Loading…
日光浴の場所選び
ロンドンは晴れ。
最高気温は20℃、最低が9℃。

今日も気持ちよく澄み切った青空。

ロンドンの空、とても綺麗。

ウノ君といつもの公園でお散歩です。

水着姿で日光浴する人も増えてきました。

ドッグウォーキングのイベントが公園内で行われていたようで、
犬が犬を連れてウォーキング、なんて姿も見ましたよ。

今日はお散歩半分、日光浴半分です。

芝生の上で寝転がって空を見るのが気持ちいい。

こういう時、ウノ君はうのままの横でリラックス。

うのままが日向、ウノ君はうのままの影になったところで寛ぎます。

たまに、周辺の匂い嗅ぎに出かけたり、小枝を拾って来てガジガジ噛んで遊んでいますが
殆どそばに寄り添っています。

今日、寝そべっていた場所には日光浴を楽しむ人たちが周辺にいたお陰か、
やんちゃに駆け回る犬の姿はありませんでした。
なので、ウノ君もテリトリーを守るため監視する必要が無かったので、始終リラックス。

テリトリー意識の強いウノ君なのに、別犬のよう。
30メートルほど離れた場所に、ウノ君と同じようにオーナーさんの横で
寄り添って座っている犬が居ましたが、その子も半径2、3メートルくらい離れるだけで
殆どオーナーさんと一緒にいます。

ときたま、芝生の上をオーナーさんと共に横切る犬も居たのですが、その子もピクニックや
日光浴している人に近づくことなく歩いて行きました。
ウノ君から10メートルくらい離れた場所を歩いて行ったのですが、相手がウノ君の存在を
全く気にせずひたすらまっすぐ歩いていたので、ウノ君も安心したのでしょう。
吠えることなく見ているだけ。

ピクニックするにも日光浴するにも、ウノ君がガードしなくてもいいような場所を選ぶのも重要です。
にほんブログ村 犬☆ビションフリーゼ☆ランキング、犬☆海外生活、
FC2&人気ブログランキングに参加しています。
のんびり出来て良かったね、ウノ君☆
応援クリックいつもありがとう♪


にほんブログ村


*******************************
東北関東大震災関連の情報です。
迷子ペット。

迷子ペット探しマップ
飼い主さんと迷子ペットを繋ぐ、東北太平洋沖地震『迷子ペット探しマップ』。
『迷子になったペット』、または『保護したペット』の所在地を地図上に記すことが可能。
ペットの特徴や連絡先などメッセージも一緒に登録できます。
保健所の所在地も既に登録されています。
どなたでも利用可。
迷子ペット探しマップ→ http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x5f8894fefe9963bb:0x87e2b297778a77,0&msa=0&msid=213026138286890345996.00049e5959faa7635ea64&z=19
安否確認サイト。
日本赤十字社と赤十字国際委員会(ICRC)の無料安否確認サイト「Family Links ファミリーリンク」が、
日本語でも利用可能です。
こちら→ www.icrc.org/familylinks
ご家族やご友人の安否を心配されている方々のために、
「誰かを探したい場合」と「自分(被災された方)が無事であることを伝えたい場合」の登録ができます。
また、英語、日本語、韓国語、中国語、ポルトガル語が利用可能となっています。
詳しくは日本赤十字社のサイトをご覧ください。
こちら→ http://www.jrc.or.jp/
募金。
British Red Crossのサイトから日本東北地方太平洋沖地震のための募金が可能です。
こちら→ Red Cross Launches Japan Tsunami Appeal
日本赤十字社はこちら→東北関東大震災 義援金
他でも、ネットで募金が出来ます。
こちらのサイトをご参考下さい→ 募金情報まとめ
日本国内からだけでなく海外にお住まいの方も参考になるサイトの紹介。
こちらもご参考下さい→ 合同会社コーズ アクション
動物救援募金。
(財)日本動物愛護協会でも東北太平洋沖地震の動物救援のための義援金の募集を始めています。
詳細はこちらから→http://www.jspca.or.jp/
セーブ ザ チルドレン。
国連に公式承認された子供達のための国際援助団体です。
こちらから→セーブ ザ チルドレン ジャパン
東北関東大震災で被災にあった子供達を救うための義援金募集をしています。
英国のSave the Childrenはこちらから→Japan Emergency appeal
災害時には募金と称した詐欺が出る恐れもありますので、
募金の際にはご自身でしっかり内容を確認し納得したうえで信頼性のおける機関に
募金されることを強くおすすめします。
募金を予定している方はくれぐれもご注意下さい。
最高気温は20℃、最低が9℃。

今日も気持ちよく澄み切った青空。

ロンドンの空、とても綺麗。


ウノ君といつもの公園でお散歩です。

水着姿で日光浴する人も増えてきました。

ドッグウォーキングのイベントが公園内で行われていたようで、
犬が犬を連れてウォーキング、なんて姿も見ましたよ。

今日はお散歩半分、日光浴半分です。

芝生の上で寝転がって空を見るのが気持ちいい。

こういう時、ウノ君はうのままの横でリラックス。

うのままが日向、ウノ君はうのままの影になったところで寛ぎます。


たまに、周辺の匂い嗅ぎに出かけたり、小枝を拾って来てガジガジ噛んで遊んでいますが
殆どそばに寄り添っています。

今日、寝そべっていた場所には日光浴を楽しむ人たちが周辺にいたお陰か、
やんちゃに駆け回る犬の姿はありませんでした。
なので、ウノ君もテリトリーを守るため監視する必要が無かったので、始終リラックス。

テリトリー意識の強いウノ君なのに、別犬のよう。

30メートルほど離れた場所に、ウノ君と同じようにオーナーさんの横で
寄り添って座っている犬が居ましたが、その子も半径2、3メートルくらい離れるだけで
殆どオーナーさんと一緒にいます。

ときたま、芝生の上をオーナーさんと共に横切る犬も居たのですが、その子もピクニックや
日光浴している人に近づくことなく歩いて行きました。
ウノ君から10メートルくらい離れた場所を歩いて行ったのですが、相手がウノ君の存在を
全く気にせずひたすらまっすぐ歩いていたので、ウノ君も安心したのでしょう。
吠えることなく見ているだけ。


ピクニックするにも日光浴するにも、ウノ君がガードしなくてもいいような場所を選ぶのも重要です。

にほんブログ村 犬☆ビションフリーゼ☆ランキング、犬☆海外生活、
FC2&人気ブログランキングに参加しています。
のんびり出来て良かったね、ウノ君☆
応援クリックいつもありがとう♪


にほんブログ村


*******************************
東北関東大震災関連の情報です。
迷子ペット。
迷子ペット探しマップ
飼い主さんと迷子ペットを繋ぐ、東北太平洋沖地震『迷子ペット探しマップ』。
『迷子になったペット』、または『保護したペット』の所在地を地図上に記すことが可能。
ペットの特徴や連絡先などメッセージも一緒に登録できます。
保健所の所在地も既に登録されています。
どなたでも利用可。
迷子ペット探しマップ→ http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x5f8894fefe9963bb:0x87e2b297778a77,0&msa=0&msid=213026138286890345996.00049e5959faa7635ea64&z=19
安否確認サイト。
日本赤十字社と赤十字国際委員会(ICRC)の無料安否確認サイト「Family Links ファミリーリンク」が、
日本語でも利用可能です。
こちら→ www.icrc.org/familylinks
ご家族やご友人の安否を心配されている方々のために、
「誰かを探したい場合」と「自分(被災された方)が無事であることを伝えたい場合」の登録ができます。
また、英語、日本語、韓国語、中国語、ポルトガル語が利用可能となっています。
詳しくは日本赤十字社のサイトをご覧ください。
こちら→ http://www.jrc.or.jp/
募金。
British Red Crossのサイトから日本東北地方太平洋沖地震のための募金が可能です。
こちら→ Red Cross Launches Japan Tsunami Appeal
日本赤十字社はこちら→東北関東大震災 義援金
他でも、ネットで募金が出来ます。
こちらのサイトをご参考下さい→ 募金情報まとめ
日本国内からだけでなく海外にお住まいの方も参考になるサイトの紹介。
こちらもご参考下さい→ 合同会社コーズ アクション
動物救援募金。
(財)日本動物愛護協会でも東北太平洋沖地震の動物救援のための義援金の募集を始めています。
詳細はこちらから→http://www.jspca.or.jp/
セーブ ザ チルドレン。
国連に公式承認された子供達のための国際援助団体です。
こちらから→セーブ ザ チルドレン ジャパン
東北関東大震災で被災にあった子供達を救うための義援金募集をしています。
英国のSave the Childrenはこちらから→Japan Emergency appeal
災害時には募金と称した詐欺が出る恐れもありますので、
募金の際にはご自身でしっかり内容を確認し納得したうえで信頼性のおける機関に
募金されることを強くおすすめします。
募金を予定している方はくれぐれもご注意下さい。
- 関連記事
-
- ベンチ横に座ったワンコのこと&ウノ君の片思い
- 守りの本能
- 日光浴の場所選び
- ガード ドッグ
- クリスマスに犬のゲスト!
スポンサーサイト
今日もいいお天気♪昨日の濃いピンクのさくらもきれいでしたね!よっ待ってました!日本一!と叫びたくなるような千両役者ぶり。。。でもここはロンドン。
先日ご一緒したときに「陣取った」場所は、通路に近かったですものね。ウノ君は犬が通るたびに知らせてくれましたね。でもおかげでうのままさんのお知り合いとご挨拶できて楽しかったけど。
昨日の公園での実践レッスンでは、みんなで輪になって10分くらい同じところにいてトリックの披露などをしていたら、周りを通る別の犬やボール遊びをする子供に吠える生徒犬が出てきました。
そうしたら先生が10分も同じ場所に同じグループでいると、その場所をガードする意識が芽生えて「テリトリー吠え」が出るようになるので、少し移動しましょう、とおっしゃいました。おもしろいですね♪
普段吠えないまっちゃんも吠えました。それは、鹿に、です。対処法を習ったので今後トレーニングです。
先日ご一緒したときに「陣取った」場所は、通路に近かったですものね。ウノ君は犬が通るたびに知らせてくれましたね。でもおかげでうのままさんのお知り合いとご挨拶できて楽しかったけど。
昨日の公園での実践レッスンでは、みんなで輪になって10分くらい同じところにいてトリックの披露などをしていたら、周りを通る別の犬やボール遊びをする子供に吠える生徒犬が出てきました。
そうしたら先生が10分も同じ場所に同じグループでいると、その場所をガードする意識が芽生えて「テリトリー吠え」が出るようになるので、少し移動しましょう、とおっしゃいました。おもしろいですね♪
普段吠えないまっちゃんも吠えました。それは、鹿に、です。対処法を習ったので今後トレーニングです。
本当に、日本よりひと足早い初夏の風景ですね~っ
さわやかで気持ちよさそう^^
でも、こんな平和で静かな公園でノーリードで
しかもウノくんのようにしっかりテリトリーを守る
わんこをお散歩させるには、うのままさんのように
やっぱりそれなりに気をつけながらだというのが
よくわかりました。(場所だとか^^;)
当たり前なんだけど、それなりに大変ですものねぇ。
それぞれがきちんとされてるからこその
ノーリードですもんね・・・すてきです^^
さわやかで気持ちよさそう^^
でも、こんな平和で静かな公園でノーリードで
しかもウノくんのようにしっかりテリトリーを守る
わんこをお散歩させるには、うのままさんのように
やっぱりそれなりに気をつけながらだというのが
よくわかりました。(場所だとか^^;)
当たり前なんだけど、それなりに大変ですものねぇ。
それぞれがきちんとされてるからこその
ノーリードですもんね・・・すてきです^^
チワワママさんへ
今の時期が一番過ごしやすいです。
こうして日光浴も楽しめるしね♪
そうそう、人や犬が行き来しているのを見ているのも面白いです!
ウノ君もリラックスできて良かったですよ☆
mamさんへ
こんばんは!
今ロンドンはお花見シーズンです♪
毎日、足が自然と桜の木に向かっていますよ。
> 犬連れの犬さん(笑)の下の写真、クリスマスツリーみたい♪♪
ですよね!木のかたちがもみの木みたいで。
白いデコレーションが施されたクリスマスツリー☆
ウノ君、ジェントルマン予備軍かな~。(笑
あっしゅのばあやさんへ
こんばんは!
先週一週間、初夏のような気持ちのいいお天気のロンドン!
貴重です☆
ウノ君、とってもテリトリー意識の高い子!!
ガードしなくちゃ、という気持ちがとても強いのです。
なので、特に座って休むようなときには要注意。
犬が近くに寄って来ると警告吠えをするのです。
でもテリトリー意識の強い子にもいいところがあって、ガードしないとという使命感があるお陰か
オーナーのそばから離れないのですよね。(笑
> それぞれがきちんとされてるからこその
> ノーリードですもんね・・・すてきです^^
それぞれみんな気を配っているな、と感じることがよくありますよ。
安全第一ですからね☆
まっちゃんママさんへ
今日も先ほどまでいいお天気でしたよね!
気温もあって気持ちよかった。
ピンクの桜、まさに千両役者!(笑
「よっ、バタシー イチ!?」
先日の「陣取った」場所は通り道のすぐ近く!
ウノ君、テリトリーを守るのに忙しくしてましたよね。
ドッグウォーカーさん、いたって元気な子を連れて遊びに来てくれたしね♪(笑
> > そうしたら先生が10分も同じ場所に同じグループでいると、その場所をガードする意識が芽生えて「テリトリー吠え」が出るようになるので、少し移動しましょう、とおっしゃいました。おもしろいですね♪
> > 普段吠えないまっちゃんも吠えました。それは、鹿に、です。対処法を習ったので今後トレーニングです。
やはり同じ場所に同じグループでいるとガード意識になるのですね~。
まさにウノ君!!
男の子はテリトリー意識強いから、出るでしょうね。
まっちゃん、吠えたのですか!
珍しい~。
吠える子と一緒にいるとつられることもありますよね。
「なんだ、なんだ」みたいな。
今日も先ほどまでいいお天気でしたよね!
気温もあって気持ちよかった。
ピンクの桜、まさに千両役者!(笑
「よっ、バタシー イチ!?」
先日の「陣取った」場所は通り道のすぐ近く!
ウノ君、テリトリーを守るのに忙しくしてましたよね。
ドッグウォーカーさん、いたって元気な子を連れて遊びに来てくれたしね♪(笑
> > そうしたら先生が10分も同じ場所に同じグループでいると、その場所をガードする意識が芽生えて「テリトリー吠え」が出るようになるので、少し移動しましょう、とおっしゃいました。おもしろいですね♪
> > 普段吠えないまっちゃんも吠えました。それは、鹿に、です。対処法を習ったので今後トレーニングです。
やはり同じ場所に同じグループでいるとガード意識になるのですね~。
まさにウノ君!!
男の子はテリトリー意識強いから、出るでしょうね。
まっちゃん、吠えたのですか!
珍しい~。
吠える子と一緒にいるとつられることもありますよね。
「なんだ、なんだ」みたいな。