Loading…
ミニシュナ☆シスターズの住む街へ
ロンドンは曇り時々晴れ。
最高気温は13℃、最低が4℃。
ウノ君と電車に乗ってお出かけです。
電車好きのウノ君は、喜んで駅に向かい待っていましたとばかりに改札をくぐり
プラットホームに向かう階段を元気よく駆け上ります。
今回は時刻通りに電車がやって来ました!
ラッキー☆

電車が空いていたのでウノ君はバッグの中に入ったままうのままの隣に座りますよ。

イギリスの公共交通機関はワンコもバッグやクレートなどに入れなくても普通に歩いて
乗せる事が出来ます。
ワンコを座席に直接座らせることはもちろん出来ませんが、抱っこしていたりバッグに入っていれば大丈夫♪

ウノ君も特に電車に乗るときにバッグに入る必要もないのですが、ウノ君にとってバッグはベッドのようなもの。
中に入っていると安心できるようなのです。
バッグがあればウノ君を初めての場所に連れて行っても自分の安心出来る場所があるので
リラックスしていられるのです。

ウノ君と出掛けた先は,
ミニシュナ Life in UKのまっちゃん&ろっちゃんの住む街。

ランチを調達に♪
お店の前にはお買い物の際、ワンコを繋げるようにリードを掛けるためのリングが設置され、
その近くにワンコ用の水の入ったボールも用意されています。
3犬を同じ場所に繋ごうとしているとお店のスタッフの女性が、
「こちらもどうぞ♪」と反対側の場所にもリングが設置されている事を教えてくれました。

みんなお外で待っていてね。
お買い物中も店内からワンコたちの様子が常に確認できるので安心です。
ランチの後は、まっちゃん&ろっちゃんのおうちでみんな並んでハイ ポーズ☆
ウノ君とろっちゃん、

ウノ君、ろっちゃん、まっちゃん♪
「ママたち早く撮ってね」とろっちゃん。

さて、もう一度。
ウノ君の目線はうのままに、シスターズの目線はまっちゃんママさんへ。
しかも、貴重なショットがブレてる~~~。

大好きなお友達、
楽しい時間をありがとう。

またね!
にほんブログ村 犬☆ビションフリーゼ☆ランキング、犬☆海外生活、
FC2&人気ブログランキングに参加しています。
帰りの電車の中はお寝んね、シスターズの夢を見ているのかな、ウノ君☆
応援クリックいつもありがとう♪



*******************************
British Red Crossのサイトから日本東北地方太平洋沖地震のための募金が可能です。
こちら→ Red Cross Launches Japan Tsunami Appeal
日本赤十字社はこちら→東北関東大震災 義援金
動物救援募金。
(財)日本動物愛護協会でも東北太平洋沖地震の動物救援のための義援金の募集を始めています。
詳細はこちらから→http://www.jspca.or.jp/
セーブ ザ チルドレン。
国連に公式承認された子供達のための国際援助団体です。
こちらから→セーブ ザ チルドレン ジャパン
東北関東大震災で被災にあった子供達を救うための義援金募集をしています。
英国のSave the Childrenはこちらから→Japan Emergency appeal
最高気温は13℃、最低が4℃。
ウノ君と電車に乗ってお出かけです。
電車好きのウノ君は、喜んで駅に向かい待っていましたとばかりに改札をくぐり
プラットホームに向かう階段を元気よく駆け上ります。
今回は時刻通りに電車がやって来ました!
ラッキー☆

電車が空いていたのでウノ君はバッグの中に入ったままうのままの隣に座りますよ。

イギリスの公共交通機関はワンコもバッグやクレートなどに入れなくても普通に歩いて
乗せる事が出来ます。
ワンコを座席に直接座らせることはもちろん出来ませんが、抱っこしていたりバッグに入っていれば大丈夫♪

ウノ君も特に電車に乗るときにバッグに入る必要もないのですが、ウノ君にとってバッグはベッドのようなもの。
中に入っていると安心できるようなのです。
バッグがあればウノ君を初めての場所に連れて行っても自分の安心出来る場所があるので
リラックスしていられるのです。

ウノ君と出掛けた先は,
ミニシュナ Life in UKのまっちゃん&ろっちゃんの住む街。

ランチを調達に♪
お店の前にはお買い物の際、ワンコを繋げるようにリードを掛けるためのリングが設置され、
その近くにワンコ用の水の入ったボールも用意されています。
3犬を同じ場所に繋ごうとしているとお店のスタッフの女性が、
「こちらもどうぞ♪」と反対側の場所にもリングが設置されている事を教えてくれました。

みんなお外で待っていてね。
お買い物中も店内からワンコたちの様子が常に確認できるので安心です。
ランチの後は、まっちゃん&ろっちゃんのおうちでみんな並んでハイ ポーズ☆
ウノ君とろっちゃん、

ウノ君、ろっちゃん、まっちゃん♪
「ママたち早く撮ってね」とろっちゃん。

さて、もう一度。
ウノ君の目線はうのままに、シスターズの目線はまっちゃんママさんへ。
しかも、貴重なショットがブレてる~~~。

大好きなお友達、
楽しい時間をありがとう。

またね!
にほんブログ村 犬☆ビションフリーゼ☆ランキング、犬☆海外生活、
FC2&人気ブログランキングに参加しています。
帰りの電車の中はお寝んね、シスターズの夢を見ているのかな、ウノ君☆
応援クリックいつもありがとう♪




*******************************
British Red Crossのサイトから日本東北地方太平洋沖地震のための募金が可能です。
こちら→ Red Cross Launches Japan Tsunami Appeal
日本赤十字社はこちら→東北関東大震災 義援金
動物救援募金。
(財)日本動物愛護協会でも東北太平洋沖地震の動物救援のための義援金の募集を始めています。
詳細はこちらから→http://www.jspca.or.jp/
セーブ ザ チルドレン。
国連に公式承認された子供達のための国際援助団体です。
こちらから→セーブ ザ チルドレン ジャパン
東北関東大震災で被災にあった子供達を救うための義援金募集をしています。
英国のSave the Childrenはこちらから→Japan Emergency appeal
- 関連記事
-
- ウノ君とお散歩☆ハムステッド・ヒース
- 夏の思い出☆ハムステッド ヒースでお散歩☆
- ミニシュナ☆シスターズの住む街へ
- ハムステッドヒースでお散歩
- 秋の遠足♪
スポンサーサイト
わーい♪早速のアップありがとうございます。
電車に乗っているウノ君の様子や、お買い物シーン、
私たちにしては珍しく挑戦した爆笑続きだった集合写真!
楽しい思い出です。
いそがしくなってしまい、ブログの更新はしばらくできそうにありませんが、
毎日楽しみにしています。
また、ね!
電車に乗っているウノ君の様子や、お買い物シーン、
私たちにしては珍しく挑戦した爆笑続きだった集合写真!
楽しい思い出です。
いそがしくなってしまい、ブログの更新はしばらくできそうにありませんが、
毎日楽しみにしています。
また、ね!
まっちゃんママさんへ
早速載せちゃいました♪
ウノ君電車に乗ってご機嫌でしたよ~。
しばらくすると電車も混み始めたのでウノ君は私の膝の上。
お買い物の最中、ウノ君とまっちゃんは私達の様子を外から観察し
ろっちゃんはお兄さんとお姉さんがいるから安心なのでしょうね、
私たちの様子を確認する訳でもなく、ちゃんとおりこうにしていましたね♪
集合写真は初めての試みでしたよね!
呼びかけをしないから目線がいつもカメラではなくママの方にだけ向いてしまう。(笑
本当に爆笑し過ぎて、数少ない写真ぶれぶれですよ~。(笑
まっちゃんママさん、上手に撮れた写真ありますか?
しばらくお忙しくなりますね!
お時間が出来ましたら、またブログ楽しみにしています☆
また、ね!!
住まいの近くに、気心しれた仲良しワンズのお友達がいるって
心強いし楽しいよね~
ツイードのバックにちょっこんと入ったうのくん かわいい
電車に乗ってお出かけは、ちょっと気分がアゲアゲで楽しいわよね。
仲良しのろっちゃん まっちゃんと いっぱい遊んで 今日は充実したお出かけだったね!
集合写真は難しいよね~、うちも3犬で撮るときは、おやつで誘導したり 笛をつかったり
けっこう苦労してるのよ(笑)
何度か挑戦してるうちに、みんな慣れてきて
ナイスショットが撮れるようになるけどね~
心強いし楽しいよね~

ツイードのバックにちょっこんと入ったうのくん かわいい

電車に乗ってお出かけは、ちょっと気分がアゲアゲで楽しいわよね。
仲良しのろっちゃん まっちゃんと いっぱい遊んで 今日は充実したお出かけだったね!
集合写真は難しいよね~、うちも3犬で撮るときは、おやつで誘導したり 笛をつかったり
けっこう苦労してるのよ(笑)
何度か挑戦してるうちに、みんな慣れてきて
ナイスショットが撮れるようになるけどね~

ぼたんさんへ
ウノ君も電車に乗って出掛ける先が仲良しお友達のところなので
増々電車が好きになっていきそうですよ~。
電車って地下鉄と違って景色も楽しめるし、ドアが開けばフレッシュな風も
入って来てなかなかいいものですよね。
近場なのにちょっとした旅気分♪
集合写真って難しいですね。(笑
ソファーに乗せ声かけも無しでそのままの状態で撮った写真が記事の写真。
これ以上を狙うとなると、やはりあの手この手を使わないと駄目なのでしょうね。
ぼたんさんはいつも3犬ですものね!
そうか、あのまったりとした姿の後ろではおやつや笛も登場していたとは~。(笑
でも慣れて来ると殆ど何もしなくても大丈夫なのね☆