった!
最近毛量も増えて、お顔もボリュームが出て来ました♪

クリーム色だった耳の被毛も随分白くなって来ています。

最近お天気が不安定でお散歩後のお手入れに手間が掛かるけれど、毛玉にならないように
しないとね☆
クリックありがとう♪


ウノ君のお友達☆プー・ションちゃん & オフリードのこと
ロンドンは曇りのち雨、最高気温は11℃、最低気温は7℃。
先週のとある日、いつもの公園で可愛いお友達犬に会いました♪
プー・ションちゃん(プードルとビションのミックス犬)です。

生後7ヵ月のプーションちゃんは、ウノ君よりひとまわり大きなコです。
色は違えど体つきがビションっぽい

動きも遊び方もウノ君とよく似ています。
追いかけたり追いかけられたり、たまにピョンピョン跳ねる感じとか、動作が兎に角可愛い

サイズも同じ位で遊び方も優しいので安心して見ていられます。

二人でキャッキャと遊んでいるところに、犬種は分かりませんでしたが大型の狩猟犬が勢いよく
駆けて来ました。

プー・ションちゃんに興味を示し、プー・ションちゃんが嫌がってキャンと鳴いてしまう程、強引な
態度で付きまとっていました。
相手の飼い主さんに呼び戻しをお願いしたのですが、呼び戻すことが出来ず、結局飼い主さんが
連れ戻し、プー・ションちゃんは事無きを得ましたが、ワンコはマズルを装着していたので、拾い癖
があるのか、はたまた過去に咬んでしまったことがあったのかも知れません。
ロンドンの公園は、オフリードでお散歩出来ますが、皆が自分勝手に放し飼いのようなお散歩が
出来る訳ではありません。
全ての犬はトレーニングをする必要があり、飼い主は自分の犬の安全だけでなく他の犬や人、
他の動物に危害を加えることがないよう、社会化のトレーニングを子犬のうちからするのです。
オフリードできちんとお散歩が出来るということは、犬と飼い主の強い絆の証でもあるのです

イギリスではペット・ショップでの生体販売が禁止されていますので、登録されたブリーダーさん、
または個人ブリーダーさんから子犬を譲って貰います。
登録されたブリーダーさんの多くは、繁殖のプロフェッショナル!
見た目の美しさだけでなく、健康であること、そして特性に問題の無い性格の良い犬を繁殖させて
います。
攻撃的でも神経質でも無いというような犬を繁殖させるので、生まれてくる子犬たちも穏やかで
友好的でおおらかなコが多くなるという訳です。
もちろん、後天的な要因で攻撃的になってしまったり、神経質になってしまったりということも
ありますが、そのような場合、幾つになってもトレーニングで改善することは可能です。
話が逸れてしまいましたが、先程のワンコさんは酷く攻撃性があった訳ではありませんが、
友好的に交流とは行きませんでした。
マズルを装着していたので、飼い主さんが双方の安全を考えていたのだとは思いますが、
もう少しの配慮があればと残念に思います。
人間は何時でも何処でも自由に行動できるけれど、街中で生活する犬たちにとったら公園が
数少ない遊び場所。

オフリードであっても、オンリードであっても関係なく、犬たちの欲求が十分満たされ、公園が
いつまでも彼らにとって安全で安心できる遊び場であって欲しいと常に思っています☆

********* 動物福祉法より *********
イギリスの動物福祉法の一つに、『犬の自然な行動や欲求を満たす』 という規約があります。
これは飼い主の責務の一つですが、
『歩く、走る、遊ぶというような運動、そして、犬の好奇心を満たすような、嗅ぐ、探検する、調査する
という機会を与える』 というものです。
尚、運動には人や友好的な犬との交流も含まれます。
飼い主は、このような機会を常に犬に与える必要があるのです。
クリックありがとう♪


ふたりのウノ君☆ミラさんとお散歩
ロンドンは曇り、最高気温は13℃、最低気温は9℃。
初代ウノ君の月命日、2代目ウノ君とうのままは初代ウノ君がとってもお世話になった
ミラさんとご家族に会いに出かけました。

月命日の日になったのは、予定していた日がオミクロン感染拡大のピーク時で濃厚接触者として
隔離になっていたり、仕事の都合だったりと2回の延期後、偶然にもこの日にみんなと会えることに
なったのです。
ウノ君の月命日

お天気もウノ君らしく晴天!
この日の予報は90%雨となっていたのが、朝10時頃から既に青空

きっとエンジェル・ウノ君がそうしたのだと思います

うのまま達が2週間程休暇でロンドンを離れるときに、いつもミラさんにウノ君のお世話を
お願いしていて、お付き合いが始まったのがウノ君が1歳頃からですので、12年以上もの間
お世話になったご家族。
ミラさんはいつも自分はウノ君の2番目のママと言って、本当に可愛がってくれていました。

2009年6月 ホリデー前のウノ君
ウノ君もいつもミラさんに会う時には大喜びでいたなぁ。
一番初めに預かって貰ったときには、未だおこちゃまだったミラさんのお子さんのS君とLちゃんも
今ではすっかり大人になって、それでもウノ君のことを可愛がってくれて、そしてこうして
2代目ウノ君を迎えてからも、会いたいと言ってくれて、本当にうのままにとっても二人は可愛い
存在です

ウノ君も生後1歳程度でまだまだおこちゃま犬で、S君とLちゃんも10歳位でしたので
ミラさん家の近くの大きな公園の丘に登っては、二人とウノ君が丘の上から転がるように駆け下りて来たり、
ゴロゴロ芝生の上を転がりながら遊んだり、みんなで芝生の草まみれになって遊んでいたのです

S君とLちゃんにとってもウノ君の存在はとても大きかったようで、ウノ君が旅立ったときには
ウノ君との思い出の写真を送ってくれたりした優しい二人

ウノ君とバスに乗ってミラさんの家の近くの小さな公園に向かいました。

この公園はうのまま達の休暇中、ウノ君が毎日通った公園。
ミラさんが芝生の広場でヨガをするときには、ウノ君はその近くでお利口にしていたのだそう。
ウノ君の思い出の詰まった公園で2代目ウノ君と対面するミラさんご一家。
うのままとウノ君が先に公園に到着し、園内を歩いているとゲート近くにミラさんの姿。
その後ろにS君とLちゃん!
ミラさんがこちらに向かって手を振っているのが見えます。
ウノ君はミラさんに会うのは初めてなのに、突然かリードを引っ張って走り出しました。
向かった先は、ミラさん!
ミラさんの前に着くと、いつものちょっとシャイなウノ君に戻り、ミラさんが撫でようとすると
ちょっと後ろに下がって撫でられないように距離を取ります。
でもミラさん達が歩き出すと、皆の後ろにピッタリとくっついて歩くのです。

ミラさんがウノ君の方に振り返ると、動きを止めて、更に一歩下がります。

途中Lちゃんにウノ君のリードを持って貰うと、うのままの居場所を確認しながらも
Lちゃんと一緒に歩いています。

Lちゃんと仲良く歩く姿は微笑ましい


お散歩途中、S君とLちゃんからおやつを貰ったり、お座りの練習をしたり、ウノ君が
他のワンちゃんの方が気になり、お座りが上手く出来なくても、ウノ君の気持ちを理解して
今は自分たちに慣れるだけで十分だから、と言って優しく接してくれるLちゃんとS君。

今回は街の中の小さな公園でのお散歩でしたが、次回は広い公園でみんなで走り回って
遊べたらいいね!

エンジェル・ウノ君もきっと楽しみにしていることでしょう☆
クリックありがとう♪

