fc2ブログ
Loading…

ルーシー法☆アニマルウェルフェア

Posted by うのまま on 15.2021 動物福祉   0 comments   0 trackback


ロンドンは晴れ、最高気温は12℃、最低気温は1℃です。


うのままがやり取りをさせて貰っているブリーダーさん、とても熱心な方でメールにて犬情報を
教えてくれます。


その中の一つ、動物福祉法に新たに導入された『ルーシー法』という法律についてお話しますね。
*長文です*


施行されたのは2020年4月、現在のところ英国全土ではなくイングランドのみで適用。
昨年の4月と言えば丁度第一回目のロックダウンが始まり、連日メディアではコロナ関係の
ニュースが朝から晩まで流されていた時期ではありますが、ビッグニュースにも関わらず、
ブリーダーさんに聞くまで全く知らずにいたうのままです。


『ルーシー法』で何が変わったのかというと、6ヵ月未満の子犬や子猫を購入する場合、商業的な
第三者による販売が禁止され、購入者は直接ブリーダーから購入するか、レスキューセンターから
譲って貰うかのいずれかになったのです。


この法律は、劣悪な環境で繁殖犬として酷い状況に晒されレスキューセンターに救助された
キャバリアキングチャールズスパニエルのルーシーちゃんにちなんで名づけられたようです。
ルーシーちゃんを引き取った飼い主さんが、これ以上犬や猫たちがルーシーちゃんと同じような
状況で苦しむことがないようにと立ち上がり、それに賛同した人々の10年間の草の根運動が
功を奏し、法律の制定となったようです。


パピーファームは英国全土にあり、それらの殆どが第三者販売者ディーラーに販売を依存して
いる状況。販売方法はオンラインで広告を出したりペットショップで販売したりといったものです。


第三者販売者はパピーファームで繁殖した子犬子猫たちを生後わずか数週間で母犬母猫から
引き離し、病気であったりトラウマを抱えたりした不健康で社交的でない子犬や子猫の販売を
しているのです。
ルーシー法の導入により、第三者の販売チェーンを効果的に排除し、全ての犬と猫のブリーダー
が初めて犬と猫の幸福と健康に責任を負うことになったのです。


うのままは何年か前にハロッズデパートで生体販売をしているのを見ましたが、それ以外の
ペットショップでは見たことがありません。
動物福祉法に添った環境で販売するには、十分なスペースの確保が必要であったり様々な制約
がある為、一般のペットショップでは条件を満たすことが出来ないのでしょう。
現在はペットショップが認可されたブリーダー本人でない限り、子犬子猫の販売は出来ません。


認可されたブリーダーは、子犬子猫を販売する際には子犬子猫が産まれた場所にて必ず母犬
母猫も購入希望者に対面させることとなっています。


140421
2009年5月 撫でて貰って嬉しそうなウノ君


新たな法が施行され一年経過した現在オンラインのペットサイトを見ると、今でも怪しげな広告が
数多く見受けられます。
それでも以前よりは改善されている部分もあるのかも知れませんが。


この法律が施行されて1年余り、効力が実感できるのは数年先なのでしょうか。
一日でも早く、今後動物たちが人間に苦しめられることなく、彼らの尊厳が守られる社会へと変貌を
遂げて欲しいものです☆



クリックありがとう♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ にほんブログ村 犬ブログ ビションフリーゼへ


追記あります↓
うっかりパピーファームの子犬や子猫を購入してしまわない様に英国政府のサイトに注意事項が
記載されていたのでご参考にしてください。


~子犬と子猫を見学する前に~

 ・ リサーチすること。販売者のプロフィールをオンラインで確認。もし同じ名前で幾つもの異なる
   犬種の子犬たちを販売しているのであれば危険信号。

 ・ 販売者の連絡先をオンラインで確認。もし同じ電話番号で多くの子犬や子猫を異なるサイトや
   異なる日付で広告を出しているようであれば、こちらも危険信号です。

 ・ 子犬や子猫の年齢を確認。生後8週齢未満の子犬や子猫の販売は禁止されています。
   また生後8週齢未満の子犬や子猫の広告を出している人からの購入も避けましょう。

 ・ 健康の記録について。販売する前に、予防接種やノミや回虫の治療が行われているか、
   マイクロチップの装着やその情報共有等が行われるか、健康に関する記録を確認すること。

~子犬と子猫を見学する際に~

 ・ 母犬や母猫の確認。もしその場に母犬や母猫が不在の場合、その場所で繁殖された子犬や
   子猫ではありません。販売者の説明に惑わされないで下さい。例えば獣医に行っている、
   寝ている、散歩に出掛けている等の説明。  

 ・ 『偽』の母犬や母猫に注意してください。『偽』の場合、本物の母犬や母猫が戻ってくるのを
   恐れる為、子犬や子猫と関りを持とうとしません。 

 ・ 『レスキュー』とラベル付けされているが、予想を上回る高額な値札が付けられている子犬や
   子猫にも注意してください。

 ・ 急いで購入しなければならないように感じたりする場合も危険信号。 

 ・  購入時に健康状態が悪いというのは普通ではありません。

 ・ どこか便利な場所で子犬に会わせるという提案には注意してください。例えば、駐車場や
   サービスエリア、または店舗の一室などは販売する為に賃貸した一室であったり、パピー
   ファームの敷地から程近い場所にある販売用の一室である可能性があります。


関連記事
スポンサーサイト




  • password
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackbackURL:http://uno09.blog46.fc2.com/tb.php/893-5a904300

プロフィール

うのまま

Author:うのまま
☆ビションフリーゼ☆
名前:ウノ
誕生日:2007年 3月1日
天使日:2020年12月6日
出生地:ロンドン
とっても甘えん坊な男の子


☆ビションフリーゼ☆
名前:ウノ
誕生日:2021年5月25日
出生地:ハンプシャー
とってもやんちゃな男の子


☆タキシード猫☆
名前:クロ
誕生日: 2015年9月
出生地:ロンドン
趣味:ネズミ捕獲

ウノ君は、いくつになったの?

ペット人間化メーカー

ウノ君のポートレート♡

ウノ君は、いくつになったの?

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

World-Word-JS版翻訳

Present's by サンエタ

Unoの楽園カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

FC2ブログランキング

にほんブログ村 ビションフリーゼ

にほんブログ村 犬 海外生活

人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

blogram

blogram投票ボタン