Loading…
都会のオアシス
ウノ君が家族の一員になってから、休日の過ごし方が少し?変りました。
なるべくウノ君もいっしょに過ごせる場所を選ぶようにすると、やはり公園で過ごす時間がとても多くなります。
ロンドン市内には、至る所に大きな公園があります。
うのままとウノ君のデイリーウォークは、近くのバタシー公園が殆どですが、うのぱぱがお休みの日は、別の公園に遊びに行きます。

数日前のダイアリー“ウノ君のお出かけ”の日は、ハイドパークとすぐお隣にあるケンジントンガーデンズに行ってきました。
ハイドパークとケンジントンガーデンズは、ロンドンに8つ存在する王立公園の中の2つです。
バタシー公園が200エーカー(0.8k㎡)の広さがあるのですが、このハイドパークは、350エーカー(1.4k㎡)、ケンジントンガーデンズは260エーカー(1.04k㎡)と巨大な都市型パークです。
ちなみに、東京ドームの建築面積は0.047k㎡とのことなので、ロンドンの公園の広さがなんとなく掴んでいただけるでしょうか
ロンドンの一等地にあるこの公園は、いつも多くの観光客やロンドナーのオアシスとして賑わっています。
ハイドパークには、サーペンタインレイクという湖があり、夏になるとこの湖で水泳を楽しむ人の姿も見られます。
うのまま、最初に鴨と一緒に泳いでいる人を見たときには、とても驚いてしまいました。
そこを少し離れると静かな野原が広がります。
ウノ君も安心してリード無しで遊べるスペースです。

延々とこの野原を西に歩いていくと、ケンジントンガーデンズに入ります。

ここには素敵な白鳥の集まる池、ランカスターゲートには噴水、とお散歩するだけでも楽しめる場所があります。
緑の中を歩いていると、距離感と時間的感覚が無くなってくるのか、いつの間にかすごい距離を歩いていて、びっくりする事があります。
この日もまさにそうでした。
途中、芝生の上で寛いでいたりしたものの、うのまま、うのぱぱ、ウノ君は、公園内ほぼ一周ハイキングしていました。
1日いても飽きない、ウノ君もお気に入りの公園です。

休憩のときは、お気に入りのバッグに入るんだよ。by ウノ君

ウノ君: 「ぼく、いっぱい歩いて楽しかったよ。」
うのまま: 「今度はどこの公園に行く?」

なるべくウノ君もいっしょに過ごせる場所を選ぶようにすると、やはり公園で過ごす時間がとても多くなります。
ロンドン市内には、至る所に大きな公園があります。

うのままとウノ君のデイリーウォークは、近くのバタシー公園が殆どですが、うのぱぱがお休みの日は、別の公園に遊びに行きます。

数日前のダイアリー“ウノ君のお出かけ”の日は、ハイドパークとすぐお隣にあるケンジントンガーデンズに行ってきました。
ハイドパークとケンジントンガーデンズは、ロンドンに8つ存在する王立公園の中の2つです。

バタシー公園が200エーカー(0.8k㎡)の広さがあるのですが、このハイドパークは、350エーカー(1.4k㎡)、ケンジントンガーデンズは260エーカー(1.04k㎡)と巨大な都市型パークです。
ちなみに、東京ドームの建築面積は0.047k㎡とのことなので、ロンドンの公園の広さがなんとなく掴んでいただけるでしょうか

ロンドンの一等地にあるこの公園は、いつも多くの観光客やロンドナーのオアシスとして賑わっています。
ハイドパークには、サーペンタインレイクという湖があり、夏になるとこの湖で水泳を楽しむ人の姿も見られます。
うのまま、最初に鴨と一緒に泳いでいる人を見たときには、とても驚いてしまいました。

そこを少し離れると静かな野原が広がります。
ウノ君も安心してリード無しで遊べるスペースです。

延々とこの野原を西に歩いていくと、ケンジントンガーデンズに入ります。

ここには素敵な白鳥の集まる池、ランカスターゲートには噴水、とお散歩するだけでも楽しめる場所があります。

緑の中を歩いていると、距離感と時間的感覚が無くなってくるのか、いつの間にかすごい距離を歩いていて、びっくりする事があります。
この日もまさにそうでした。
途中、芝生の上で寛いでいたりしたものの、うのまま、うのぱぱ、ウノ君は、公園内ほぼ一周ハイキングしていました。
1日いても飽きない、ウノ君もお気に入りの公園です。


休憩のときは、お気に入りのバッグに入るんだよ。by ウノ君

ウノ君: 「ぼく、いっぱい歩いて楽しかったよ。」
うのまま: 「今度はどこの公園に行く?」
- 関連記事
スポンサーサイト
サーペンタインって、人の名前なのかな?
イギリスだから、Sir ペンタイン ってことかも…?
ベジ3号が持ってる図鑑で覚えたんですが、自販機で、ジュース缶をへこませないよう保存する方法がサーペンタイン方式というんですよ。
今、ベジ3号が後を通りかかって、バッグの中にギュウギュウに入ってるUNO君を見て喜んでました。
「テトぽんみたい!」
ウチでは、可愛いものを見ると、ついつい「てとぽん みたい!」といっちゃいます(笑)
イギリスだから、Sir ペンタイン ってことかも…?
ベジ3号が持ってる図鑑で覚えたんですが、自販機で、ジュース缶をへこませないよう保存する方法がサーペンタイン方式というんですよ。
今、ベジ3号が後を通りかかって、バッグの中にギュウギュウに入ってるUNO君を見て喜んでました。
「テトぽんみたい!」
ウチでは、可愛いものを見ると、ついつい「てとぽん みたい!」といっちゃいます(笑)
> サーペンタインって、人の名前なのかな?
> イギリスだから、Sir ペンタイン ってことかも…?
>
> ベジ3号が持ってる図鑑で覚えたんですが、自販機で、ジュース缶をへこませないよう保存する方法がサーペンタイン方式というんですよ。
>
> 今、ベジ3号が後を通りかかって、バッグの中にギュウギュウに入ってるUNO君を見て喜んでました。
> 「テトぽんみたい!」
>
> ウチでは、可愛いものを見ると、ついつい「てとぽん みたい!」といっちゃいます(笑)
ベジ1号さん、
ウノ君、バッグに入るときに、前後関係無く入るので、頭が来るはずの場所にしっぽが来ていたりしていることがよくあります。そして得意そうな顔をしているので、笑ってしまいます!
一応自分のサイズを認識しているようで、あまりにも小さいバッグには入ろうとはせず、それなりの大きさのものであれば入ろうと試みています。
ところで、サーペンタイン(serpentine)レイクの名前は、この湖の形が蛇のようにくねっとしているので、そこからとって付けられたようです。自販機の方式はどうなんでしょうね?
> イギリスだから、Sir ペンタイン ってことかも…?
>
> ベジ3号が持ってる図鑑で覚えたんですが、自販機で、ジュース缶をへこませないよう保存する方法がサーペンタイン方式というんですよ。
>
> 今、ベジ3号が後を通りかかって、バッグの中にギュウギュウに入ってるUNO君を見て喜んでました。
> 「テトぽんみたい!」
>
> ウチでは、可愛いものを見ると、ついつい「てとぽん みたい!」といっちゃいます(笑)
ベジ1号さん、
ウノ君、バッグに入るときに、前後関係無く入るので、頭が来るはずの場所にしっぽが来ていたりしていることがよくあります。そして得意そうな顔をしているので、笑ってしまいます!
一応自分のサイズを認識しているようで、あまりにも小さいバッグには入ろうとはせず、それなりの大きさのものであれば入ろうと試みています。
ところで、サーペンタイン(serpentine)レイクの名前は、この湖の形が蛇のようにくねっとしているので、そこからとって付けられたようです。自販機の方式はどうなんでしょうね?