Loading…
南イタリアで出会ったワンコたち、パート2☆2014
ロンドンは雨。
最高気温は17℃、最低が14℃。
珍しく一日中休むことなく激しく降り続けている雨。
ウノ君、お散歩はお休みです。
こんなお天気の日は殆ど寝て過ごしています。
さて、前回に続き今回も南イタリアで出会ったワンコ達のお話です。
毎年同じような内容で、もう飽きてしまった方もいるかも知れませんが、よかったらお付き合い下さい。

南イタリアの犬たちは、飼い犬であっても野良犬であっても犬同士の交流があります。
家から一歩外に出れば野良犬が居るのですから、ある意味避けるのは難しいこともあります。
街で見かけた野良犬君、近所の飼い犬ヨーキーさんのお散歩に参加中。
ヨーキーさんもいつものことで慣れているのか、全然気にせず歩いています。

お散歩が終わると、ヨーキーさんの飼い主さんが野良犬君のために食べ物を用意してくれた様子。
野良犬君は軽快な足取りで飼い主さんに付いて行きます。

お次のワンコ君は、以前は野良犬だったけれど、飼い主になってくれる人を見つけ、幸せに暮らしている
ワンコ君。
彼は首を怪我したため、包帯を巻いて過ごしています。
彼は包帯をしているので飼い犬だと見分けが付きますが、南イタリアの飼い犬は、リード無しで
歩いていることが多々あり、しかも首輪をしていないので、飼い犬なのか野良犬なのか区別が
付かないこともあるのです。
しかも雑種犬が多いのですから尚更です。

野良犬さんなのか、飼い犬さんなのか、ビーチに遊びに来ていたワンコ君。
一応夏のビーチはワンコ禁止なのですが、野良犬だったらどうしようも無いよね。
ワンコ君は何をするわけでもないので、誰も気にしている様子もありません。
むしろ彼の頭を撫でたりして交流しています。

南イタリアだって、飼い犬だと一目で見分けが付くワンコももちろん居ます。
まずこちらのワンコさん。
ビーチで出会ったのですが、うのままたちの目はこのワンコさんに釘付け。
ビション フリーゼと同系の祖先を持つボロニーズ。
毎日ビーチに来て、パラソルの下でまったりと過ごしていた10歳の女のコ。
パラソルの下の涼しい場所でお昼寝するのが彼女の日課。

こちらのミニチュア ダックスさんは、生後4ヶ月程のパピーちゃん。

うのぱぱの友人宅で飼われているワンコちゃん。

先住犬のスパニエルさん、ニャンコさんと一緒に暮らしています。

寝るときも一緒☆

クリックいつもありがとう♪

最高気温は17℃、最低が14℃。
珍しく一日中休むことなく激しく降り続けている雨。
ウノ君、お散歩はお休みです。
こんなお天気の日は殆ど寝て過ごしています。
さて、前回に続き今回も南イタリアで出会ったワンコ達のお話です。
毎年同じような内容で、もう飽きてしまった方もいるかも知れませんが、よかったらお付き合い下さい。

南イタリアの犬たちは、飼い犬であっても野良犬であっても犬同士の交流があります。
家から一歩外に出れば野良犬が居るのですから、ある意味避けるのは難しいこともあります。
街で見かけた野良犬君、近所の飼い犬ヨーキーさんのお散歩に参加中。
ヨーキーさんもいつものことで慣れているのか、全然気にせず歩いています。

お散歩が終わると、ヨーキーさんの飼い主さんが野良犬君のために食べ物を用意してくれた様子。
野良犬君は軽快な足取りで飼い主さんに付いて行きます。

お次のワンコ君は、以前は野良犬だったけれど、飼い主になってくれる人を見つけ、幸せに暮らしている
ワンコ君。
彼は首を怪我したため、包帯を巻いて過ごしています。
彼は包帯をしているので飼い犬だと見分けが付きますが、南イタリアの飼い犬は、リード無しで
歩いていることが多々あり、しかも首輪をしていないので、飼い犬なのか野良犬なのか区別が
付かないこともあるのです。
しかも雑種犬が多いのですから尚更です。

野良犬さんなのか、飼い犬さんなのか、ビーチに遊びに来ていたワンコ君。
一応夏のビーチはワンコ禁止なのですが、野良犬だったらどうしようも無いよね。
ワンコ君は何をするわけでもないので、誰も気にしている様子もありません。
むしろ彼の頭を撫でたりして交流しています。

南イタリアだって、飼い犬だと一目で見分けが付くワンコももちろん居ます。
まずこちらのワンコさん。
ビーチで出会ったのですが、うのままたちの目はこのワンコさんに釘付け。
ビション フリーゼと同系の祖先を持つボロニーズ。
毎日ビーチに来て、パラソルの下でまったりと過ごしていた10歳の女のコ。
パラソルの下の涼しい場所でお昼寝するのが彼女の日課。

こちらのミニチュア ダックスさんは、生後4ヶ月程のパピーちゃん。

うのぱぱの友人宅で飼われているワンコちゃん。

先住犬のスパニエルさん、ニャンコさんと一緒に暮らしています。

寝るときも一緒☆

クリックいつもありがとう♪


- 関連記事
-
- 南イタリアで出会ったワンコたち、パート2☆2014
- 聖火リレー☆ウノ君のおうちにやって来た!?
- グローバルなミュージック イベント&ワンコたち
- アフター9/11
- 携帯のカメラ
スポンサーサイト
こんばんは!
いやあ 空と海 なんて美しいんだろう!!
南イタリアの 野良犬さんたち おどおどしたり ビクビクしたりしていないのが なんだか救われます。日本では 野良犬を見かけることは ほとんどなくなりましたが ペットブームの影で かわいそうな運命のワンズが沢山いて おどおどと悲しそうな表情をテレビで見ると なんとも言えない気持ちになります。
ボロニーズ 初めて聞きます。美しい犬ですねえ。
スムースのダックスは こちらでは 今はあまり見かけませんね。ロングコートの子が多いです
そして 最近 増えたなあって思うのは 黒柴 柴犬の黒い子です。ブーム なんでしょうか。
いやあ 空と海 なんて美しいんだろう!!
南イタリアの 野良犬さんたち おどおどしたり ビクビクしたりしていないのが なんだか救われます。日本では 野良犬を見かけることは ほとんどなくなりましたが ペットブームの影で かわいそうな運命のワンズが沢山いて おどおどと悲しそうな表情をテレビで見ると なんとも言えない気持ちになります。
ボロニーズ 初めて聞きます。美しい犬ですねえ。
スムースのダックスは こちらでは 今はあまり見かけませんね。ロングコートの子が多いです
そして 最近 増えたなあって思うのは 黒柴 柴犬の黒い子です。ブーム なんでしょうか。
pecchanさんへ
こんばんは!
コメントありがとうございます。
南イタリアの野良犬さん達、野良犬のイメージとはちょっと違うのです。
どちらかというと特定の飼い主のいない、地域で飼われている犬という感じです。
なので悲壮感も感じません。彼らは彼らで犬生を謳歌しているのでしょう。
逆にペットショップのケージに入れっぱなしにされている子犬や売れ残った犬の方が
悲劇な犬生だと同情せずにはいられません。
ボロニーズ、ビションと良く似ているので見間違えてしまいます。
とっても可愛いコでした。
スムースダックスはイギリスも多いです。
ロングコートより人気な気がします。
黒柴人気なのですね。
日本の気候に一番適している日本犬が人気なのは嬉しい限りです。
私は柴犬大好きで、ウノ君に出会う前は柴犬を探していたのですよ。
当時ロンドンで見つけられず諦めましたが。
今年もきれいな南イタリアの写真をたくさんありがとうございます。
外国のわんこって日本のわんことは一味もふた味も違いますね。
眺めていてとても楽しいです。
海辺に住むわんこはボロニーズでも毎日ビーチに行くんですね。
日陰とはいえ暑くないんでしょうか。
そうそう、COCO3姉妹の一番上のおねえちゃんも湘南の海好きファミリーの家族になってますよ。
パパさんが、「子供たちやこの子も一緒にサーフィンするのが楽しみです」って言っていたとか、今頃どうしてるでしょうか・・・
外国のわんこって日本のわんことは一味もふた味も違いますね。
眺めていてとても楽しいです。
海辺に住むわんこはボロニーズでも毎日ビーチに行くんですね。
日陰とはいえ暑くないんでしょうか。
そうそう、COCO3姉妹の一番上のおねえちゃんも湘南の海好きファミリーの家族になってますよ。
パパさんが、「子供たちやこの子も一緒にサーフィンするのが楽しみです」って言っていたとか、今頃どうしてるでしょうか・・・
COCOママさんへ
こんばんは!
コメントありがとうございます。
南イタリアの写真、楽しんで下さって嬉しいです!
外国のワンコ、違いますか!
今夏の南イタリアは8月になるまで気温は30℃から32℃程で割と過ごしやすかったです。
風が強い日も多く、日陰に入ると結構涼しいのです。
湿度も低いですから♪
でも無風の日は暑く感じるので、そういう日は流石のボロニーズさんの姿は無かったなー。
飼い主さんだけビーチに来ていましたよ。
日陰が涼しい南イタリアのビーチでも、やはりワンコ連れの人を見るとワンコの心配をしてしまいます。
野良犬さんの場合は、自分で上手く調整できるようで、暑くなると海に入って体を冷やしながら歩いていました。
COCOちゃんの一番上のおねえちゃん、サーフィン楽しんでいますかね?
ボードに乗っている姿見てみたいような!?
コンバンワン!
南イタリア、気候も良く良いところですね~
どうしてご主人は寒い英国に移ったのかしらね( ̄∀ ̄*)
もうそちらは涼しい?寒い秋なのかしら。
南イタリアの太陽が恋しいのでは?
いつ見ても犬が犬らしく自然に過ごせる国。羨ましい~
同じ犬として生まれて、こんなに差があるなんて。
日本ももう少し犬の権利を認めてもらえればいいのですが
その前に飼い主の教育啓蒙かしら?
でも北ヨーロッパはともかく南は適当そうと思うのは間違い?(笑)
国民性や文化の違いなのかな。
南イタリア、気候も良く良いところですね~
どうしてご主人は寒い英国に移ったのかしらね( ̄∀ ̄*)
もうそちらは涼しい?寒い秋なのかしら。
南イタリアの太陽が恋しいのでは?
いつ見ても犬が犬らしく自然に過ごせる国。羨ましい~
同じ犬として生まれて、こんなに差があるなんて。
日本ももう少し犬の権利を認めてもらえればいいのですが
その前に飼い主の教育啓蒙かしら?
でも北ヨーロッパはともかく南は適当そうと思うのは間違い?(笑)
国民性や文化の違いなのかな。
ハナオンマさんへ
コンニチワン!
お返事が大変遅くなりごめんなさい!
ロンドンは暗くどんよりとした空の多い季節となりましたー。
3月までこんなお天気が続きます。
南イタリアの太陽が恋しいです。
日本のわんこさんたちは食生活や医療などはどの国よりも充実していて恵まれているけれど
お散歩できる場所が限られていたり、自由に犬らしく振舞うことが制限されていたり
そういう面では他の国よりも劣っているように思えます。
北ヨーロッパも意外と適当なところありますよ。
さらに適当そうなのは南だけれどね。(笑)
trackbackURL:http://uno09.blog46.fc2.com/tb.php/837-b9d50faf