Loading…
スポンサーサイト
ミニシュナさんとの関係は?
ロンドンは晴れ。
最高気温は18℃、最低が9℃。

ウノ君といつもの公園でお散歩です。

気持ちよく晴れた日曜日、ピクニックをする人たちで賑わっています。
最近のウノ君、ある犬種を見ると反応するようになりました。
この反応は吠えたりするのではなく、興味があって近くに寄りたいというもの。
その犬種は?

ミニチュア シュナウザー。
お友達犬まっちゃん&てっちゃんと同犬種。
まっちゃんに会う以前から好きな様子を感じていたけれど、特別興味を持ち始めたのはここ最近のこと。

ウノ君、ミニシュナ君を追いかけます。

ミニシュナ君は軽快に歩いて行くのでなかなか追いつきません。

いつものんびりペースで歩くウノ君も、この時ばかりは一生懸命テクテク歩きますよ。
そして、ようやく追いつきました。

ミニシュナ君もウノ君に気付きご挨拶。
ミニシュナ君は9歳のおとな犬。
落ち着いていてやさしい子。

ウノ君はフレンドリーですが、仲良くなるまで時間が掛かります。
たまに一瞬にして仲良くなる場合もありますが!
それは人間に対しても犬に対してもそう。
一度自分の中で安心できる相手と分かれば、その相手のことを覚えていて喜んで駆け寄っていきます。
そうでない相手には近寄る事さえ躊躇する場合もあるのです。

ウノ君がミニシュナさんを追いかけるほど興味を示した様子を見ていると、
ウノ君の中でミニシュナさんに対する何かが変化したに違いありません。
にほんブログ村 犬☆ビションフリーゼ☆ランキング、犬☆海外生活、
FC2&人気ブログランキングに参加しています。
お友達が増えてよかったね、ウノ君☆
応援クリックいつもありがとう♪


にほんブログ村


*******************************
東北関東大震災関連の情報です。
アニマル ファインダー
ペットの消息を検索、登録できるgoogleのサービスはこちら→Animal Finder 2011 東日本大震災
http://japan.animal-finder.appspot.com/
迷子ペット。

迷子ペット探しマップ
飼い主さんと迷子ペットを繋ぐ、東北太平洋沖地震『迷子ペット探しマップ』。
『迷子になったペット』、または『保護したペット』の所在地を地図上に記すことが可能。
ペットの特徴や連絡先などメッセージも一緒に登録できます。
保健所の所在地も既に登録されています。
どなたでも利用可。
迷子ペット探しマップ→ http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x5f8894fefe9963bb:0x87e2b297778a77,0&msa=0&msid=213026138286890345996.00049e5959faa7635ea64&z=19
安否確認サイト。
日本赤十字社と赤十字国際委員会(ICRC)の無料安否確認サイト「Family Links ファミリーリンク」が、
日本語でも利用可能です。
こちら→ www.icrc.org/familylinks
ご家族やご友人の安否を心配されている方々のために、
「誰かを探したい場合」と「自分(被災された方)が無事であることを伝えたい場合」の登録ができます。
また、英語、日本語、韓国語、中国語、ポルトガル語が利用可能となっています。
詳しくは日本赤十字社のサイトをご覧ください。
こちら→ http://www.jrc.or.jp/
募金。
British Red Crossのサイトから日本東北地方太平洋沖地震のための募金が可能です。
こちら→ Red Cross Launches Japan Tsunami Appeal
日本赤十字社はこちら→東北関東大震災 義援金
他でも、ネットで募金が出来ます。
こちらのサイトをご参考下さい→ 募金情報まとめ
日本国内からだけでなく海外にお住まいの方も参考になるサイトの紹介。
こちらもご参考下さい→ 合同会社コーズ アクション
動物救援募金。
(財)日本動物愛護協会でも東北太平洋沖地震の動物救援のための義援金の募集を始めています。
詳細はこちらから→http://www.jspca.or.jp/
セーブ ザ チルドレン。
国連に公式承認された子供達のための国際援助団体です。
こちらから→セーブ ザ チルドレン ジャパン
東北関東大震災で被災にあった子供達を救うための義援金募集をしています。
英国のSave the Childrenはこちらから→Japan Emergency appeal
災害時には募金と称した詐欺が出る恐れもありますので、
募金の際にはご自身でしっかり内容を確認し納得したうえで信頼性のおける機関に
募金されることを強くおすすめします。
募金を予定している方はくれぐれもご注意下さい。
最高気温は18℃、最低が9℃。

ウノ君といつもの公園でお散歩です。

気持ちよく晴れた日曜日、ピクニックをする人たちで賑わっています。
最近のウノ君、ある犬種を見ると反応するようになりました。

この反応は吠えたりするのではなく、興味があって近くに寄りたいというもの。
その犬種は?

ミニチュア シュナウザー。

お友達犬まっちゃん&てっちゃんと同犬種。
まっちゃんに会う以前から好きな様子を感じていたけれど、特別興味を持ち始めたのはここ最近のこと。

ウノ君、ミニシュナ君を追いかけます。


ミニシュナ君は軽快に歩いて行くのでなかなか追いつきません。

いつものんびりペースで歩くウノ君も、この時ばかりは一生懸命テクテク歩きますよ。
そして、ようやく追いつきました。

ミニシュナ君もウノ君に気付きご挨拶。

ミニシュナ君は9歳のおとな犬。
落ち着いていてやさしい子。

ウノ君はフレンドリーですが、仲良くなるまで時間が掛かります。

たまに一瞬にして仲良くなる場合もありますが!
それは人間に対しても犬に対してもそう。
一度自分の中で安心できる相手と分かれば、その相手のことを覚えていて喜んで駆け寄っていきます。
そうでない相手には近寄る事さえ躊躇する場合もあるのです。

ウノ君がミニシュナさんを追いかけるほど興味を示した様子を見ていると、
ウノ君の中でミニシュナさんに対する何かが変化したに違いありません。

にほんブログ村 犬☆ビションフリーゼ☆ランキング、犬☆海外生活、
FC2&人気ブログランキングに参加しています。
お友達が増えてよかったね、ウノ君☆
応援クリックいつもありがとう♪


にほんブログ村


*******************************
東北関東大震災関連の情報です。
アニマル ファインダー
ペットの消息を検索、登録できるgoogleのサービスはこちら→Animal Finder 2011 東日本大震災
http://japan.animal-finder.appspot.com/
迷子ペット。
迷子ペット探しマップ
飼い主さんと迷子ペットを繋ぐ、東北太平洋沖地震『迷子ペット探しマップ』。
『迷子になったペット』、または『保護したペット』の所在地を地図上に記すことが可能。
ペットの特徴や連絡先などメッセージも一緒に登録できます。
保健所の所在地も既に登録されています。
どなたでも利用可。
迷子ペット探しマップ→ http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x5f8894fefe9963bb:0x87e2b297778a77,0&msa=0&msid=213026138286890345996.00049e5959faa7635ea64&z=19
安否確認サイト。
日本赤十字社と赤十字国際委員会(ICRC)の無料安否確認サイト「Family Links ファミリーリンク」が、
日本語でも利用可能です。
こちら→ www.icrc.org/familylinks
ご家族やご友人の安否を心配されている方々のために、
「誰かを探したい場合」と「自分(被災された方)が無事であることを伝えたい場合」の登録ができます。
また、英語、日本語、韓国語、中国語、ポルトガル語が利用可能となっています。
詳しくは日本赤十字社のサイトをご覧ください。
こちら→ http://www.jrc.or.jp/
募金。
British Red Crossのサイトから日本東北地方太平洋沖地震のための募金が可能です。
こちら→ Red Cross Launches Japan Tsunami Appeal
日本赤十字社はこちら→東北関東大震災 義援金
他でも、ネットで募金が出来ます。
こちらのサイトをご参考下さい→ 募金情報まとめ
日本国内からだけでなく海外にお住まいの方も参考になるサイトの紹介。
こちらもご参考下さい→ 合同会社コーズ アクション
動物救援募金。
(財)日本動物愛護協会でも東北太平洋沖地震の動物救援のための義援金の募集を始めています。
詳細はこちらから→http://www.jspca.or.jp/
セーブ ザ チルドレン。
国連に公式承認された子供達のための国際援助団体です。
こちらから→セーブ ザ チルドレン ジャパン
東北関東大震災で被災にあった子供達を救うための義援金募集をしています。
英国のSave the Childrenはこちらから→Japan Emergency appeal
災害時には募金と称した詐欺が出る恐れもありますので、
募金の際にはご自身でしっかり内容を確認し納得したうえで信頼性のおける機関に
募金されることを強くおすすめします。
募金を予定している方はくれぐれもご注意下さい。
- 関連記事
-
- お散歩の楽しみ、おやつ♪
- たんぽぽの綿毛と草の根っこ
- ミニシュナさんとの関係は?
- ビション フリーゼはスプリンター?!
- ベッドの上でこんなこと?!
スポンサーサイト
やっぱりあの三角関係ドロドロのデート?!(ってありえないですね!笑)から、うの君の中で何かが変わったんでしょうね~。
最初の印象がいいと、その犬種に関して良くなっちゃうんだろうな、きっと。 皆と仲良くできていいじゃないですか~!
うのままさん、いつも色んな子の写真沢山撮ってますけど、これって1回1回「写真撮ってもいいですか?」って聞いてるんですか? あれだけの写真を毎回聞くなんてスゴイと思います!私は人ミシラーだから、出来ないわ~笑
最初の印象がいいと、その犬種に関して良くなっちゃうんだろうな、きっと。 皆と仲良くできていいじゃないですか~!
うのままさん、いつも色んな子の写真沢山撮ってますけど、これって1回1回「写真撮ってもいいですか?」って聞いてるんですか? あれだけの写真を毎回聞くなんてスゴイと思います!私は人ミシラーだから、出来ないわ~笑
ウノ君、一生懸命追いかけたんですね!追いついてごあいさつ☆積極的ですね。まっちゃーん、じゃなくて、てっちゃーん、と思ってたりして。(笑)
最初はプリムローズヒル、というまっちゃんにもウノ君にも中立的な場所で会って、次はウノ君のホームグラウンド、次はまっちゃんのホームグラウンド、と紹介しあえて、理想的な出会い方ができましたよね。
これからもよろしくお願いします♪
最初はプリムローズヒル、というまっちゃんにもウノ君にも中立的な場所で会って、次はウノ君のホームグラウンド、次はまっちゃんのホームグラウンド、と紹介しあえて、理想的な出会い方ができましたよね。
これからもよろしくお願いします♪
いつもはうのままさんピッタリのウノ君が…まぁ♪
リラックスできる相手できない相手で
反応変わりますよね。
ウチの社長、以前は誰が来てもマイペースだったのですが
激しい遊びの甥っ子達(苦笑)と遭遇してから
初対面の人間には近づかなくなりました。
犬種で反応が違う…そういうこともあるんですねぇ(@v@)
リラックスできる相手できない相手で
反応変わりますよね。
ウチの社長、以前は誰が来てもマイペースだったのですが
激しい遊びの甥っ子達(苦笑)と遭遇してから
初対面の人間には近づかなくなりました。
犬種で反応が違う…そういうこともあるんですねぇ(@v@)
ウノ君、この前はまっちゃんと接近してましたからね、きっとミニシュナちゃんが好きになったのかもしれませんね。ペニーは白いスピッツのミソ君と言う名の♂犬が好きなんですがある日他の白いスピッツが通りかかったらミソ君だと思いシッポを振り振りしはしゃいでいました。(見た瞬間、あーミソ君が居る~見たいな感じでした。)その犬は初めてペニーに会うので接近して来たペニーにちょっと威嚇し吠えてました。ペニーはミソ君と間違えて挨拶に行ったのか単に白いスピッツが好きなのかどっちだったのかとよく思うのですが、ウノままはどっちだと思います?両方かしら。
チワワママさんへ
一度いい印象が出来上がると、その犬種のイメージがアップするのでしょうかね。
面白いですよね。
近くで撮る時は聞いていますよ。
ちょっと離れているときはアイコンタクトや笑顔で。
遠いときは背景としてなので聞きません。
毎日写っているような子は顔見知りなので、もう何度も聞かずに撮ってますよ。
あと、飼い主さんの様子でいかにも写真はだめそうな人のワンコの写真は撮らないよう注意しています。(笑
実際写真を撮られることに抵抗を感じる人の方が少ない気がします。
ロンドンって街中に監視・防犯カメラが設置されていてプライバシーが無いようなもの。
そんな環境に慣れてしまっているからでしょうか?!
一度いい印象が出来上がると、その犬種のイメージがアップするのでしょうかね。
面白いですよね。
近くで撮る時は聞いていますよ。
ちょっと離れているときはアイコンタクトや笑顔で。
遠いときは背景としてなので聞きません。
毎日写っているような子は顔見知りなので、もう何度も聞かずに撮ってますよ。
あと、飼い主さんの様子でいかにも写真はだめそうな人のワンコの写真は撮らないよう注意しています。(笑
実際写真を撮られることに抵抗を感じる人の方が少ない気がします。
ロンドンって街中に監視・防犯カメラが設置されていてプライバシーが無いようなもの。
そんな環境に慣れてしまっているからでしょうか?!
まっちゃんママさんへ
ウノ君、テクテク頑張りました!(笑
結構好きな子に対しては積極的なのですよ♪
ミニシュナさんに対して明らかに態度が変わりましたよ。
いい印象が出来たのですよね。
この子だけでなく、他のミニシュナさんに対しても反応しますから!
> 最初はプリムローズヒル、というまっちゃんにもウノ君にも中立的な場所で会って、次はウノ君のホームグラウンド、次はまっちゃんのホームグラウンド、と紹介しあえて、理想的な出会い方ができましたよね。
> これからもよろしくお願いします♪
そういわれてみれば、いい出会い方でしたよね。
中立的な場所だとお互いテリトリー的なものを感じずに挨拶ができ、その後テリトリーに入る。
安心感が違うかもしれないですね。
こちらこそ、よろしくお願いします☆
mamさんへ
ウノ君、いつもママにべったりというイメージですよね!(笑
ところがこういうこともたまにあるのです。
去勢前は、女の子をこんな調子で追いかけてましたから。
で、呼び戻しで渋々戻る感じ。(笑
> 激しい遊びの甥っ子達(苦笑)と遭遇してから
> 初対面の人間には近づかなくなりました。
いいイメージが出来るといいのですが、悪いイメージが出来てしまうと難しいですよね。
自分を守るために距離を置くようになるでしょうね。
今後、初対面の人間に対していいイメージが積み重なっていけばいいですよね♪
> 犬種で反応が違う…そういうこともあるんですねぇ(@v@)
面白いでしょう?!
ウノ君、犬種の区別だけでなく人間の区別もつきます。
日本人に対して反応が違うのです☆
言葉の音で判断しているのではない様子。
Pensukeさんへ
そうなんですよ、まっちゃんにくっついていましたよね、ウノ君!
>ペニーは白いスピッツのミソ君と言う名の♂犬が好きなんですがある日他の白いスピッツが通りかかったらミソ君だと思いシッポを振り振りしはしゃいでいました。(見た瞬間、あーミソ君が居る~見たいな感じでした。)
ぺにーちゃんはスピッツのミソ君ですか!
>ペニーはミソ君と間違えて挨拶に行ったのか単に白いスピッツが好きなのかどっちだったのかとよく思うのですが、ウノままはどっちだと思います?両方かしら。
ウノ君を観察していて推測しているだけなのですが、ある子と仲良しになるとその子が好きになるだけでなく
同じ犬種のイメージもアップしているように思えるのです。
まっちゃんやてっちゃんではないと言うのは、匂いや雰囲気、オーナーさんの違いからも判断できると思うのですよね。
でも、ウノ君も間違えることはあるとおもうので、「あっ、まっちゃん!」と思って近寄ったら違ったということもあると思いますよ。
だから、両方かな☆
そうなんですよ、まっちゃんにくっついていましたよね、ウノ君!
>ペニーは白いスピッツのミソ君と言う名の♂犬が好きなんですがある日他の白いスピッツが通りかかったらミソ君だと思いシッポを振り振りしはしゃいでいました。(見た瞬間、あーミソ君が居る~見たいな感じでした。)
ぺにーちゃんはスピッツのミソ君ですか!
>ペニーはミソ君と間違えて挨拶に行ったのか単に白いスピッツが好きなのかどっちだったのかとよく思うのですが、ウノままはどっちだと思います?両方かしら。
ウノ君を観察していて推測しているだけなのですが、ある子と仲良しになるとその子が好きになるだけでなく
同じ犬種のイメージもアップしているように思えるのです。
まっちゃんやてっちゃんではないと言うのは、匂いや雰囲気、オーナーさんの違いからも判断できると思うのですよね。
でも、ウノ君も間違えることはあるとおもうので、「あっ、まっちゃん!」と思って近寄ったら違ったということもあると思いますよ。
だから、両方かな☆