Loading…
去勢手術~停留睾丸、ウノ君の場合②
今回は、停留睾丸手術の当日と術後1日目のお話です。

*術後1日目のウノ君*
手術当日、午前10時30分、ウノ君を獣医さんに連れて行きました。
レセプションに着くと、スタッフのアマンダに呼ばれ、ラウンジに移動しソファーに座り手術の流れの説明を受けました。
まず、ウノ君の場合、開腹手術であり、メスを2箇所、場合によっては3箇所入れる可能性があるということ。
手術は午後12時から始め、かかる時間は、簡単に睾丸が見つかれば30分から1時間、もしなかなか見つからなければそれ以上かかることもあるということ。
そして、今回の手術で全身麻酔をし、健康で若い犬であればほぼ問題ないけれど、犬によっては麻酔はリスクを伴うということ。
アマンダから手術に関する説明を受けた後、書面に署名をしてうのままのやれるべきことは終了。
あとは、獣医さんに全てを託すだけです。
ウノ君がアマンダに抱っこされ連れて行かれます。
順調にいけば午後4時30分頃にはうちに連れて帰れると帰り際に聞き、うのままは家に戻りました。
手術が始まった時間から、終わっただろうと思われる時間、うのままは時計とにらめっこです。
午後4時頃、獣医さんから1本の電話が入ります。
“ウノ君の手術が無事終わりました。1つ目の睾丸はすぐに見つかったけれど、2つ目がなかなか見つからず3箇所メスを入れ、時間も1時間30分ほどかかる手術になりました。今、ウノ君はまだ麻酔が効いている状態なので、お迎えは午後6時30分でお願いしますね。”
3箇所もメスを入れた手術、、、でも、ウノ君の経過は順調そうなのでまずはなにより。
言われた時間にウノ君を迎えに獣医さんに向かいました。
早めに着いたうのままがラウンジで待っていると、アマンダがウノ君を抱っこして来てくれました。
ウノ君の目はまだ麻酔のせいかうつろです。
でも、うのままだと分かると、ウノ君、しっぽをふりふりしています。
“ウノ君、分かるんだね、しっぽは機能しているのね”とアマンダに言われています。

*術後1日目のウノ君*
アマンダから術後のための説明を受けます。
まず、今日は食事は消化にいいものを少量、おそらく食欲はないでしょうということ。
お薬は、痛み止めと抗生物質。
朝夕1日2回を5日間、その後2日間、1日1回与えるということ。
傷を舐めるのを防ぐ為、カラーを着用させること。
お散歩は、特に公園に行くのは10日間はしないこと。
経過を見るために、2日後に来てくださいと最後に言われ獣医さんを後にしました。
家に着いたウノ君、絨毯の上に下ろしても未だふらふらしています。
傷口も痛々しく、赤く腫れています。
水も飲まず、もちろん食欲もありません。。。
とにかく、自分のベッドの中で寝ているだけです。。。
おまけに、獣医さんにつけてもらってきたカラーを嫌がります。
弱っているところにカラーもどうかな?と思い、カラーを外してあげました。
外すということは、うのままがウノ君が自分で傷を舐めないように見ていないといけないということです。。。

*術後1日目のウノ君*
夜、うのぱぱが仕事を終え、家に戻ってきました。
ウノ君、麻酔が未だ残っているし、術後でふらふらしているのに、いつものようにうのぱぱをお迎えに頑張って歩いています。
こんな時くらいベッドにいればいいのにね。
律儀というか健気です。
ウノ君、痛みがあるのか、不安なのか、時々クゥ~ンクゥ~ンと鳴きます。
うのままの横で寝かせてあげ、体を撫でてあげたりして、ウノ君に寝ずの看病です。

*術後1日目のウノ君*
夜、術後初めておしっこに行きました。
翌朝5時頃、水と小さなビスケットを少量口にしました。
朝8時30分頃、やわらかく消化の良い手作りチキンライスをほんの少し食べました。
夜は、少し食欲も出てきたようです。
お薬もちゃんと食べ物と一緒にとっています。
術後2日目は、獣医さんに診察に行く日です。
この続きは、また後で。。。

*術後1日目のウノ君*
手術当日、午前10時30分、ウノ君を獣医さんに連れて行きました。
レセプションに着くと、スタッフのアマンダに呼ばれ、ラウンジに移動しソファーに座り手術の流れの説明を受けました。

まず、ウノ君の場合、開腹手術であり、メスを2箇所、場合によっては3箇所入れる可能性があるということ。
手術は午後12時から始め、かかる時間は、簡単に睾丸が見つかれば30分から1時間、もしなかなか見つからなければそれ以上かかることもあるということ。
そして、今回の手術で全身麻酔をし、健康で若い犬であればほぼ問題ないけれど、犬によっては麻酔はリスクを伴うということ。
アマンダから手術に関する説明を受けた後、書面に署名をしてうのままのやれるべきことは終了。
あとは、獣医さんに全てを託すだけです。

ウノ君がアマンダに抱っこされ連れて行かれます。

順調にいけば午後4時30分頃にはうちに連れて帰れると帰り際に聞き、うのままは家に戻りました。
手術が始まった時間から、終わっただろうと思われる時間、うのままは時計とにらめっこです。

午後4時頃、獣医さんから1本の電話が入ります。

“ウノ君の手術が無事終わりました。1つ目の睾丸はすぐに見つかったけれど、2つ目がなかなか見つからず3箇所メスを入れ、時間も1時間30分ほどかかる手術になりました。今、ウノ君はまだ麻酔が効いている状態なので、お迎えは午後6時30分でお願いしますね。”
3箇所もメスを入れた手術、、、でも、ウノ君の経過は順調そうなのでまずはなにより。

言われた時間にウノ君を迎えに獣医さんに向かいました。
早めに着いたうのままがラウンジで待っていると、アマンダがウノ君を抱っこして来てくれました。
ウノ君の目はまだ麻酔のせいかうつろです。
でも、うのままだと分かると、ウノ君、しっぽをふりふりしています。

“ウノ君、分かるんだね、しっぽは機能しているのね”とアマンダに言われています。

*術後1日目のウノ君*
アマンダから術後のための説明を受けます。

まず、今日は食事は消化にいいものを少量、おそらく食欲はないでしょうということ。
お薬は、痛み止めと抗生物質。
朝夕1日2回を5日間、その後2日間、1日1回与えるということ。
傷を舐めるのを防ぐ為、カラーを着用させること。
お散歩は、特に公園に行くのは10日間はしないこと。
経過を見るために、2日後に来てくださいと最後に言われ獣医さんを後にしました。
家に着いたウノ君、絨毯の上に下ろしても未だふらふらしています。
傷口も痛々しく、赤く腫れています。
水も飲まず、もちろん食欲もありません。。。
とにかく、自分のベッドの中で寝ているだけです。。。
おまけに、獣医さんにつけてもらってきたカラーを嫌がります。
弱っているところにカラーもどうかな?と思い、カラーを外してあげました。
外すということは、うのままがウノ君が自分で傷を舐めないように見ていないといけないということです。。。

*術後1日目のウノ君*
夜、うのぱぱが仕事を終え、家に戻ってきました。
ウノ君、麻酔が未だ残っているし、術後でふらふらしているのに、いつものようにうのぱぱをお迎えに頑張って歩いています。
こんな時くらいベッドにいればいいのにね。
律儀というか健気です。

ウノ君、痛みがあるのか、不安なのか、時々クゥ~ンクゥ~ンと鳴きます。

うのままの横で寝かせてあげ、体を撫でてあげたりして、ウノ君に寝ずの看病です。

*術後1日目のウノ君*
夜、術後初めておしっこに行きました。
翌朝5時頃、水と小さなビスケットを少量口にしました。
朝8時30分頃、やわらかく消化の良い手作りチキンライスをほんの少し食べました。
夜は、少し食欲も出てきたようです。
お薬もちゃんと食べ物と一緒にとっています。
術後2日目は、獣医さんに診察に行く日です。
この続きは、また後で。。。
- 関連記事
-
- 去勢手術から9ヶ月
- 去勢手術、その後
- 去勢手術~停留睾丸、ウノ君の場合③
- 去勢手術~停留睾丸、ウノ君の場合②
- 去勢手術~停留睾丸、ウノ君の場合①
スポンサーサイト
ウノ君、去勢手術してたんですね~。
長時間の手術、お疲れ様☆
手術後のウノ君、ぐったりした様子で、しんどそう。
こんな姿を見たら、心配しちゃいますよね(>△<。)
続きも、また読ませてもらいに、お邪魔させてもらいますね♪
長時間の手術、お疲れ様☆
手術後のウノ君、ぐったりした様子で、しんどそう。
こんな姿を見たら、心配しちゃいますよね(>△<。)
続きも、また読ませてもらいに、お邪魔させてもらいますね♪
> ウノ君、去勢手術してたんですね~。
> 長時間の手術、お疲れ様☆
>
> 手術後のウノ君、ぐったりした様子で、しんどそう。
> こんな姿を見たら、心配しちゃいますよね(>△<。)
>
> 続きも、また読ませてもらいに、お邪魔させてもらいますね♪
ぼんさん、
当日はカメラが向けられないほどかわいそうな状態だったのです。
この写真は翌日撮ったものですが、歩くのも未だふらふらしてかなり辛そうでした。
ところで、お嬢のポピーちゃん姿が頭に残っていたので、ウノ君の去勢のことが出てきたのだと思います。
ウノ君のカラー姿は、ランプシェードに誤って頭が入ってしまった犬のように見えませんか?
> 長時間の手術、お疲れ様☆
>
> 手術後のウノ君、ぐったりした様子で、しんどそう。
> こんな姿を見たら、心配しちゃいますよね(>△<。)
>
> 続きも、また読ませてもらいに、お邪魔させてもらいますね♪
ぼんさん、
当日はカメラが向けられないほどかわいそうな状態だったのです。
この写真は翌日撮ったものですが、歩くのも未だふらふらしてかなり辛そうでした。
ところで、お嬢のポピーちゃん姿が頭に残っていたので、ウノ君の去勢のことが出てきたのだと思います。
ウノ君のカラー姿は、ランプシェードに誤って頭が入ってしまった犬のように見えませんか?