fc2ブログ
Loading…

ロンドンの地下鉄☆ドッグフレンドリー

Posted by うのまま on 19.2021 ロンドンワンコ事情   0 comments   0 trackback


ロンドンは晴れ、最高気温は16℃、最低気温は2℃。


晴天に恵まれた昨日フィリップ殿下の葬儀が営まれました。
美しい青空の下、フィリップ殿下が選曲した演奏が流れ、殿下が愛用していた馬車の
座席にそっと置かれた帽子と手袋。
コロナ禍での葬儀ということでかなり規模を縮小したようですが神聖で厳かな式。
英国民の多くは胸に熱いものが込み上げてきたのではないでしょうか。

180421


さて、先週の月曜日から必需品以外の小売店等が営業を再開したことがあり、ロンドンの
地下鉄や電車などかなり混雑しています。


出社した日の朝、電車に乗ると後からワンちゃんも乗車してきました。


ご存じの方も多いと思いますが、ロンドンの全ての電車、地下鉄、バス、路面電車は
犬も乗車させることが出来ます!



ワンちゃんはリードに繋いでいれば普通に歩いて乗せられます。


小型犬であれば抱っこで乗車し、座席では飼い主さんに抱っこされたり、またはバッグの中。
中型犬以上であれば普通に歩いて乗車し、床にお座りをしたり伏せをした状態で飼い主さんと
目的地へ向かうのです。

180421
2019年12月うのぱぱと一緒にバスでお出かけのウノ君


チワワのような小型犬であっても、ロットワイラーなどの大型犬であっても公共交通機関側の
扱いは変わりません。
もし何か問題行動が見受けられる場合には乗車拒否される可能性があります。


180421


飼い主はまず出掛ける前に犬の安全を考え計画を立てます。
中型犬や大型犬の場合だと改札口からホームに行くまでのルート、例えばエスカレーターに
犬を乗せることは危険ですので、階段やエレベーターを使ったルートを考える。
真夏はロンドンの地下鉄の中は30℃を超える日もあるので、そういう日は避けるとか、
また通勤時間は混雑するので、ワンちゃんにストレスが掛からない時間帯を選ぶとかね。


そしてもちろん乗客への気遣いもとっても大切です。
犬好きで知られる英国人でも犬が苦手な人もいるでしょうし、海外からの移民も多いですからね。
もし犬を怖がっている人に気付いた場合、犬と相手の距離を取るようにしたり、相手を尊重し
気遣うことで相手に安心感を与え問題を回避!


先日は秋田犬のような大型犬が地下鉄の座席前の通路で伏せをして寛ぎながら乗車していました。
乗客は大きな体の横スレスレを歩いて行くのですが、秋田犬さんは全く動揺せず頭も上げることなく、
ゆったりと過ごしていました。
かなり旅慣れた様子。

180421


ウノ君も乗り物が大好きで、電車も地下鉄もバスも数えきれないくらい乗りました!
特にウノ君はバスがお気に入りで、お散歩途中でバスに乗りたい気分になると、バス停の前で
立ち止まり、バスに乗りたいアピールをするのです。

180421


うのままの顔を何度もちらっと見て、「乗らないの?」という顔をするのです。
時間があるときは、用事がなくてもウノ君のリクエストに応えバスに乗り2、3個目のバス停で
降車し、近くのカフェでお茶をして帰ってくるというお散歩?をしていました。


180421
2019年1月 バスに乗ってとなり町へお買い物のウノ君



バスに乗せるとバッグの中から外を眺め人間観察。
外を眺めている表情が何か犬っぽくないのが印象的だったな。
ウノ君と一緒にバスに乗ったり地下鉄に乗った楽しい思い出が大切な宝物になっています☆



クリックありがとう♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ にほんブログ村 犬ブログ ビションフリーゼへ


追記あります↓
初めてワンちゃんと地下鉄などを利用する際の注意事項です。
動物保護団体のブルークロスのサイトを参照しています。


ロンドンの地下鉄や電車やバスにワンちゃんを乗せることは出来るけれど、初めて乗せる場合は
特にワンちゃんにストレスサインが出ていないか注意して見てあげる必要があります。
激しい息遣いだったり、尻尾が脚の間に挟まっていたり、耳が後ろに倒れていたり、声を出したり、
落ち着かない様子でウロウロしたり、過度のあくび、自分自身を引搔いたりしていたら、強いストレス
が掛かっています。
ストレス症状が続くようであれば、その状況を回避する必要があります。


初めての場合には、まずは駅の改札口の周辺に立って人混みの中でも怖がることが無いか犬の様子
を確認。
ワンちゃんが人混みに慣れ、臭いや様々な音に慣れ、子供からお年寄りまで様々な人に慣れてから
地下鉄やバスなど利用することをお勧めします。
犬好きさんや子供が突然犬の体を撫でて来たりすることもありますからね。


ワンちゃんにストレスが掛からないように、上手に徐々に慣らしてあげる必要があります。
一度怖い思いをしてしまっただけでも、その恐怖体験と乗り物を関連付け、それ以降乗せることが
出来なくなってしまうことさえありますよ。
ウノ君の話ですが、獣医さんに行くときにバスに乗って出かけ、その時に痛い注射を打たれて嫌な経験をした後、バスに乗ると呼吸が
激しくなるストレスサインを出すようになり、バスに乗せることが出来なくなってしまった期間が半年ほどありました)



慣れるには、とにかく無理は禁物!
ゆっくり時間を掛けて慣れていくこと、そしてなるべく小さいうちから経験した方が慣れやすいようですよ。


ワンちゃんと安全で楽しい旅を❣


関連記事
スポンサーサイト




  • password
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackbackURL:http://uno09.blog46.fc2.com/tb.php/895-bddd6304

プロフィール

うのまま

Author:うのまま
☆ビションフリーゼ☆
名前:ウノ
誕生日:2007年 3月1日
天使日:2020年12月6日
出生地:ロンドン
とっても甘えん坊な男の子


☆ビションフリーゼ☆
名前:ウノ
誕生日:2021年5月25日
出生地:ハンプシャー
とってもやんちゃな男の子


☆タキシード猫☆
名前:クロ
誕生日: 2015年9月
出生地:ロンドン
趣味:ネズミ捕獲

ウノ君は、いくつになったの?

ペット人間化メーカー

ウノ君のポートレート♡

ウノ君は、いくつになったの?

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

World-Word-JS版翻訳

Present's by サンエタ

Unoの楽園カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

FC2ブログランキング

にほんブログ村 ビションフリーゼ

にほんブログ村 犬 海外生活

人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

blogram

blogram投票ボタン