Loading…
ウノ君とお散歩☆バタシー・パワー・ステーション
ロンドンは晴れ、最高気温は17℃、最低気温は12℃です。
気持ちよく晴れた休日、ウノ君とバタシー・パワー・ステーションに出掛けて来ました♪

1930年代に建設されたた石炭火力発電所は1983年に閉鎖となり、2012年に
大開発プロジェクトが始動するまでの30年あまり廃墟となっていたのです。

1929年に石炭火力発電所のプロジェクト始動、1935年に完成!地上から煙突の先端までの高さは101m
そして、開発が始動しちょうど10年後、2022年10月14日、バタシー・パワー・ステーションは
息を吹き返しました☆

うのままもこの地で20年あまり廃墟化した火力発電所を見守って来ましたので、
生まれ変わった姿を見るのは感慨深いです。
1930年代に建設された外観はそのままに(重要建築物Grade IIに指定されている)、
老朽化した煙突を新しく入替え、内装は元々あった特性をを生かしながら全改装しています。
巨大な建築物ですので、よくぞ10年で完成したものです

全てゼロからスタートした方が、コストも時間も効率が良い筈ですが、このように大規模で
手の掛かるプロジェクトを着手したことにも驚きですが、何より無事完成したことに感動。
イギリスはこういった新旧入り混じったデザインが得意ですね。
さて、前置きが長くなりましたが、パワー・ステーションは商業・オフィス・住宅の複合施設。
ウノ君と出掛けたのは、地下階、地上階、1階にあるショッピング・モールです。

ショッピング・モール内はドッグ・フレンドリーですので、サイズを問わずリードを付けていれば
一緒にショッピングを楽しめます♪

ゆったりとしたデザインになっているので、ウノ君も歩きやすそう。
床の材質もざらざらしているので滑りません♪

自由なウノ君はうのままが立ち止まると床にお腹をペタンとつけて一休み。

初めての場所でしたが、ウノ君お利口に一緒にショッピングに付き合ってくれました。

巨大な建物の割には、ショッピング・モールのエリアはそれ程広くないので、目的のお店にも
すぐに辿り着けて丁度良い感じ。
ショッピングの合間、ウノ君と一緒にティー・タイム♪

マカロンとフレーバー・ティーを楽しみました。

秋という季節は何故こんなにも紅茶が合うのでしょう。
体の芯までリフレッシュ


ショッピングの後は、パワー・ステーション前の芝生の広場で遊びます。

ここは昨年冬の間毎日のように遊んでいた芝生の広場。
ウノ君思いっきり走ります。

いつもの公園だけでなく、新たな遊び場も出来てこれから寒い冬のお散歩の楽しみが
一つ増えました♪

ウノ君、また遊びに来ようね☆
クリックありがとう♪


- 関連記事
-
- ☆世界最大の犬の祭典☆Crufts
- ウノ君とお散歩☆建物探訪
- ウノ君とお散歩☆バタシー・パワー・ステーション
- ウノ君とお散歩☆リバー・バス(船)
- ウノ君とお散歩☆バッキンガム宮殿
スポンサーサイト
trackbackURL:http://uno09.blog46.fc2.com/tb.php/1043-211ca4fd