Loading…
予防接種の日
ロンドンは晴れ。
最高気温は28℃、最低が16℃。

イギリスにも夏がやって来ました。
空気は乾燥しているものの、日差しが強いのでとても暑く感じます。

今日はウノ君、午前中に動物病院の予約が入っています。
年に一度の予防接種。
ウノ君とご近所お散歩しながら、病院に向かいました。

暑さでウノ君の舌も長く出ています。
うちと病院までの道のりに、小さなお庭があります。
フェンスで囲まれたお庭で、近所の人が自由に出入りできるもの。
ちゃんと犬用う○ちポストも設置されていますよ。

ウノ君とお庭を覗くと先客ひとり。
シーズークロスのモンティー君。
彼もとってもフレンドリーなやさしいワンコ。

一緒に匂い嗅ぎを楽しんだ後、モンティー君はおうち、ウノ君は病院へ。

珍しくウノ君、病院への道のりも嫌がらず歩くことが出来ました。
ここしばらく注射などの痛い目に遭っていないせいでしょう。
病院に着き、早速女性スタッフに撫でて貰っているウノ君。
でもここは病院。
ウノ君の緊張が伝わってきます。
順番が来るまでソファの上で待ちますよ。

さて今年の予防接種は、
DHPPi=ディステンパー(D)、犬伝染性肝炎(H)、
パルボウィルス(P)、パラインフルエンザ(Pi)
L=レプトスピラ(L)
KC=ケネルコフ(KC)
5種混合ワクチンとケネル コフ。
ちなみに去年は2種混合とケネル コフ。
D,H,Pは、3年に一度接種しているもの。
L と Pi は毎年接種。
KCは、接種しない子も多いのですが、獣医さんと相談した結果、ウノ君の場合、
ワンコたちとの接触が非常に多い環境なので、ケネルコフに罹るリスクが高いことから
昨年より受けることにしているものです。
ウノ君をカウンターに乗せ、いよいよお注射です。
ウノ君はもう何が起こるのかすでに分かっています。
獣医さんの手の動きをしっかり観察。
昨年、緊急医で痛い注射を打たれてから、注射嫌いになってしまったウノ君。
そして注射嫌いだけでなく、緊急医に行った際に利用したバスまで乗るのが怖くなり
乗るとパンティング。
そしてその後、下痢&嘔吐。
パンティングせずバスに乗れるようになるまで半年も掛かってしまったという過去もあります。
そんな過去を持つウノ君、今回は?
うのままがウノ君の上半身を支え、ウノ君は自分の頭をうのままの胸に隠すような体勢で
スタンバイ。
獣医さんが肩のあたりを軽くつまみ注射です。
針が刺さった瞬間、ウノ君ビクッと頭を上げうのままの顔を見たけれど、
それだけ。
声も上げず、「グッドボーイ!」の声掛けをしている間に難なく終えることが出来ました。
その後、ケネルコフの予防薬を鼻にシュッシュとしておしまい。
獣医さんからおやつも貰ってちゃんと食べました。
興奮しすぎているとおやつも食べられないので、今回はリラックスしていられた方。
EUペットパスポートに、

予防接種の内容を記入してもらい終了。

ウノ君、逃げるように病院の階段を駆け上り外へ出ました。

にほんブログ村 犬☆ビションフリーゼ☆ランキング、犬☆海外生活、
FC2&人気ブログランキングに参加しています。
ウノ君よく頑張りました☆
応援クリックいつもありがとう♪


にほんブログ村


*******************************
東北関東大震災関連の情報です。
アニマル ファインダー
ペットの消息を検索、登録できるgoogleのサービスはこちら→Animal Finder 2011 東日本大震災
http://japan.animal-finder.appspot.com/
迷子ペット。

迷子ペット探しマップ
飼い主さんと迷子ペットを繋ぐ、東北太平洋沖地震『迷子ペット探しマップ』。
『迷子になったペット』、または『保護したペット』の所在地を地図上に記すことが可能。
ペットの特徴や連絡先などメッセージも一緒に登録できます。
保健所の所在地も既に登録されています。
どなたでも利用可。
迷子ペット探しマップ→ http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x5f8894fefe9963bb:0x87e2b297778a77,0&msa=0&msid=213026138286890345996.00049e5959faa7635ea64&z=19
募金。
British Red Crossのサイトから日本東北地方太平洋沖地震のための募金が可能です。
こちら→ Red Cross Launches Japan Tsunami Appeal
日本赤十字社はこちら→東北関東大震災 義援金
他でも、ネットで募金が出来ます。
こちらのサイトをご参考下さい→ 募金情報まとめ
日本国内からだけでなく海外にお住まいの方も参考になるサイトの紹介。
こちらもご参考下さい→ 合同会社コーズ アクション
動物救援募金。
(財)日本動物愛護協会でも東北太平洋沖地震の動物救援のための義援金の募集を始めています。
詳細はこちらから→http://www.jspca.or.jp/
セーブ ザ チルドレン。
国連に公式承認された子供達のための国際援助団体です。
こちらから→セーブ ザ チルドレン ジャパン
東北関東大震災で被災にあった子供達を救うための義援金募集をしています。
英国のSave the Childrenはこちらから→Japan Emergency appeal
災害時には募金と称した詐欺が出る恐れもありますので、
募金の際にはご自身でしっかり内容を確認し納得したうえで信頼性のおける機関に
募金されることを強くおすすめします。
募金を予定している方はくれぐれもご注意下さい。
最高気温は28℃、最低が16℃。

イギリスにも夏がやって来ました。
空気は乾燥しているものの、日差しが強いのでとても暑く感じます。


今日はウノ君、午前中に動物病院の予約が入っています。
年に一度の予防接種。
ウノ君とご近所お散歩しながら、病院に向かいました。

暑さでウノ君の舌も長く出ています。
うちと病院までの道のりに、小さなお庭があります。
フェンスで囲まれたお庭で、近所の人が自由に出入りできるもの。
ちゃんと犬用う○ちポストも設置されていますよ。

ウノ君とお庭を覗くと先客ひとり。
シーズークロスのモンティー君。
彼もとってもフレンドリーなやさしいワンコ。

一緒に匂い嗅ぎを楽しんだ後、モンティー君はおうち、ウノ君は病院へ。

珍しくウノ君、病院への道のりも嫌がらず歩くことが出来ました。
ここしばらく注射などの痛い目に遭っていないせいでしょう。
病院に着き、早速女性スタッフに撫でて貰っているウノ君。
でもここは病院。
ウノ君の緊張が伝わってきます。
順番が来るまでソファの上で待ちますよ。

さて今年の予防接種は、
DHPPi=ディステンパー(D)、犬伝染性肝炎(H)、
パルボウィルス(P)、パラインフルエンザ(Pi)
L=レプトスピラ(L)
KC=ケネルコフ(KC)
5種混合ワクチンとケネル コフ。
ちなみに去年は2種混合とケネル コフ。
D,H,Pは、3年に一度接種しているもの。
L と Pi は毎年接種。
KCは、接種しない子も多いのですが、獣医さんと相談した結果、ウノ君の場合、
ワンコたちとの接触が非常に多い環境なので、ケネルコフに罹るリスクが高いことから
昨年より受けることにしているものです。
ウノ君をカウンターに乗せ、いよいよお注射です。
ウノ君はもう何が起こるのかすでに分かっています。
獣医さんの手の動きをしっかり観察。

昨年、緊急医で痛い注射を打たれてから、注射嫌いになってしまったウノ君。
そして注射嫌いだけでなく、緊急医に行った際に利用したバスまで乗るのが怖くなり
乗るとパンティング。
そしてその後、下痢&嘔吐。
パンティングせずバスに乗れるようになるまで半年も掛かってしまったという過去もあります。

そんな過去を持つウノ君、今回は?
うのままがウノ君の上半身を支え、ウノ君は自分の頭をうのままの胸に隠すような体勢で
スタンバイ。
獣医さんが肩のあたりを軽くつまみ注射です。
針が刺さった瞬間、ウノ君ビクッと頭を上げうのままの顔を見たけれど、
それだけ。
声も上げず、「グッドボーイ!」の声掛けをしている間に難なく終えることが出来ました。

その後、ケネルコフの予防薬を鼻にシュッシュとしておしまい。
獣医さんからおやつも貰ってちゃんと食べました。
興奮しすぎているとおやつも食べられないので、今回はリラックスしていられた方。
EUペットパスポートに、

予防接種の内容を記入してもらい終了。

ウノ君、逃げるように病院の階段を駆け上り外へ出ました。

にほんブログ村 犬☆ビションフリーゼ☆ランキング、犬☆海外生活、
FC2&人気ブログランキングに参加しています。
ウノ君よく頑張りました☆
応援クリックいつもありがとう♪


にほんブログ村


*******************************
東北関東大震災関連の情報です。
アニマル ファインダー
ペットの消息を検索、登録できるgoogleのサービスはこちら→Animal Finder 2011 東日本大震災
http://japan.animal-finder.appspot.com/
迷子ペット。
迷子ペット探しマップ
飼い主さんと迷子ペットを繋ぐ、東北太平洋沖地震『迷子ペット探しマップ』。
『迷子になったペット』、または『保護したペット』の所在地を地図上に記すことが可能。
ペットの特徴や連絡先などメッセージも一緒に登録できます。
保健所の所在地も既に登録されています。
どなたでも利用可。
迷子ペット探しマップ→ http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x5f8894fefe9963bb:0x87e2b297778a77,0&msa=0&msid=213026138286890345996.00049e5959faa7635ea64&z=19
募金。
British Red Crossのサイトから日本東北地方太平洋沖地震のための募金が可能です。
こちら→ Red Cross Launches Japan Tsunami Appeal
日本赤十字社はこちら→東北関東大震災 義援金
他でも、ネットで募金が出来ます。
こちらのサイトをご参考下さい→ 募金情報まとめ
日本国内からだけでなく海外にお住まいの方も参考になるサイトの紹介。
こちらもご参考下さい→ 合同会社コーズ アクション
動物救援募金。
(財)日本動物愛護協会でも東北太平洋沖地震の動物救援のための義援金の募集を始めています。
詳細はこちらから→http://www.jspca.or.jp/
セーブ ザ チルドレン。
国連に公式承認された子供達のための国際援助団体です。
こちらから→セーブ ザ チルドレン ジャパン
東北関東大震災で被災にあった子供達を救うための義援金募集をしています。
英国のSave the Childrenはこちらから→Japan Emergency appeal
災害時には募金と称した詐欺が出る恐れもありますので、
募金の際にはご自身でしっかり内容を確認し納得したうえで信頼性のおける機関に
募金されることを強くおすすめします。
募金を予定している方はくれぐれもご注意下さい。
- 関連記事
-
- おうちグルーミング& ワクチン予防接種
- 予防接種の日
- イギリスのワクチン予防接種
スポンサーサイト
診察の順番を待つウノ君の後ろ姿、緊張が伝わって来ましたよ。一度でも嫌な思い出があるとそのトラウマを乗り越えるまで大変ですよね。
でも無事に予防接種が終って良かったです。
ロンドンの病院にはわんこ様のおもちゃが置いて(売って)あるのですね。私達が通っている獣医さんの所にはおもちゃは売ってませんが前回緊急病院に行ったときやはりおもちゃが置いてあり、主人が”今日は大変な思いをしたからペニーにおもちゃを買ってあげよう”というのでつい買っちゃいました。(もうおもちゃは買わないと思いつつそういう言葉に弱い私です。)
ウノ君もう病院嫌いも克服ですね。やはりうのままのサポートがあってここまで来たと思います。
ウノ君、注射よく頑張りました。☆
でも無事に予防接種が終って良かったです。
ロンドンの病院にはわんこ様のおもちゃが置いて(売って)あるのですね。私達が通っている獣医さんの所にはおもちゃは売ってませんが前回緊急病院に行ったときやはりおもちゃが置いてあり、主人が”今日は大変な思いをしたからペニーにおもちゃを買ってあげよう”というのでつい買っちゃいました。(もうおもちゃは買わないと思いつつそういう言葉に弱い私です。)
ウノ君もう病院嫌いも克服ですね。やはりうのままのサポートがあってここまで来たと思います。
ウノ君、注射よく頑張りました。☆
あの病院での出来事!あの時は怖かったですねぇ~。
うの君、本当に可哀想でした。。。涙 でも今回は良かったですね!
うの君、お疲れ様でした!
このパスポート!実は私もほしいんですよ!
これだと、後で見ても何の注射をしたかすぐに分かるし、ヨーロッパどこでも行けるし。。。世界中に浸透してほしいです。
うの君、いいなー♪
うの君、本当に可哀想でした。。。涙 でも今回は良かったですね!
うの君、お疲れ様でした!
このパスポート!実は私もほしいんですよ!
これだと、後で見ても何の注射をしたかすぐに分かるし、ヨーロッパどこでも行けるし。。。世界中に浸透してほしいです。
うの君、いいなー♪
ウノく~ん
!!
よく頑張ったね
ベリーグットボーイよっ
うちのシュウマイはいつも注射されても
何が起こったか解らない様子でいつもキョトンとしています
でも、1度でも痛い思いをしたら記憶に残っちゃうんでしょうね~

よく頑張ったね

ベリーグットボーイよっ

うちのシュウマイはいつも注射されても
何が起こったか解らない様子でいつもキョトンとしています

でも、1度でも痛い思いをしたら記憶に残っちゃうんでしょうね~

こんにちは~~!
ウノ君
予防接種頑張ったんだね~~!
大人しくしてたら直ぐに済んじゃうよね・・・
ぱぐだっちゃ★達は
皮があまってるから!?あまり「痛い!」って思わないみたい
鈍感なのかな~(笑)
ロンドンって
札幌と同じような気候の夏なのかな?
ウノ君
予防接種頑張ったんだね~~!
大人しくしてたら直ぐに済んじゃうよね・・・
ぱぐだっちゃ★達は
皮があまってるから!?あまり「痛い!」って思わないみたい
鈍感なのかな~(笑)
ロンドンって
札幌と同じような気候の夏なのかな?
ウノ君、えら~い、頑張りましたね。
どんどん強くなっていきますね。
クレアは、注射の時、鈍感なのか、怖がることに忙しいのか、注射されていることに気がついていないようです。
先生も笑ってしまうくらいです。先生が、上手なのかな?
先月、メラニーちゃんが我が家に遊びに来た時のクレアの写真をブログにアップしてくれました。
私が言うのも何ですが、かわいいのです、うちのクレア。
他の方が撮ってくれた写真、皆さん上手に撮ってくれるので、特に可愛いのです。
どんどん強くなっていきますね。
クレアは、注射の時、鈍感なのか、怖がることに忙しいのか、注射されていることに気がついていないようです。
先生も笑ってしまうくらいです。先生が、上手なのかな?
先月、メラニーちゃんが我が家に遊びに来た時のクレアの写真をブログにアップしてくれました。
私が言うのも何ですが、かわいいのです、うちのクレア。
他の方が撮ってくれた写真、皆さん上手に撮ってくれるので、特に可愛いのです。
Pensukeさんへ
ワンコってちゃんと覚えているのですよね、嫌な経験!
去年の緊急医で4本連続注射、そのうちの一つが強すぎてウノ君フラフラ。。。
嫌いになりますよね。
予防接種、無事に終わってよかったです♪
ウノ君のかかりつけの獣医さん、おもちゃもあるしおやつ、犬服、ベッドなども
色々扱っていますよ。
>主人が”今日は大変な思いをしたからペニーにおもちゃを買ってあげよう”というのでつい買っちゃいました。(もうおもちゃは買わないと思いつつそういう言葉に弱い私です。)
おんなじですよー。
ウノ君、おもちゃではあまり遊ばないのでやっぱり買うとしたらおやつ。
もちろん昨日ウノ君頑張ったのでジャーキーを買ってあげました。(笑
ウノ君、ようやく以前のように戻れました。
実は来月、狂犬病の注射が待っているのですが、そのときも大丈夫だといいな。
チワワママさんへ
覚えていらっしゃいますか!
あの緊急医での出来事。
4本連続注射、一つの注射が痛みの強い注射だったのにも関わらずウノ君鳴かずに頑張ったのに、
その後が。。。
強すぎる薬で立ち上がれなくなってしまったウノ君、本当にかわいそうでした。
Pちゃんは狂犬病の注射で反応出ていましたよね。
その後は大丈夫ですか?
> このパスポート!実は私もほしいんですよ!
> これだと、後で見ても何の注射をしたかすぐに分かるし、ヨーロッパどこでも行けるし。。。世界中に浸透してほしいです。
ウノ君を旅行に連れていく予定も特にないのですが、あると便利ですよ。
もちろん持っていればいざというときに役立つし、予防接種の記録としても便利です。
しかもそのワクチンの有効期限も記されているので、一目見て次回はどれをいつ接種するのか
分かりますしね。
EUだけでなく、世界中で浸透して欲しいですねー!
ショコリーゼさんへ
よく頑張ったよね、ウノ君♪
ベリーグッドボーイ、ショコリーゼさんに言って貰って嬉しいってウノ君が言っています☆
シュウマイくん偉いね~。
嫌な思いをしないでいられるというのは、最高なことですよ♪
ウノ君、去年一度の嫌な思いが後々まで残ってしまっていましたから。
何かに対して嫌がったり怖がったりするというのは、経験からそうなるのだと
改めて思いますねー。
さくか★さんへ
こんにちは!
ウノ君頑張りました♪
> 大人しくしてたら直ぐに済んじゃうよね・・・
> ぱぐだっちゃ★達は
> 皮があまってるから!?あまり「痛い!」って思わないみたい
> 鈍感なのかな~(笑)
そうなんですよねー。
あっという間に済んでしまうものなんですよ、本来は。(笑
パグちゃんたち、首から肩のあたりにちょうどいい加減でたるみがありますよね。
あの感じがとても可愛いのですが、注射のときにも役立っているのでしょうか?!(笑
あと、獣医さんの良し悪しもありますかね。
> ロンドンって
> 札幌と同じような気候の夏なのかな?
似ていそうですよね。
暑さ、1週間も続きませんよ。
norimamaさんへ
ようやく元の状態に戻ったウノ君ですよ。
> クレアは、注射の時、鈍感なのか、怖がることに忙しいのか、注射されていることに気がついていないようです。
> 先生も笑ってしまうくらいです。先生が、上手なのかな?
大概みんなそうですよね!
いつの間にか終わっているもの。
あと、先生も上手い下手があると感じますよ。
去年痛い思いをした病院とかかりつけの病院は違うのですが、痛い思いをした病院でウノ君体温を測られただけで鳴いてました。
慣れていない方だったように思います。
> 先月、メラニーちゃんが我が家に遊びに来た時のクレアの写真をブログにアップしてくれました。
> 私が言うのも何ですが、かわいいのです、うちのクレア。
クレアちゃん可愛いですよ☆
以前写真を送って下さいましたよね。とっても可愛い女の子♪
メラニーちゃんのブログ見に行きますね!
ミッフィーさんへ
ウノ君、グッドボーイで頑張りましたよ♪
逃げ帰るところ笑えますよねー。
お財布をバッグにしまっていたら、グイグイ引っ張って階段を
上っていたウノ君です。
リードがグルグル回転してしまっていますから。(笑
ペットパスポート、世界で導入されればいいのにー。
注射の記録もしっかりしているからそれだけでもとってもいいものですよ。