Loading…
ウノ君とうのぱぱの関係☆
ロンドンは晴れ、ときどき通り雨。
最高気温は11℃、最低が6℃。
ウノ君のバースデー記事に沢山のメッセージありがとうございました!!
皆さんのバースデーにメッセージが残せていないにも関わらず
温かいお言葉をいただいてウノ君もうのままも幸せ者です。

先日の記事で、ウノ君とうのぱぱの関係について少し触れたので、今回もちょっとそのお話。
ウノ君とうのぱぱ、このふたりの関係はうのままとウノ君の関係より強くはないのですが、
ふたりが共に過ごす時間が増えたこともあり、以前よりも密接になりつつあります。

最近ふたり同じ行動をすることが増え、例えば、うのぱぱが窓際に立つとウノ君が窓の手前にある
ソファの背もたれに飛び乗り、そこからふたりでしばらく一緒に外を眺めることとか、うのぱぱが
上階に行くとウノ君も一緒についていったりとか、以前はしなかったことをするようになっています。

でも、うのぱぱはウノ君の気持ちを考えないで行動することがあるので、ウノ君はたまに
面倒そうな表情をしてみせます。
うのぱぱもその表情を読めているはずだけれど、それでもお構いなく行動するのでウノ君は
こんな↓表情でうのままに訴えるのです。

「もう、僕がせっかく気持ちよく寝ているのに、うのぱぱが容赦なく触るんだよ、嫌だなー」という感じ。

寝起きのウノ君☆

うのぱぱに対して面倒くさそうな表情をするウノ君ですが、熱い視線を送ることもあります!
それはうのぱぱが何か食べようとしている時や食べている時。
うのぱぱが何かを食べ始めるとウノ君はうのぱぱの横にぴったりとくっついて離れません。
ウノ君はうのままに付くよりもうのぱぱに付いていた方が食べ物を貰える確率が高いことを
学んでいます。
「いいなー、僕も食べたいな!」の熱い視線をうのぱぱに送り続け、うのぱぱが
目線を逸らしているとウノ君は前脚でトントンとうのぱぱにタッチします。
「僕はここに居ますよー、忘れていませんか」と言っているかのよう。
大概そうしていると何かしら貰えるのでウノ君はこの行動を止めません。

そうは言っても毎回ウノ君が食べられるものを食べている訳ではないので、食べられる日、
食べられない日もあり、ウノ君もそれは承知しているみたい。
食べられないときは、それ以上しつこく要求しないし、うのぱぱもウノ君がそばに
寄って行くことを楽しんでいる節もあり、この悪習慣、なかなか抜け出せません☆

クリックいつもありがとう♪

最高気温は11℃、最低が6℃。
ウノ君のバースデー記事に沢山のメッセージありがとうございました!!
皆さんのバースデーにメッセージが残せていないにも関わらず
温かいお言葉をいただいてウノ君もうのままも幸せ者です。

先日の記事で、ウノ君とうのぱぱの関係について少し触れたので、今回もちょっとそのお話。
ウノ君とうのぱぱ、このふたりの関係はうのままとウノ君の関係より強くはないのですが、
ふたりが共に過ごす時間が増えたこともあり、以前よりも密接になりつつあります。

最近ふたり同じ行動をすることが増え、例えば、うのぱぱが窓際に立つとウノ君が窓の手前にある
ソファの背もたれに飛び乗り、そこからふたりでしばらく一緒に外を眺めることとか、うのぱぱが
上階に行くとウノ君も一緒についていったりとか、以前はしなかったことをするようになっています。

でも、うのぱぱはウノ君の気持ちを考えないで行動することがあるので、ウノ君はたまに
面倒そうな表情をしてみせます。
うのぱぱもその表情を読めているはずだけれど、それでもお構いなく行動するのでウノ君は
こんな↓表情でうのままに訴えるのです。

「もう、僕がせっかく気持ちよく寝ているのに、うのぱぱが容赦なく触るんだよ、嫌だなー」という感じ。

寝起きのウノ君☆

うのぱぱに対して面倒くさそうな表情をするウノ君ですが、熱い視線を送ることもあります!
それはうのぱぱが何か食べようとしている時や食べている時。
うのぱぱが何かを食べ始めるとウノ君はうのぱぱの横にぴったりとくっついて離れません。
ウノ君はうのままに付くよりもうのぱぱに付いていた方が食べ物を貰える確率が高いことを
学んでいます。
「いいなー、僕も食べたいな!」の熱い視線をうのぱぱに送り続け、うのぱぱが
目線を逸らしているとウノ君は前脚でトントンとうのぱぱにタッチします。
「僕はここに居ますよー、忘れていませんか」と言っているかのよう。
大概そうしていると何かしら貰えるのでウノ君はこの行動を止めません。

そうは言っても毎回ウノ君が食べられるものを食べている訳ではないので、食べられる日、
食べられない日もあり、ウノ君もそれは承知しているみたい。
食べられないときは、それ以上しつこく要求しないし、うのぱぱもウノ君がそばに
寄って行くことを楽しんでいる節もあり、この悪習慣、なかなか抜け出せません☆

クリックいつもありがとう♪


- 関連記事
-
- バスとうのぱぱとウノ君☆
- 水鳥とウノ君☆
- ウノ君とうのぱぱの関係☆
- 犬服なしでお散歩したら☆
- ワンコの気持ちを尊重してあげると☆
スポンサーサイト
こんばんは!
ウノ君とうのぱぱさん 新しい素敵な関係が出来つつありますね。
おとうさんは お母さんと違って 思い切った遊びをしてくれたり いいよそれくらいっていう
おおらかさがあったりして ワンコはそんなおとうさんが だいすきだったりしますよね。
でも おかあさんが 良しとしないことを そのおおらかさでしてしまうので ちょっとなって思っちゃうことのある pecchanです。ウノ君は ママの気持ちもパパの気持ちもとても良くわかっていて お利口さんですね笑顔ですねえ
ウノ君とうのぱぱさん 新しい素敵な関係が出来つつありますね。
おとうさんは お母さんと違って 思い切った遊びをしてくれたり いいよそれくらいっていう
おおらかさがあったりして ワンコはそんなおとうさんが だいすきだったりしますよね。
でも おかあさんが 良しとしないことを そのおおらかさでしてしまうので ちょっとなって思っちゃうことのある pecchanです。ウノ君は ママの気持ちもパパの気持ちもとても良くわかっていて お利口さんですね笑顔ですねえ
Pecchanさんへ
こんばんは!
コメントありがとうございます。
うのぱぱはウノ君を遊ばせてあげているような気持ちになっているようですが、
実際のところウノ君がおとなの対応でうのぱぱの遊びに付き合ってあげているという感じでしょうか。
ウノ君はうちに来てからすぐにうのぱぱのことも理解出来たと思うけれど、うのぱぱの方はウノ君の気持ちを理解するよう努めるようになった、なんとなく理解出来るようになってきたのは、ふたりで過ごす時間が増えてからのこと。
まだまだこれからの関係です。
でもお互いの気持ちが通じ合うようになってきた、そのせいでしょうか、ウノ君もうのぱぱに対して甘えたり、うのぱぱの行動の真似をしたり、うのぱぱのことを気にするようになりました。(笑)
ウノ君がおとなの対応をしている!のですね!
犬がそうやって人間に合わせてくれていること、
忘れてはいけませんよね。
初めて気持ちが通じ合った時の犬の表情、忘れられないものがあります。
それからは最高の友達。
犬がそうやって人間に合わせてくれていること、
忘れてはいけませんよね。
初めて気持ちが通じ合った時の犬の表情、忘れられないものがあります。
それからは最高の友達。
まっちゃんママさんへ
こんにちは!
コメントありがとうございます。
そうなのです、おとなの対応をウノ君がしています。
うのぱぱがウノ君にちょっかいだしているとき、私がウノ君の代弁をして「うのぱぱはしつこいなー」とか
「うのぱぱ、落ち着いて」とか言うのでうのぱぱも程々にしています。
一応加減は知っているみたい。(笑)
> 初めて気持ちが通じ合った時の犬の表情、忘れられないものがあります。
そうですね!ウノ君がまだよちよち歩きのとき、小さくて可愛いから抱っこしたり、抱き上げて一緒に寝たり
触りまくったりしたかったのですが、その衝動を抑え、ウノ君が自らそばに寄って来たときだけウノ君の反応を見ながら撫でたり、体を触ったり、抱っこしたりしていたのです。
そうしているうちにウノ君が心を開いてくれ、それからは最高の友達。
うふふ、こんな関係もまた良いですね。
おねだりする時トントンするなんて、可愛いなー
ついついあげたくなりますよね!
我が家も夫がそうですね。食卓では甘いです。
でも賑やかな私と違って寡黙な人なので
ハナは傍に居ても安心しているように見えます。
犬ってワーワー声が大きいよりも静かな声を好むでしょう?
それに単身赴任でたまにしか家にいないから、特別な存在☆
いつも一緒にいてくれるうのママさんは安心できる絶対的存在。
パパさんは楽しい遊び相手の感覚なのかしらね?(*^_^*)
おねだりする時トントンするなんて、可愛いなー
ついついあげたくなりますよね!
我が家も夫がそうですね。食卓では甘いです。
でも賑やかな私と違って寡黙な人なので
ハナは傍に居ても安心しているように見えます。
犬ってワーワー声が大きいよりも静かな声を好むでしょう?
それに単身赴任でたまにしか家にいないから、特別な存在☆
いつも一緒にいてくれるうのママさんは安心できる絶対的存在。
パパさんは楽しい遊び相手の感覚なのかしらね?(*^_^*)
ハナオンマさんへ
こんばんは!
コメントありがとうございます。
おねだりのときのコツをしっかり心得ているよう。
なので貰える確立が高いのです。(笑)
腕をトントンと叩くのは、体を撫でて欲しい時もするのですよ。
撫で終え、まだ撫で足りていないと、トントン攻撃?!が始まります。(笑)
ご主人様もハナちゃんに甘いのですか!(笑)
どうしても食事のときにその甘さが出ますよねー。
私も実はウノ君に食事のときに食べ物をあげてしまっているので、うのぱぱのことだけだと言えないのですが。(汗)
そうそう、ワンコって大きな声や大げさな動作の人は苦手ですね。
私たちががたまにお互いを呼ぶときに大きな声で名前を呼ぶと、ウノ君が「二人ともうるさいよ!」とでも言うようにワン、ワンと数回吠えます。
> いつも一緒にいてくれるうのママさんは安心できる絶対的存在。
> パパさんは楽しい遊び相手の感覚なのかしらね?(*^_^*)
正におっしゃる通りだと思いますよ。
うのぱぱとウノ君はやんちゃな遊びの出来る男友達という感じ。
ハナオンマさん、ご主人様、お二人がワンコの接し方が上手だからハナちゃんいつでも安心できますね♪
うのままさん コンニチワン
私も実は食卓で食べ物の一部をあげています~( ̄∀ ̄*)
絶対あげない!と徹底してる飼い主さんもいますが
私はどちらかと言えば、美味しさや喜びを共有したいのであげたいの。
以前は食事の最後に残りをちょっとあげてたんですが(野菜の切れ端やパンの欠けらね)
ずーーっとテーブルの下に寝てるし、人が立ち上がる度に期待して見つめるし。
グラさんに相談したら、一番最初に彼女のお皿におすそ分けをいれてあげる。
その後は一切あげず、目を合わせない。やり方を教えていただきました。
このスタイルにしたら、おすそ分けを貰えたらすぐにソファへ。
家族の食事中はリビングのソファで寝てるようになりました。
もらえるかな、もらえるかな。。。と期待させて待たせるより
安心して過ごせるから、この方が犬にも人にも良いと思いました。
手のひらをむけて「ないよ」というハンドシグナルもつけてるので
遠くからじーっと見てる時も、手のひらを見せると諦めます(笑)
犬はルールを決めると潔い動物だなーと改めて思います。
私も実は食卓で食べ物の一部をあげています~( ̄∀ ̄*)
絶対あげない!と徹底してる飼い主さんもいますが
私はどちらかと言えば、美味しさや喜びを共有したいのであげたいの。
以前は食事の最後に残りをちょっとあげてたんですが(野菜の切れ端やパンの欠けらね)
ずーーっとテーブルの下に寝てるし、人が立ち上がる度に期待して見つめるし。
グラさんに相談したら、一番最初に彼女のお皿におすそ分けをいれてあげる。
その後は一切あげず、目を合わせない。やり方を教えていただきました。
このスタイルにしたら、おすそ分けを貰えたらすぐにソファへ。
家族の食事中はリビングのソファで寝てるようになりました。
もらえるかな、もらえるかな。。。と期待させて待たせるより
安心して過ごせるから、この方が犬にも人にも良いと思いました。
手のひらをむけて「ないよ」というハンドシグナルもつけてるので
遠くからじーっと見てる時も、手のひらを見せると諦めます(笑)
犬はルールを決めると潔い動物だなーと改めて思います。
ハナオンマさんへ
こんばんは!
ハナオンマさんも!(笑)
でも今はハナちゃん、催促せずにいるのですね。
確かにその方がワンコにとっても飼い主にとってもリラックスしていられるかも。
食卓で絶対にあげないのは、私も無理。
私も美味しさや喜びを共有したい方ですよ♪
同じものを食べるとそれだけで満足そうですよね。
いつもウノ君のご飯を私たちよりも先にあげているのだけれど、そのときにはまだ自分たちのご飯の用意ができていないので、ウノ君のご飯の中には、私たちと同じものが入っていないのです。
なのでウノ君にしたらちょっと不服なのかも知れないですね。
これからはウノ君のご飯の量を少し調整しながら、私たちが食べ始める前に、私たちのご飯のお裾分けをしようと思います♪
食いしん坊のウノ君の心配よりも、私たちが我慢できるか頑張れるかというところですね。(笑)
trackbackURL:http://uno09.blog46.fc2.com/tb.php/822-3f17f1df