Loading…
ウノ君と花火大会☆幼馴染犬とお散歩
ロンドンは晴れのち曇り、最高気温は13℃、最低気温は8℃です。

11月5日はガイ・フォークス・ナイト。
毎年5日前後の土・日の夜、花火が打ち上げられます。
いつもの公園でも毎年花火大会が開催されるのです♪

ウノ君と一緒に二夜連続で家の窓から花火を楽しみました♪
ここ数年のことですが、花火を打ち上げる場所が数十メートル東に移動したお陰で
窓から丁度良い感じでしかも近くに見えるようになったのです。

ウノ君は花火の音を怖がることが無く、うのままが窓から外を眺めていると、
「僕も見たい!」という感じで、ソファーの背もたれに乗り、体を乗り出して窓の外を
眺めるのです。
花火の音を聞くと、何度も首をかしげています。

タキシード猫のクロちゃんは、花火の音は好きでは無いので、花火が始まる数時間前に
クロちゃんを家の中に避難させ花火大会に備えました。
さて、先週は雨天の日が多く、ウノ君はのんびりとお散歩が出来た日が少なかったので
休日はたっぷりとお散歩です。

公園内は水溜まりが沢山出来ています。
真っ白ウノ君、あっという間に泥んこに!

公園に入ったばかりの時には、「真っ白ね~」と声を掛けられていたウノ君でしたが
しばらく歩いているうちに、誰からも白さについて声を掛けられなくなるのです

逆に「今日はおうちに帰ったら洗ってもらわないとね!」と声を掛けられるウノ君


途中幼馴染犬たちと合流し、一緒にお散歩を楽しみましたよ♪
広場で駆け回る遊びも楽しいですが、散歩道を皆で匂い嗅ぎをしながら歩くのが
もっと楽しそうなのです。

肩を寄せ合って歩いたり、誰かが先頭になってその後ろを歩いてみたり、
たまにすれ違う他のワンコたちとご挨拶したり、リスを追いかけて草むらに入って行ったり。

ウノ君は、リスさんには全く興味が無いので、散歩道から外れて茂みの中に入って行くことが
無いのですが、お友達ワンコ君たちは、リスの気配を感じると、勢いよく林や茂みに入って行きます。

ウノ君はみんなの後を付いて一緒に走って行くこともあるけれど、すぐにうのままの元に
引き返してきます。
一度高さ1メートル程の木の柵の内側にウノ君、うのままは柵の外側になってしまったことが
あったのですが、ウノ君はその状態がとても嫌で、なんとかうのままに方に戻って来ようと
するのですが、隙間が見つからず、ちょっとパニックに。
うのままがウノ君が抜けられそうな柵の合間までウノ君を誘導し、無事に戻って来れたのですが、
いくら近くに居ても、背の高い柵で遮られてしまう感覚は苦手みたい。
お友達犬たちは、慣れているので林や茂みの中も、背の高い柵も全く気にせず駆け回っています。
皆それぞれ得手不得手がありますね!

ウノ君もうのままも太陽の日差しを存分に浴びて、久しぶりに幼馴染犬とも遊べて大満足☆
またみんなとお散歩出来るといいね!
いつもクリックありがとう♪


- 関連記事
-
- シェパードのパピーちゃん☆
- ウノ君と夜のご近所散歩☆
- ウノ君と花火大会☆幼馴染犬とお散歩
- ウノ君とお散歩☆どんな日でも
- ウノ君とお散歩☆元気が一番
スポンサーサイト
ウノママさん、お久しぶりです!
カナダの鍋コ。です!
超絶久しぶりにブログを再開しようと思ってから、早ひと月以上がまた経過してしまいまして…
はて、私の新しいブログってどれだったっけ?と何とか記憶を呼び戻して開いてみたところ、ウノママさんからコメントがっ!
今日気づいた次第で…大変失礼いたしました。
ブログからすっかり遠のいてしまい、全く存じ上げなかったのですが、うの君…
虹の橋を渡ってしまっていたのですね…。
今はとっても明るくて元気そうなうの君がまたうのママさんのところへ戻ってきて…
悲しいことだけど、でも新しい運命の出会いは幸せなことですね。
またイギリスの様子や、うの君のお散歩の様子を伺いにお邪魔します!
カナダの鍋コ。です!
超絶久しぶりにブログを再開しようと思ってから、早ひと月以上がまた経過してしまいまして…

今日気づいた次第で…大変失礼いたしました。
ブログからすっかり遠のいてしまい、全く存じ上げなかったのですが、うの君…
虹の橋を渡ってしまっていたのですね…。
今はとっても明るくて元気そうなうの君がまたうのママさんのところへ戻ってきて…
悲しいことだけど、でも新しい運命の出会いは幸せなことですね。
またイギリスの様子や、うの君のお散歩の様子を伺いにお邪魔します!
鍋コ。さん、
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
先日ブログがアップされているのを発見し、思わずコメントさせて頂きました。
一緒に育って来たワン友さんが元気にしてくれているのがとても嬉しいです。
2020年12月に初代ウノ君は虹の橋を渡りました。
今でも初代ウノ君のことを想うと胸が熱くなりますが、とっても愛らしく逞しい
二代目ウノ君との出会い、いつもそばに居てくれていることに幸せを感じています。
鍋コ。さんのブログも楽しみにしています☆
trackbackURL:http://uno09.blog46.fc2.com/tb.php/1126-40b7ef07